最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:98
総数:215427

3年生 理科

電気を通す物と通さない物

クリップ、1円玉、10円玉、アルミ缶、スチール缶、紙、定規など身の回りにある物で電気を通すか通さないかを予想してから実験しました。
さて、結果は?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 音楽

トライアングル、ウッドブロック、鈴、小太鼓などを使って、自分たちで考えたリズムうちをグループで行いました。
楽しい雰囲気で学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育

「キャッチ バレーボール」

柔らかいボールを使いネットを挟んでボールを投げ合います。
落としたら相手の得点になります。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 国語 書写

習字の様子です。
書き初めに向けて練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 学習の様子

1組 算数 丸い形を調べよう
2組 体育
3組 社会科 工場の働き
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 授業参観

「算数 コンパスを使って円を描き模様を作る」
「算数 円をコンパスで書く」
「理科 乾電池と導線で豆電球をつける」

どの児童も一生懸命に学習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語

「係の活動について考えよう」

司会や記録などの役割を決めて,クラスのことについてグループですすんで話し合うことについてがくしゅうしました。


画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 「おなか元気」

3年生全員が群馬ヤクルト販売株式会社の先生をお招きして「おなか元気」の学習をしました。体の中にある消化器官について学びました。
小腸や大腸の長さの模型を見てびっくりしていた3年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数

「円と球」

直径の意味や直径と半径の関係を理解する学習です。
円の図から中心をどのようにしたら見つけられるかを考え、写し取った円の図を使って中心を見つける活動を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 歯磨き指導

学校医の阿部先生と中央医療歯科専門学校太田校の学科長さんと生徒さんによる歯磨き指導が3年生の各学級で行われました。
歯の上手な磨き方を学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 音楽

リコーダーの練習です。
音階を歌ってからリコーダーで吹きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 図画工作

トントン釘打ち名人」
図工室でかなづちをつかってくぎ打ちに取り組みました。
できあがった作品をお互いに試して、よかったところや工夫するところを伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 持久走大会

3年生のスタート前の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 体育

「走り幅跳び」

砂場に向かって元気よくぴょーん
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 音楽

笛の練習をした後に、先生の前で練習の成果を評価してもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語

「季節のことば」
季節を想像できることばを学びました。
教科書に出てきたことばの意味を挙手して発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 綿の花

画像1 画像1
3年生が育てている綿の花に綿ができました。

3年生 朝読書の様子

朝読書の様子です。
好きな本を静かに読みます。
画像1 画像1

3年生 校外学習(東毛酪農)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科の「工場の仕事」の学習で東毛酪農の見学に行ってきました。
牛乳や乳製品ができるまでに、工夫していることや気をつけていることについて学習しました。

3年生 校外学習(ヤマト発動機)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科の「工場の仕事」の学習でヤマト発動機の見学に行ってきました。
ヤマト発動機では、日本全国の競艇用ボートを全て作っていること、工業用ロボットが作業している工程があることを学び、児童たちはとても驚いた様子でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 朝読書 ワックス清掃
3/19 朝読書
3/20 地区集会 卒業式準備5年6校時 1〜4、6年 4校時
3/21 春分の日
3/22 卒業式
太田市立藪塚本町南小学校
〒379-2304
住所:群馬県太田市大原町2201番地1
TEL:0277-78-6088
FAX:0277-78-6377