最新更新日:2024/04/26
本日:count up7
昨日:42
総数:215472

本日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
★本日の給食★
ごはん
牛乳
ぐんまちゃんの卵焼き
こんにゃくサラダ
群馬の野菜汁
 
 
★メッセージ★
11月24日は学校給食ぐんまの日です。
24日はお休みなので、薮南小では今日、学校給食ぐんまの日を意識した献立にしました。
県内産の卵をたくさん使用し、さらにぐんまちゃんのイラストが描かれている卵焼きや、県内産のこんにゃくをたくさん使用したこんにゃくサラダ、群馬でつくっている野菜をたくさん使用したぐんまの野菜汁も登場しました。
牛乳やごはんも太田市でつくられています。


本日の給食

画像1 画像1
★本日の給食★
はちみつパン
牛乳
ポークシュウマイ
ちゃんぽんうどん
青のり小魚
 
★メッセージ★
今日のちゃんぽんうどんには、豚肉、いか、人参、キャベツ、もやし、たけのこ、しいたけ、かまぼこ、さつま揚げ、きくらげなど、たくさんの種類の食材が入っています。
パンもあるので麺は少なめですがその分野菜等増やして具だくさんにしています。
ちゃんぽんうどんには炭水化物、脂質、たんぱく質、ビタミン、ミネラル、食物繊維全て入っています。

炭水化物に偏りがちな麺類ですが、しいたけや野菜、魚類など組み合わせによってそれぞれのうまみがスープにでるのでおいしくなります。


感嘆符 通学路工事のお知らせ(再掲載)

明日より工事が始まります。

県道69号(大間々世良田線)の松寿司の変則十字路から、大原下交差点(ファミマのところ)までの区間に水道工事が入ります。
これにともない、百石行きスクールバスが、路線を変更します。
乗り場は、南門で変更なしです。学校を周回して、西側の県道315号(大原境三ツ木線;IC前道路)に出る予定です。
なお、松寿司の変則十字路から学校に向かう道路は、歩行者は通れます。

工事期間:R2年10月21日(水)〜R3年1月15日(金)


いちょうの木

秋も深まりいちょうの木が黄色く色づいてきました。

本校のいちょうの木にはぎんなんがたくさんなります。

拾いに来ませんか?
画像1 画像1

男子校務員

1時間目が始まる前に清掃をされています。

校庭のトラックです。子どもたちがけがなく、気持ちよく走れるように竹箒で走路を掃いてくださいました。
学校にはいろいろな方々がお仕事をされています。
子どもたちのために力を合わせます。「チーム藪南」
画像1 画像1

本日の給食

画像1 画像1
★本日の給食★
かき揚げ丼
牛乳
香味づけ
すまし汁

★メッセージ★
今日は野菜がたくさん入ったかき揚げです。
香味づけは野菜の他、たくあんとしょうがが入ります。
給食で提供する野菜は基本的に全て加熱しています。
加熱時間が長くなるほどビタミンや無機質(ミネラル)などの栄養素が失われてしまうので、高温で短時間の加熱をしています。

本日の給食

画像1 画像1
★本日の給食★
ごはん
牛乳
上州地鶏カレー
ヨーグルトあえ

★メッセージ★
今日のカレーの鶏肉は、群馬県産です。
群馬県で育てた鶏なので、えさにもこだわり、群馬県内で生産された梅酢と桑の葉をえさとして育てているそうです。
給食では普段食べることができないとても貴重な物です。
今回は特別に給食に登場しました。
どのクラスも完食してくれました!


11月には群馬県のブランド牛や群馬県の最高級ニジマスの「ギンヒカリ」が登場します。

休み時間の様子

校庭はすっかり秋模様です。
気温も下がりました。
子どもたちは元気に体を動かします。

先生方も外に出て子どもたちと過ごしています。

教室に戻るときには、手洗い・うがいを忘れません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 学校区内の工事についてのお知らせ

県道69号(大間々世良田線)の松寿司の変則十字路から、大原下交差点(ファミリーマートのところ)までの区間に水道工事が入ります。
これにともない、百石行きスクールバスが、路線を変更します。
乗り場は、南門で変更なしです。学校を周回して、西側の県道315号(大原境三ツ木線;IC前道路)に出る予定です。
なお、松寿司の変則十字路から学校に向かう道路は、歩行者は通れます。

