最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:42
総数:215532

学校だより配布

本日、学校だよりを配布しました。

第12号

本日の給食

画像1 画像1
★本日の給食★
黒パン
2色ジャム
牛乳
ししゃもフライ(ソース)
キャベツソティ
コンソメスープ


★メッセージ★
今日はししゃもフライが登場しました。
ししゃもは頭から尻尾の先まで食べられるので、様々な栄養が一度にとれる優れた食材です。
給食では、特に栄養価の高い子持ちのししゃもを提供しています。
成長期に特に必要な栄養素であるカルシウムがたくさん含まれています。ぜひ家庭でも取り入れてみてください。

教育実習生

昨日から男子大学生2名が、本校の5,6年生の学級で教育実習を行っています。

学校現場の様子を肌で触れて、今後の学生生活に活かしていただけるとありがたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

画像1 画像1
★本日の給食★
いりこなめし
牛乳
小松菜サラダ
おっきりこみ


★メッセージ★
今日のおっきりこみには特別に太田市でとれた「まこもたけ」を入れました。
「まこもたけ」は、イネ科の水生植物で中国・東南アジアに多く、草丈は2mを超えます。食べられるのは根元の部分で、太さ4cmくらい、長さ30cmくらい、重さは100gくらいあります。
味はたけのこに似ていて少し甘味があり、おなかの調子を良くする食物繊維が多く、シャキシャキとした食感が特徴です。「まこもたけ」はほんのり甘く、炒め物、サラダ、天ぷらなどいろんな料理に使うことができます。
9月、10月にしかたべられない、とてもめずらしいものです。
まこもたけはとても長く成長しますが、可食部は下の部分のみです。
皮をむく作業はとても大変ですが、JAの方や生産者さんが協力していただいています。
学校に納品されるのは皮をむいたきれいな状態で納品されます。

おっきりこみとは??
群馬県の粉食文化のなかでも各家庭で料理されて郷土料理として根付いたのが「おっきりこみ」です。
2014年に群馬県は「群馬の粉食文化・オキリコミ」を県の無形民俗文化財に選定しました。
各家庭でつくられていたので味付けも醤油やみそ、具材も季節の野菜など様々ですが、群馬県の家族の味、伝統食です。

粉食文化・・長い日照時間、水はけがよく、肥沃な土地、空っ風による適度な乾燥。群馬県は農産物を育てるのに適した気候・風土を持っています。これらの条件は二毛作として小麦栽培に最適で、昔から良質な小麦の産地でした。このことから小麦を使用した数々の粉もの食が郷土料理として群馬県には根付いています。

うどん、おっきりこみ、まんじゅう、やきもち、だんご汁、ねじっこ等などおいしいものがたくさん群馬県にはあります!


今日は学校給食やぶづかの日です。

画像1 画像1
★本日の給食★
ごはん
牛乳
豚肉の南部焼き
藪塚のほうれん草サラダ
藪塚の野菜たっぷり味噌汁
 

★メッセージ★
今日は「やぶづかの日」です。今年はコロナウイルスの影響で
毎年行われている招待給食は中止になりましたが、JAと協力して藪塚の日はおこなうことになりました。
薮南小・薮小・薮中の3校でメニュー名に違いはありますが、共通の献立です。
藪塚本町地区で生産された農産物を中心に献立を作成し、「食」を大切にする気持ちを持たせることを主な目的としています。


今日の野菜は
ほうれん草→清水勉さん
白菜→清水利行さん
ごぼう、さつまいも→木村浩之さん
こまつな→松永元男さん
ニラ→諸星農園さん
からそれぞれ無償で提供していただきました。
ありがとうございました。


学校環境整備

男子校務員さんが校庭の遊具にペンキを塗ってくださいました。
また、朝礼台もきれいに塗装をしてくださいました。

学校の環境が整って気持ち良いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

画像1 画像1
★本日の給食★
ミルクパン
牛乳
プチッとリゾット
イタリアンスープ
りんご

★メッセージ★
イタリアンスープは最後に卵・チーズ。パン粉を混ぜた物を流し込みます。
パセリの緑とにんじんのオレンジのイタリアンカラーなスープです。
プチッとリゾットに入っている アルファ化米は、炊いたり蒸したりしたお米を、熱風で急速に乾燥させたものです。 
アルファ化によって玄米のパサパサ感や独特のにおいがなくなり、さらにもち米を使うことでほのかな甘みや粘りが加わり、食べやすいです。
玄米の「ぷちぷち食感」にもち米の「もちもち感」が加わり、よくかんで食べることにつながります。


