最新更新日:2024/05/09
本日:count up41
昨日:86
総数:216237

6年生 体育

走り幅跳び

交代しながら試技する児童、計測する児童、整地をする児童

役割分担をしながら進めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科

動物のからだのはたらき

人間の内臓器官について学習しました。
画像1 画像1

6年生 国語

「チラシで知らせよう」

工夫してチラシを書こうをめあてに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 算数

分数の計算

分数のかけ算にとりくみました。
画像1 画像1

6年生 家庭科

洗濯の学習


6年生 もう一つの学級です。

靴下を洗います。

片付けもしっかりと行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 算数

分数のかけ算

前日の学習で学んだ事を本日の学習に生かして計算の仕方を考えていました。
画像1 画像1

6年生 家庭科

洗濯を学習しました。

持参した靴下を各自で洗濯します。

たらいの中で洗濯板を使用してていねいに洗いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育

「走り幅跳び」

男子校務員さんがふかふかに整地してくださった砂場で走り幅跳びの学習です。

砂が柔らかいので足にやさしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 図画工作

「ランドセル」

絵の具で色をぬります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育

「ハードル走」

タイムを計りました。

自己ベストが出せたな。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 理科

「動物のからだのはたらき」

ごはんつぶをかんでいると、あまく感じてくるのは、口の中で何が関係しているのかを予想しました。

だ液は、ごはんつぶにふくまれるでんぷんを変化させるか?実験してしらべました。

ごはんつぶを溶かした水溶液を試験管に2本用意して、一つにはだ液を入れます。両方の試験管を体温ぐらいに温めた後、ヨウ素液をいれて比べました。

青紫になる試験管と変化しない試験管となりました。

さあ、だ液はどんなはたらきをしたのでしょうね?
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 体育

「ハードル走」

ハードルの越え方をイチョウ並木の下で取り組んだ後、校庭で実際に走りながらハードルを越える練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 外国語

英語で自分の学校、自分の宝物を学級の友だちに紹介しました。

テキストにも英語で発表する内容を書き留めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 外国語

宝物は何か?

英語で質問しこたえる学習です。

宝物には、

「ゲーム」「スマートフォン」・・・

子どもたちのこたえです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 図画工作

ランドセルを描く

鉛筆書きの上に油性ペンでなぞり、絵の具で着色です。
画像1 画像1

6年生 国語

「私の枕草子」

廊下に掲示されています。


画像1 画像1

6年生 体育

「ハードル走」

リズムよくインターバルをとるよう工夫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 体育

ハードル走です。

梅雨の合間、雨が降らなければ校庭での学習です。

体を動かすことは大切です。

画像1 画像1

6年生 国語

「雪は新しいエネルギー」

環境に関わる言葉を巡って話し合いを進めます。
画像1 画像1

6年生 算数

「文字と式」

友だちの意見について、挙手した児童が補足説明をしていました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/20 朝読書 朝体育(中学年)
1/21 朝読書 朝体育(高学年)
1/22 朝読書
1/25 朝読書 クラブ活動 3年生クラブ見学(6校時)
1/26 朝読書 朝体育(低学年)標準学力テスト(全学年)2,3校時
6年保護者対象藪塚本町中学校入学説明会

学校概要

学校だより

いじめ防止基本方針

ほけんだより

給食献立

家庭学習のてびき

たけのこ・つくし学級

教育相談だより

PTA

太田市立藪塚本町南小学校
〒379-2304
住所:群馬県太田市大原町2201番地1
TEL:0277-78-6088
FAX:0277-78-6377