工事期間:R2年10月21日(水)〜R3年1月15日(金)


本日の給食

画像1 画像1
★本日の給食★
ごはん
牛乳
モロヘイヤ揚げ餃子
しらたきのチャプチェ
いかだんごスープ
 
 
★メッセージ★
今日は太田市で盛んにつくられているモロヘイヤをつかい、地元金星食品が開発した「モロヘイヤ揚げ餃子」が出ました。
中にはしっかりモロヘイヤが入っていて、くせもなく食べやすかったです。
モロヘイヤにはβカロテンやビタミンEなどが豊富に含まれています。またカルシウム・カリウムなどのミネラルも豊富なため、骨粗しょう症予防や高血圧予防改善効果も期待されます。

本日の給食

画像1 画像1
★本日の給食★
せわりコッペ
牛乳
ソースもまるごとおおたやきそば
塩香味和え
みかん


★メッセージ★
今日の焼きそばはソースもまるごとおおたやきそばです。
太田焼きそばのように地域の料理も積極的に給食に取り入れています。
10月は群馬の郷土料理のおっきりこみも登場します。
今回のおっきりこみには特別に太田市でとれた「まこもたけ」が入ります。
「まこもたけ」は、イネ科の水生植物で中国・東南アジアに多く、草丈は2mを超えます。食べられるのは根元の部分で、太さ4cmくらい、長さ30cmくらい、重さは100gくらいあります。
味はたけのこに似ていて少し甘味があり、おなかの調子を良くする食物繊維が多く、シャキシャキとした食感が特徴です。「まこもたけ」はほんのり甘く、炒め物、サラダ、天ぷらなどいろんな料理に使うことができます。
9月、10月にしかたべられない、とてもめずらしいものです。

おっきりこみとは??
群馬県の粉食文化のなかでも各家庭で料理されて郷土料理として根付いたのが「おっきりこみ」です。
2014年に群馬県は「群馬の粉食文化・オキリコミ」を県の無形民俗文化財に選定しました。
各家庭でつくられていたので味付けも醤油やみそ、具材も季節の野菜など様々ですが、群馬県の家族の味、伝統食です。


粉食文化・・長い日照時間、水はけがよく、肥沃な土地、空っ風による適度な乾燥。群馬県は農産物を育てるのに適した気候・風土を持っています。これらの条件は二毛作として小麦栽培に最適で、昔から良質な小麦の産地でした。このことから小麦を使用した数々の粉もの食が郷土料理として群馬県には根付いています。

うどん、おっきりこみ、まんじゅう、やきもち、だんご汁、ねじっこ等などおいしいものがたくさん群馬県にはありますね。

クラブ活動

手芸クラブ
図工クラブ
室内遊びクラブ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動

今年度初めてのクラブ活動です。
児童が自主的に活動をします。4年生以上が対象です。
学年を越えて楽しく活動していました。

バドミントンクラブ
バスケットボールクラブ
書道クラブ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域の協力(民生委員の方々)

毎月1回 民生委員の方々が児童の下校見守りをしてくださいます。

今日は、あいにくの雨ですが、見守りをしてくださいました。
ありがたい限りです。

今後もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

ほけんだより配布

本日、ほけんだよりを配布しました。

表面は「目を大切にしよう」
裏面は、「新型コロナウイルス感染症の感染可能期間と対応のお願い」

お読みいただき対応をお願いいたします。

10月 ほけんだより

本日の給食

画像1 画像1
★本日の給食★
ご飯
ジョア
麻婆厚揚げ
ごまずあえ


★メッセージ★
身体に必要な栄養素についてPart5
 食物繊維
 
食物繊維は便秘予防に最適な栄養素です。腸の働きを活発にし、便通をよくし、体調を整える大切な役割があります。肥満予防や血糖値の上昇を穏やかにする効果が期待できます。

本日の給食

画像1 画像1
★本日の給食★
ロールパン
牛乳
だいこんサラダ
ペンネのトマトクリーム煮
 
 
★メッセージ★
身体に必要な栄養素についてPart4−(2)
 ビタミン
 
ビタミンは他の栄養素と一緒にとると力を発揮する栄養素です。
また、ビタミンは体内でほとんど作られないのと、蓄積もされないので毎日の食事から摂取しなくてはなりません。

