最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:25
総数:215493

2年生 生活科

動くおもちゃ作り

家庭から持ち寄った材料で動くおもちゃを作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 図画工作

ふしぎなたまご

たまごから出てくる不思議な世界を描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数

三角形と四角形

三角形と四角形の言葉と定義を学習しました。
画像1 画像1

2年生 生活科

「うごくおもちゃを作ろう」

今日は、よく 動くおもちゃ作りに挑戦しています。
前回の授業よりもよく動くおもちゃにするための工夫を探します。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数

三角形

「さんかっけい」という言葉を学びました。

直線で囲まれている図形です。線が曲がっていたり、線と線がつながっていなかったりしてはいけません。担任の先生がしっかりとポイントを押さえてお話をされていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 生活科

二十日大根の生長

観察日記を書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 体育

校庭のタイヤを使っての運動です。

とびばこの基礎にもなるタイヤ跳びです。

飛び越したら反対側からやっているお友だちとじゃんけんぽん!!

勝てばさらに進みます。陣取りの要素を取り入れて楽しく学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 体育

新体力テストの練習

リズムよく時間内に走る練習です。
速すぎず遅すぎず
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 生活科

一週間前に蒔いた大根の種は・・・・

かわいい双葉が顔を出していました。

農協の方が説明してくださったとおり、一週間で芽を出しました。

今後の生長が楽しみです。

近くを通ることがあれば観察してください。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 生活科

うごくおもちゃをつくろう


家庭から持ち寄った材料を使って、動くおもちゃを作ります。
セロテープ、輪ゴム、のり、ゼムクリップなどを上手に使って作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語

「点、丸、小さく書く字の書き方」

作文を書くときの約束です。
点や丸、小さく書く字の場所を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 体育

新体力テストの練習です。

ボール投げ

先生から投げ方を教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 生活科

ベランダの二十日大根です。

芽が出ました。
画像1 画像1

2年生 算数

くりさがりのある引き算

10の位から引くことができないときの計算の仕方です。
100の位で繰り下がりを行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語

週末の出来事

お休み中の様子を作文に書きます。

思い出しながらノートに向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 生活科

「二十日大根を育てよう」

お友だちと協力して、はちに土を入れます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科

ぐんぐんそだてわたしの野さい

JAの農家の方の協力のもと、学校でお借りしている畑で大根の種まきをしました。

11月中旬には収穫になります。どんな育ち方をするか楽しみです。


画像1 画像1

2年生 算数

くりさがりのある引き算

3けた引く2けたの引き算を筆算で行います。

画像1 画像1

2年生 図工

不思議なたまご

それぞれが考えるたまごをクレヨンで描きました。

すてきな作品ができあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数

問題の題意をしっかりととらえ、式を立て、筆算で計算します。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/28 1年胸部X線
9/30 就学時健康診断 11時頃下校予定
10/1 ヘルメット着用 朝読書 PTA会費集金日 1年鍵盤ハーモニカ講習会 6年租税教室
10/2 朝読書

学校概要

学校だより

いじめ防止基本方針

ほけんだより

給食献立

家庭学習のてびき

たけのこ・つくし学級

教育相談だより

PTA

太田市立藪塚本町南小学校
〒379-2304
住所:群馬県太田市大原町2201番地1
TEL:0277-78-6088
FAX:0277-78-6377