最新更新日:2024/04/26
本日:count up34
昨日:98
総数:215457

本日の給食

画像1 画像1
★本日の給食★
麦飯
牛乳
藪塚和風カレー
フルーツゼリーよせ

 
★メッセージ★
今日は全国学校給食週間中最後の給食です。
今日は地元藪塚の野菜をたくさん使用した藪塚和風カレーが登場しました。
今日のカレーは和風味なのでしょうゆが入っています。
いつものカレーを和風にしたい場合はかつおだし、めんつゆ、みりん、おでんの素などを加えると和風の味になります。(あまり多く加えてしまうとしょっぱくなってしまうので少し加えることがポイントです)
他にも薮南小ではにんにく、しょうが、ケチャップ等もいれたりと、変化をつけています。
コクを出したいときはデミグラスフレークや牛乳、生クリーム、インスタントコーヒー等を入れると良いと思います!
(大量にいれないよう注意が必要です)

本日の給食

画像1 画像1
★本日の給食★
わかめごはん
牛乳
おっきりこみ
塩香味和え


★メッセージ★
今日も引き続き全国学校給食週間です。
群馬県の郷土料理である「おっきりこみ」が登場しました。
群馬県は小麦作りに適した土地であり、畑作や水田裏作の麦作が盛んに行われたことを背景として多様な粉食が生まれ、粉食文化が栄えました。(おっきりこみの他にやきまんじゅう等もありますね)

おっきりこみは作り手によって味や入る具材は様々ですが、家庭の味として親しまれてきました。
 
平成26年には「オキリコミ」が県の無形民俗文化財となりました。
(食が文化財として選択されることは長野県、滋賀県の事例に次ぐ3県目だそうです)
おっきりこみの名前の由来・・・のばした生地を麺棒に巻いたまま包丁で「切り込み」を入れるので、また麺を切っては入れ、切っては入れしたのでこの名前がついたといわれています。おっきりこみ、おきりこみ、きりこみ等呼び方はいくつかあるようです。

「たてっかえし」といって翌日温め直して食べることもあります。

寒いときにホッとあたたまる1品なので是非家庭でも取り入れてみてください。



給食調理室工事の様子

穴の中の木枠が外されています。
コンクリートの基礎部分が姿をあらわしました。
画像1 画像1

本日の給食

画像1 画像1
★本日の給食★
ごはん
牛乳
揚げ小松菜餃子
小松菜のピリ辛炒め
ニラのとろみ汁


★メッセージ★
今日も引き続き全国学校給食週間です。
そして今日は・・・おおたをたべようの日です。
今日使っている野菜は全て太田市で採れたものです。
JAの方をはじめ生産者の方々にも協力してもらい全て太田市でそろえることができました。
野菜だけではなく、地元金星食品さんと協力して、藪塚のおいしい小松菜をたくさん使用した小松菜餃子を藪塚の3校で出すことができました。
薮南小では揚げ餃子として提供しました。

給食調理室工事の様子

穴の中の木枠にコンクリートが流し込まれました。

1年生が作業の様子を見ていたようです。
国語の学習で学んだ「はたらくじどうしゃ」にあるコンクリートミキサー車が来ていたので、本物のじどうしゃを見ることができました。生きた教材です。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

画像1 画像1
★本日の給食★
バンズパン
牛乳
塩昆布和え
モロヘイヤ入りすいとん

★メッセージ★
今日も引き続き、全国学校給食週間です。

モロヘイヤ入りすいとんとは・・・・?
群馬県産小麦8割、太田市産米粉2割、太田市産モロヘイヤを混ぜたすいとんです。
見た目は、一見よもぎ団子のような色合いですが、くせもなく食べやすいです。大きさは直径2〜2.5cmくらいの円形、平たい形をしています。

なんでモロヘイヤ入りすいとん??
→→モロヘイヤ入りすいとんには太田市産の米粉が使用されています。この米粉は学校給食用の米を精米する際に、どうしても出てしまうくず米(粒の形がかけてしまったものなど)を有効活用できないかと考えられ、粉にすることで再度給食に提供できるようにと考えられた商品です。

重要 はなまる連絡帳受信不具合について

1月22日にはなまる連絡帳テストメールを配信しました。
受信されない場合には、携帯会社のセキュリティ等が影響しているようです。
以下の配布物をご覧いただきまして対応をお願いいたします。

はなまる連絡受信不良への対応(各携帯会社対応)

落とし物紹介

落とし物が増えてきました。

お子さんの物はありませんか?
画像1 画像1
画像2 画像2

給食調理室工事の様子

深い穴の数が増えています。

工事の方がはしごを使い穴の中で作業をされていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

eライブラリ家庭学習の使い方

使い方についての説明が書かれています。
参考にご覧ください。

家庭学習の使い方

活用の仕方についても以下を参照ください。
家庭学習の復習予習に利用ください。

家庭学習のワンポイント1

家庭学習のワンポイント2

家庭学習のワンポイント3

毎日、10分の取り組みを続けよう!!