本日の給食

画像1 画像1
★本日の給食★
ごはん
ふりかけ
牛乳
五目きんぴら
けんちん汁
型抜きチーズ


★メッセージ★
身体に必要な栄養素についてPart4−(1)
無機質(ミネラル)


無機質(ミネラル)は身体の約6%を占めます。
17種類あり、どれも欠かせない栄養素ですが・・

歯や骨をつくるのに必要な栄養素であるカルシウム
血液のもとになる鉄
カルシウムや鉄は特に大切です。

小学生の身体はカルシウムの吸収率が高く、
骨量は10代後半にピークを迎えます。その後、ピークボーンマスの時期を過ぎると、年齢とともに、骨量は徐々に減っていきます。
つまり、この時期にカルシウムをしっかり取っておかないと将来、骨がスカスカになってもろくなる骨粗鬆症になってしまいます。
(大人になってもカルシウムは必要なので大人になったら飲まなくて良い・・というのではありません)
カルシウムの吸収率でも牛乳はすばらしく、そして、量も摂取しやすいため、給食では、毎日牛乳がでています。
毎日牛乳が出ていますが、それだけでは足りないので、給食では他の食材(今日はチーズ)からもカルシウムを補っています。今日のチーズはカルシウム強化のチーズです。
明日のトマトクリーム煮にもたくさんの牛乳が入ります。

カルシウム以外にも無機質(ミネラル)はたくさんあります。乳製品や海藻などから摂れますが、偏るとうまく機能しないため、他の栄養素とバランス良く食べてください。

注意が必要なのが食塩です。
食塩も無機質(ミネラル)の1種ですが、
取りすぎには注意が必要です。




本日の給食

画像1 画像1
★本日の給食★
ココア揚げパン
牛乳
醤油ラーメン
ほうれん草ソテー


★メッセージ★
今日は今年度初めてのココア揚げパンです。
今月もほうれん草は地元藪塚でとれたほうれん草を使用しています。
藪塚ではほうれん草や小松菜など葉物がたくさんとれます。今日使用している清水さんのお家のほうれんそうはビニールハウスのほか、露地でもつくられています。藪塚のほうれん草は苦みがなく甘いので味わって食べてもらえるよう、たくさんソテーに入れました。醤油ラーメンにも少し入れました。

身体に必要な栄養素についてPart3
炭水化物(ごはん、パン、麺類)

炭水化物は身体を温めたり、元気に活動するために欠かせないエネルギー源として最も重要です。体内でブドウ糖に変化します。そのブドウ糖は脳のエネルギー源となり、集中力や思考力を助ける働きがあります。糖質が足りなくなると脳や筋肉の運動機能が低下してしまうのでしっかり摂ってください。
私たちが眠っている間も脳は体内のブドウ糖をつかって、はたらいています。朝ご飯はブドウ糖のもとになる炭水化物を中心にしっかり食べると脳が活発に働き、体温も上昇して元気な1日を過ごすことができます。
理想はバランスの良い朝ご飯ですが、忙しい時もあります。
中学年(10〜11歳)の1日のエネルギー必要量は2200キロカロリーです。
朝30%、昼35%、夜35%として、理想では朝ご飯には600〜650キロカロリーほど必要になります。
忙しい朝、おにぎりやパンだけでも良いのでたべてみてください。午前中の集中力がアップしますよ!
(必要以上に摂ってしまうと肥満の原因になるので気をつけましょう。)


給食の様子

2年生と3年生の教室におじゃましました。

本日のメニューは、ラーメンに揚げパン

3年生の教室では、おかわりの希望者が手を挙げています。

2年生の教室では、口の周りに揚げパンのココアパウダーをつけたお子さんがたくさん見られました。ほほえましいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/21 朝読書
10/22 朝読書 5年「林間学校」(日帰り)
10/23 朝読書 5年「林間学校」(日帰り)
10/26 朝読書 卒業アルバム用写真撮影 クラブ活動
10/27 学級の時間 「体育発表会」34校時(1,2年)

学校概要

学校だより

いじめ防止基本方針

ほけんだより

給食献立

家庭学習のてびき

たけのこ・つくし学級

教育相談だより

PTA

太田市立藪塚本町南小学校
〒379-2304
住所:群馬県太田市大原町2201番地1
TEL:0277-78-6088
FAX:0277-78-6377