 

小さいお客様

隣接する藪本町南幼稚園の園児さんです。

先生に連れられての敷地内散歩です。

池の金魚を観察しました。この後は、敷地内のどんぐり拾いをするようです。
画像1 画像1

本日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
★本日の給食★
ごはん
牛乳
ぐんまちゃんの卵焼き
こんにゃくサラダ
群馬の野菜汁
 
 
★メッセージ★
11月24日は学校給食ぐんまの日です。
24日はお休みなので、薮南小では今日、学校給食ぐんまの日を意識した献立にしました。
県内産の卵をたくさん使用し、さらにぐんまちゃんのイラストが描かれている卵焼きや、県内産のこんにゃくをたくさん使用したこんにゃくサラダ、群馬でつくっている野菜をたくさん使用したぐんまの野菜汁も登場しました。
牛乳やごはんも太田市でつくられています。


本日の給食

画像1 画像1
★本日の給食★
はちみつパン
牛乳
ポークシュウマイ
ちゃんぽんうどん
青のり小魚
 
★メッセージ★
今日のちゃんぽんうどんには、豚肉、いか、人参、キャベツ、もやし、たけのこ、しいたけ、かまぼこ、さつま揚げ、きくらげなど、たくさんの種類の食材が入っています。
パンもあるので麺は少なめですがその分野菜等増やして具だくさんにしています。
ちゃんぽんうどんには炭水化物、脂質、たんぱく質、ビタミン、ミネラル、食物繊維全て入っています。

炭水化物に偏りがちな麺類ですが、しいたけや野菜、魚類など組み合わせによってそれぞれのうまみがスープにでるのでおいしくなります。


感嘆符 通学路工事のお知らせ(再掲載)

明日より工事が始まります。

県道69号(大間々世良田線)の松寿司の変則十字路から、大原下交差点(ファミマのところ)までの区間に水道工事が入ります。
これにともない、百石行きスクールバスが、路線を変更します。
乗り場は、南門で変更なしです。学校を周回して、西側の県道315号(大原境三ツ木線;IC前道路)に出る予定です。
なお、松寿司の変則十字路から学校に向かう道路は、歩行者は通れます。

工事期間:R2年10月21日(水)〜R3年1月15日(金)


いちょうの木

秋も深まりいちょうの木が黄色く色づいてきました。

本校のいちょうの木にはぎんなんがたくさんなります。

拾いに来ませんか?
画像1 画像1

男子校務員

1時間目が始まる前に清掃をされています。

校庭のトラックです。子どもたちがけがなく、気持ちよく走れるように竹箒で走路を掃いてくださいました。
学校にはいろいろな方々がお仕事をされています。
子どもたちのために力を合わせます。「チーム藪南」
画像1 画像1

本日の給食

画像1 画像1
★本日の給食★
かき揚げ丼
牛乳
香味づけ
すまし汁

★メッセージ★
今日は野菜がたくさん入ったかき揚げです。
香味づけは野菜の他、たくあんとしょうがが入ります。
給食で提供する野菜は基本的に全て加熱しています。
加熱時間が長くなるほどビタミンや無機質(ミネラル)などの栄養素が失われてしまうので、高温で短時間の加熱をしています。

本日の給食

画像1 画像1
★本日の給食★
ごはん
牛乳
上州地鶏カレー
ヨーグルトあえ

★メッセージ★
今日のカレーの鶏肉は、群馬県産です。
群馬県で育てた鶏なので、えさにもこだわり、群馬県内で生産された梅酢と桑の葉をえさとして育てているそうです。
給食では普段食べることができないとても貴重な物です。
今回は特別に給食に登場しました。
どのクラスも完食してくれました!


