最新更新日:2024/03/27
本日:count up2
昨日:52
総数:213022

4年生 体育

鉄棒で逆上がりに挑戦していました。
できない児童にできるようになるためのポイントを先生が指導していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 英語活動

「アルファベットを友だちにたくさん教えよう」
というめあての学習です。

自分の選んだ色の英単語のアルファベットの文字を友だちに以下の文章でたずねます。

Do you have 「a」?
Yes,I have.
No,I have not.

いくつか質問をして、色がわかったら、友だちに答える。

そんなやりとりを学習していました。

ハロウィンでかぶり物をして授業を楽しむ姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 点字教室

太田点字奉仕の会の方6名を外部講師にお招きして、点字教室を行いました。
講師の方から子どもたちが一生懸命に取り組んでくれたのをうれしいとおっしゃっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育

「鉄棒」

一人一人技にチャレンジしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 外国語活動

アルファベットの文字を並べてビンゴを行いました。

ALTの先生から
Do you have [A]?
とたずねられます。
児童が並べた列にたずねられたアルファベットの文字があれば
Yes,I have.
と答えてカードを裏返します。
ないときには、
No,I have not.

カードが一列裏返るとビンゴです。

楽しそうに声に出して答えたり、カードを裏返したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科

「とじこめた空気と水」の学習です。

閉じ込められた水を押し出す体験を行いました。
水の量を変えることでどのように変わるかを調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 社会科

藪塚台地土地改良区の職員の方々を外部講師に招いて「農業水利施設」についての学習をしました。
藪塚地区は扇状地という特殊な地形から水に恵まれず天水を頼みの農業のため作目は限られ、加えて干ばつ被害は常習化し生産性の低い不安定な農業経営を行ってきました。天水依存から安定的な用水への脱却をするために畑地かんがいを中心に農道整備、区画整理を総合的に実施し生産性の向上や生産物の選択の拡大を進めています。(「藪塚台地土地改良区の概要」パンフレットより抜粋)
その役割を担っているのが、藪塚台地土地改良区館内農業水利施設です。鹿の河沼調整池より直径1m以上の水道管(国営幹線水路)を総延長12kmに渡り地下を通して水を農地に運んでいるそうです。その幹線水路から県営水路として直径40cm管を総延長131kmに渡り畑に農業用水を整備しているというのです。
藪塚地区の農業が円滑に行われているのは、この農業水利施設があるからだということがよくわかりました。
外部講師の先生方ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図画工作

「へちまとわたし」

完成に近づいてきました。
画像1 画像1

4年生 社会科見学

「清掃センター・リサイクルプラザ」見学の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会科「清掃センター見学」

画像1 画像1
4年生は、社会科見学で太田市の「清掃センター・リサイクルプラザ」に出かけました。
事前学習したことを実際に目の当たりにし、わからない事を質問などができるといいですね。

4年生 図画工作

ヘチマを持つ自分を描いています。
児童一人一人の絵に担任の先生がアドバイスをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 算数

前回学習した内容で、わかりづらい問題を取り上げて、再度みんなで考え復習をしていました。
画像1 画像1

4年生 体育(鉄棒)

鉄棒でいろいろな技に取り組みました。
足をかけて何回もくるくると回転する児童がいました。
逆上がりに挑戦していて、あと一歩の児童がいました。
みんな 自分の挑戦する技ができるようになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科

「空気と水」

注射器に空気と水を入れて押すとどうなるかを実験しました。

画像1 画像1

4年生 朝読書「読み聞かせ」

読み聞かせボランティアさんの読み聞かせを静かに聞き入る4年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会科

「ゴミをはらそう」
ひとりひとりが学んだことを新聞形式にしてまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 理科

「とじこめられた空気は、おされるとどうなるのだろうか」
注射器を使って実験に取り組みました。児童に実験手順をわかりやすく示すために大型ディスプレイを活用しています。
画像1 画像1

4年生 体育

新体力テストに取り組みました。
「20mシャトルラン(往復持久走)」です。
体育館でペアになり音楽に合わせて20mを往復します。
規定の時間内に走りきれなくなったところで終了になります。
友だちの回数を数えて結果をお互いに伝えていました。
画像1 画像1

4年生 国語

国語の授業で新聞作りをするために、4年2組の児童が校長室へ取材に来ました。
「学校には、保存食はありますか」「あった場合には何日分ほどありますか」「家にいて、災害が起こったとき、学校は避難場所は体育館ですか」
このところ自然災害が多いので、その対応について新聞にまとめるようです。
「学校には保存飲料があります」
「24本入りのケースが、120箱あります」
「体育館や校舎も避難所として使用されます」
インタビューをうまく新聞にまとめられるといいですね。
廊下に掲示してある「太田市地震防災マップ」も注意深く見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 国語

学級新聞を作ろう

学級内でアンケートをとり、その結果をまとめて学級新聞を作成しています。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
太田市立藪塚本町南小学校
〒379-2304
住所:群馬県太田市大原町2201番地1
TEL:0277-78-6088
FAX:0277-78-6377