算数は積み重ねの学習です。わからないときには、前の学習にさかのぼって取り組もう。

本日の給食

画像1 画像1
★本日の給食★
ごはん
牛乳
鮭の塩焼き
香味漬け
豚汁

 
★メッセージ★
1月24日〜30日は全国学校給食週間です。

日本の学校給食は明治時代、山形県鶴岡市でお弁当を持ってこられないこども達のために、【おにぎり、魚、漬物】を用意したのが始まりです。
その後、少しずつ全国に広まった給食も戦争により中止されました。
戦後、海外から助けてもらい、また始まった学校給食は栄養が不足しがちだった多くの子供達を救いました。
今は豊かになった日本ですが、海外の人たちに助けてもらった時の気持ちを忘れないために作られたのが、「全国学校給食週間」です。食べ物にあらためて感謝し、学校給食の役割について考えましょう。

今日の給食は最初の給食である、【おにぎり、魚、漬物】を覚えてもらうための献立にしました。そのままだとエネルギーや他の栄養素も不足してしまうので、少しアレンジを加えてみました。
今週の給食は特に藪塚でとれたものや群馬県内でとれた野菜がたくさん登場します。
新鮮なうちに運んでもらえるのでみずみずしく、とってもおいしい野菜ばかりなので味わって食べてください!
地元金星食品さんと協力した「小松菜餃子」も登場します。

学校だより 18号

本日、お子さんを通じて学校だより「はなみずき」18号を配布しました。

2月の学校行事予定や新型コロナウイルス感染症にかかる学級・学年・学校閉鎖について記載しました。また、1月22日(金)に「はなまる連絡帳」テストメールを配信しました。受信されたご家庭は、お子さんの連絡帳に「メール受信可」と記載をお願いします。
全てのご家庭に緊急時の連絡が確実に配信できるよう対応に務めています。ご協力をお願いいたします。

第18号

給食調理室工事の様子

深く大きな穴の中に木でつくられた四角い枠が設置されました。
画像1 画像1

本日の給食

画像1 画像1
★本日の給食★
ごはん
牛乳
豚肉と野菜のみそ炒め
たまごスープ
みかん 
 
★メッセージ★
今日の果物はみかんが登場しました。
みかんの仲間は柑橘類とよばれます。
ビタミンだけではなくみかんの酸味のもとであるクエン酸も豊富に含まれています。


お正月によく目にする鏡餅にのっているのはみかんではなくて橙という名前の柑橘類です。
木から実が落ちずに年をこすことから「代々」となり縁起が良い果物とされているそうです。



給食調理室工事の様子

深さ2mほどある穴が6カ所になりました。
しっかりとした基礎ができそうです。
画像1 画像1

重要 学校施設の使用中止期間の延期について(お知らせ)

太田市より学校体育施設開放事業の中止期間延長の連絡がありました。

以下、太田市のWEBページより引用


新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、学校体育施設開放事業の中止期間を延長いたします。利用者の皆様にはご不便をお掛けいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
・令和3年2月8日(月)まで利用中止となります。(今後の状況により延長になる場合があります)
※中止期間においては、夜間に限らず終日、各学校の体育施設(体育館、武道場、校庭)の開放を中止いたします。

詳細はリンク先をご確認ください。
https://www.city.ota.gunma.jp/005gyosei/0050-00...

本日の給食

画像1 画像1
★本日の給食★
せわりコッペ
牛乳
ミルメークココア
ソースもまるごとおおたやきそば
はくさいサラダ

 
★メッセージ★
今日は4−3リクエストのミルメークココアが登場しました。
今日の焼きそばはソースもまるごとおおたやきそばです。
麺は太麺で、ソースは甘めです。

給食調理室工事の様子

南校舎の壁に沿って、大きな穴が3つ開けられました。

画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

画像1 画像1
★本日の給食★
いりこなめし
牛乳
大豆の五目煮
スタミナ汁

 
 
★メッセージ★
今日1月20日は大寒です。
1年で最も寒い時期になります。
寒さを利用してつくる酒や醤油、みそなどを仕込むのに良いとされています。
そして今日20日はぬか床の日といわれています。寒い時期に仕込むと質の良いぬか床ができることから大寒の日に定められました。

今日のスタミナ汁はみその他に豆板醤が入ってピリ辛です。野菜の他に豚肉も入っているのでたんぱく質もしっかりとることができます。

給食調理室工事の様子

水道管の引き込み口の掘り起こした穴はもうありません。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/29 朝読書
2/1 朝読書 委員会活動(5,6年)
2/2 豆まき集会(校内放送)
全校集会(放送)
2/3 朝読書 朝体育(中学年)
アルミ缶回収 朝読書 朝運動(中学年)
2/4 アルミ缶回収 朝読書 朝体育(高学年) 新入学説明会
朝読書

学校概要

学校だより

eライブラリ家庭学習

いじめ防止基本方針

ほけんだより

給食献立

家庭学習のてびき

たけのこ・つくし学級

教育相談だより

PTA

太田市立藪塚本町南小学校
〒379-2304
住所:群馬県太田市大原町2201番地1
TEL:0277-78-6088
FAX:0277-78-6377