最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:42
総数:215467

5年生 外国語

授業の導入で、チャンツを取り入れて、月を英語で言ったあとに、自分の誕生月と誕生日を口にします。
画像1 画像1

5年生 算数

算数のテスト中です。
画像1 画像1

5年生 家庭科

フェルトを使って、すきな小物作りに挑戦です。

男児の作品を紹介します。

じょうずですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 体育

校庭での体育です。

学年全体で学習しました。

なわとびとてつぼうに分かれて取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 国語

「漢文に親しむ」

現代の言葉とは異なる漢文のリズムや響きを読み味わうことをめあてに学習に取り組みました。

李白の「静夜思」を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 図画工作

世界遺産を題材に描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 保健体育

「学校や地域でのけがの防止」

教科書にある例示から、どうすればけがを防止できるのかを学習しました。
画像1 画像1

5年生 社会科

「あたたかい気候に合った農業」

沖縄県のきくの栽培について学習しました。

デジタル教科書にある動画を見て気づいたことをノートにメモしています。

「電照きく」12月〜3月の寒い時期でも沖縄ではきくに照明をあてることで開花の時間を調整しているそうです。旬の時期ではなくとも出荷できる技術です。

既習事項の「キャベツのさいばい」と関連付けて考え発言している児童もいました。
学習の深まりを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 図画工作

「世界遺産への旅」

自分の選んだ世界遺産を描いていました。
この後、何を書き加えるのでしょうね?
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 家庭科

フェルトを使って作品作りです。

針と糸を上手に使えるようになってきました。

フェルトを好きなかたちに切り取り、中にマグネットを入れます。

細かく縫い合わせる児童や大胆に縫う児童といろいろです。

思いがつまった作品ができそうです。

今日も学習ボランティアの協力をいただきました。いつもありがたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 社会科

あたたかい気候に合った暮らし

「さとうきびについて考えよう」

デジタル教科書を先生が活用し、さとうきびの収穫や加工の様子を動画で提示していました。タブレットからクリックをするだけでいろいろな資料や動画が提示されることで、子どもたちの興味関心を高めるとともに、先生方の教材研究の時間も短縮されます。
いずれは、児童1人1人にタブレットが配布されて、教科書も紙からデジタル化される日も近いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 保健体育

「けがの予防」

「事故やけがの原因を考えよう」を学習のめあてにとりくみました。

教科書の例示から、けがをした原因を「人の行動」「環境の影響」の二面から考察して意見を出し合いました。
画像1 画像1

5年生 国語

「ポスターをつくろう」

下書きをもとにしてポスター作りに学習に取り組ます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科

裁縫

フェルトとマグネットを使って裁縫をしています。

フェルトを型紙を使い切り取り、中にマグネットを入れれて、周りを糸で縫います。

さて、どんな作品ができあがるのでしょう?

今回の授業にも学習ボランティアの協力をいただきました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 社会科

単元のまとめ

テストに取り組みます。
画像1 画像1

5年生 外国語

When is your birthday?
My birthday is ○○○○.


本日の学習ゴールは、「誕生日にほしいものをたずね合う」

さあ、お互いにたずねることができただろうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 家庭科

5、6時間目です。

午後も学習ボランティアの方にお手伝いをいただきました。

子どもたちは、黙々と裁縫に取り組みます。
画像1 画像1

5年生 社会

高い土地のくらし

群馬県嬬恋村の様子を学習しました。

教科書のグラフから気づいたことを発表しています。
画像1 画像1

5年生 家庭科

先週に引き続き裁縫です。

玉結び、玉留めの練習と布に自分の名前を縫いました。

今日も学習ボランティアの方にお手伝いいただきました。

複数人で指導に関わると児童も安心して学習に取り組めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科

植物の発芽と成長

種子を半分に切って、ヨウ素液を2,3滴たらすと・・・・

さて?

どんな変化があらわれるのでしょうね?
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校概要

学校だより

いじめ防止基本方針

ほけんだより

給食献立

たけのこ・つくし学級

教育相談だより

PTA

太田市立藪塚本町南小学校
〒379-2304
住所:群馬県太田市大原町2201番地1
TEL:0277-78-6088
FAX:0277-78-6377