最新更新日:2024/05/09
本日:count up64
昨日:96
総数:216174

6年生 体育

ソーラン節

5年生で踊ったソーラン節の復習です。

からだが覚えているかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 国語

「物語を作ろう」

自分で主人公や登場人物を決めて物語を作ります。

下書きした文章をパソコンで文字を打ち込みます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 算数

「比」

単元のまとめのプリントに取り組みます。
画像1 画像1

6年生 外国語

テストです。

音声を聞いて、問題に答えます。

「誕生日はいつですか?」(もちろん英語です)

「○月○日」
画像1 画像1

6年生 体育

鉄棒、ソフトボール投げ

一人1人自分の目標に向かって挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 家庭科

こんだてづくり

自分で作ったこんだての食材を三大栄養素に分類します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 外国語

Where did you go last summer?

I went to the 〜.


画像1 画像1

6年生 社会

「奈良の大仏」

どうして大仏を作ったのか?

みんなで調べました。

6年生 廊下の突き当たりには・・・・・・

「大きな手」

何の手でしょうね?
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 体育

ボール投げ

ソフトボール投げです。

先生から、ボールを投げ出すときの角度や前に出す足について指導されました。

より遠くへ投げられたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 家庭科

「くふうしようおいしい食事」

朝食の献立を考えて、絵にしましました。
画像1 画像1

6年生 理科

「生き物のくらしと環境」

自然の中での動物の食べ物を調べよう!!

食べられるものから食べるものに向かって、教科書に線を引きました。

「弱肉強食」

そんな声が聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 算数

分数倍のときの値段を求める学習です。

画像1 画像1

6年生 ネットの使い方

インターネットの利用の仕方やモラルについて学習しました。
高学年の児童にとってはとても身近であり大切な学習です。
画像1 画像1

6年生 特別活動

学級指導

「なつやすみの過ごし方」

配布されたおたよりを見ながら、夏休みの過ごし方を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 特別活動

学級レク

クイズです。

「何の動物でしょう?!」

ヒントからこたえを導き出します。


画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 学年レク

今日の6時間目は、6年生学年レクリェーションです。

1組2組対抗戦を繰り広げました。

蛇じゃんけんやしっぽとりおにごっこ

校庭で楽しく過ごしています。

終わった後は、手洗いうがいを忘れずに行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 外国語

アルファベットの筆記練習です。
大型ディスプレイに映る動画を見ながら発音します。ALTの先生に続き発音します。学習するアルファベットが使われる単語を発表します。その後、筆順を学びノートに筆記します。
進んで発表する姿がいいですね。


画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 特別活動

2学期から実施される「たてわり活動」について、グループで話し合いをしています。


コロナウイルス感染症が収まり、たてわり活動ができることを楽しみに待ちます。
画像1 画像1

6年生 図画工作

ランドセル

薄い色から徐々に色を重ねていきます。
濃淡で立体を表現します。
画像1 画像1

6年生 学級活動

「ふれあい活動の計画を立てよう」

最高学年 6年生がリーダーになって取り組むふれあい活動です。
どんな活動を行うか相談しました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/25 朝読書 クラブ活動 3年生クラブ見学(6校時)
1/26 朝読書 朝体育(低学年)標準学力テスト(全学年)2,3校時
6年保護者対象藪塚本町中学校入学説明会
1/27 朝読書 朝体育(中学年)
1/28 朝読書 朝体育(高学年)
1/29 朝読書

学校概要

学校だより

eライブラリ家庭学習

いじめ防止基本方針

ほけんだより

給食献立

家庭学習のてびき

たけのこ・つくし学級

教育相談だより

PTA

太田市立藪塚本町南小学校
〒379-2304
住所:群馬県太田市大原町2201番地1
TEL:0277-78-6088
FAX:0277-78-6377