11月には群馬県のブランド牛や群馬県の最高級ニジマスの「ギンヒカリ」が登場します。

休み時間の様子

校庭はすっかり秋模様です。
気温も下がりました。
子どもたちは元気に体を動かします。

先生方も外に出て子どもたちと過ごしています。

教室に戻るときには、手洗い・うがいを忘れません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 学校区内の工事についてのお知らせ

県道69号(大間々世良田線)の松寿司の変則十字路から、大原下交差点(ファミリーマートのところ)までの区間に水道工事が入ります。
これにともない、百石行きスクールバスが、路線を変更します。
乗り場は、南門で変更なしです。学校を周回して、西側の県道315号(大原境三ツ木線;IC前道路)に出る予定です。
なお、松寿司の変則十字路から学校に向かう道路は、歩行者は通れます。

工事期間:R2年10月21日(水)〜R3年1月15日(金)


本日の給食

画像1 画像1
★本日の給食★
ごはん
牛乳
モロヘイヤ揚げ餃子
しらたきのチャプチェ
いかだんごスープ
 
 
★メッセージ★
今日は太田市で盛んにつくられているモロヘイヤをつかい、地元金星食品が開発した「モロヘイヤ揚げ餃子」が出ました。
中にはしっかりモロヘイヤが入っていて、くせもなく食べやすかったです。
モロヘイヤにはβカロテンやビタミンEなどが豊富に含まれています。またカルシウム・カリウムなどのミネラルも豊富なため、骨粗しょう症予防や高血圧予防改善効果も期待されます。

本日の給食

画像1 画像1
★本日の給食★
せわりコッペ
牛乳
ソースもまるごとおおたやきそば
塩香味和え
みかん


★メッセージ★
今日の焼きそばはソースもまるごとおおたやきそばです。
太田焼きそばのように地域の料理も積極的に給食に取り入れています。
10月は群馬の郷土料理のおっきりこみも登場します。
今回のおっきりこみには特別に太田市でとれた「まこもたけ」が入ります。
「まこもたけ」は、イネ科の水生植物で中国・東南アジアに多く、草丈は2mを超えます。食べられるのは根元の部分で、太さ4cmくらい、長さ30cmくらい、重さは100gくらいあります。
味はたけのこに似ていて少し甘味があり、おなかの調子を良くする食物繊維が多く、シャキシャキとした食感が特徴です。「まこもたけ」はほんのり甘く、炒め物、サラダ、天ぷらなどいろんな料理に使うことができます。
9月、10月にしかたべられない、とてもめずらしいものです。

おっきりこみとは??
群馬県の粉食文化のなかでも各家庭で料理されて郷土料理として根付いたのが「おっきりこみ」です。
2014年に群馬県は「群馬の粉食文化・オキリコミ」を県の無形民俗文化財に選定しました。
各家庭でつくられていたので味付けも醤油やみそ、具材も季節の野菜など様々ですが、群馬県の家族の味、伝統食です。


粉食文化・・長い日照時間、水はけがよく、肥沃な土地、空っ風による適度な乾燥。群馬県は農産物を育てるのに適した気候・風土を持っています。これらの条件は二毛作として小麦栽培に最適で、昔から良質な小麦の産地でした。このことから小麦を使用した数々の粉もの食が郷土料理として群馬県には根付いています。

うどん、おっきりこみ、まんじゅう、やきもち、だんご汁、ねじっこ等などおいしいものがたくさん群馬県にはありますね。

クラブ活動

手芸クラブ
図工クラブ
室内遊びクラブ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/2 校外学習「ぐんまこどもの国」(1年)
11/4 朝体育(低学年) 朝読書
11/5 朝運動(中学年) 朝読書
11/6 朝運動(高学年) 朝読書 「スポーツフェスティバル」56校時(5,6年)
11/7 PTAはなみずき部「陶芸教室」ぐんまこどもの国

学校概要

学校だより

いじめ防止基本方針

ほけんだより

給食献立

家庭学習のてびき

たけのこ・つくし学級

教育相談だより

PTA

太田市立藪塚本町南小学校
〒379-2304
住所:群馬県太田市大原町2201番地1
TEL:0277-78-6088
FAX:0277-78-6377