最新更新日:2024/05/31
本日:count up21
昨日:93
総数:217804

2年生算数「はこのかたち」

2年生の算数。粘土と棒を使ってはこをつくっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生図工「音づくりフレンズ」

2年生の図工。身近なものを使って音の出る箱を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生算数「はこの形をしらべよう」

2年生の算数。「はこの形をしらべよう」の勉強で、紙を切ってはこをつくっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育館に集合

2年生が体育館に集合しています。何かの練習を終えたところのようです。
画像1 画像1

2年生「いのちのおはなし」の授業です

高崎健康福祉大学の桑原敦志教授に来ていただき、2年生が「いのちのおはなし」の授業を受けています。好奇心旺盛な2年生。たくさん質問がでました。家に帰って、「いのちのおはなし」のことをおうちの人に教えてあげてください。
画像1 画像1

2年生体育「ボール運動」

2年生が体育でサッカーボールをけっています。授業で習い、これからの休み時間はサッカーをする人がきっと増えると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生総合「こんなことができるようになったよ」

2年生の総合、「2年生になってできるようになったこと」をまとめています。今まで勉強したファイルを見て「なつかしい」という声が聞こえてきました。自分の成長を感じるています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生算数 長いもののたんい

2年生の算数。単位の勉強ではものさしを使って1mの長さをはかっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年図工「紙はんが」

2年生の図工、紙はんがづくりが進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生理科 電気の勉強中です

3年生の理科。色々なところで、電気を通すことができるか調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数 長さのたんい

2年生の算数、長さの単位の勉強です。まずは自分の体の部位の長さをはかろうとしています。どうやったらはかれるでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生算数「大きな数」

2年生の算数、「大きな数」勉強を黒板でまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生の体育です

2年生の体育。校庭でなわ跳びに取り組んでいます。始めは一人一人で、その後、長なわを始めました。長なわは入るタイミングがむずかしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生「赤ちゃんのころ」

2年生が生活科で、赤ちゃんのころのことをまとめています。自分自身の赤ちゃんの頃の姿を見て、何を感じているのでしょうか。ずいぶんと大きく成長しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 3学期のめあての写真撮影中

2年生の廊下、3学期のめあてに一緒に張る写真を撮影しています。3学期はどんなめあてを書きましたか。お家でも伝えてみて下さい。
画像1 画像1

今日は2・4・6年生の身体計測です

今日は2・4・6年生の身体計測です。写真は2年生。校長室のとなりの保健室から、「お願いします」、「ありがとうございました」と元気な声が聞こえてきます。
画像1 画像1

2年生音楽「小ぎつね」

2年生がけんばんハーモニカで「子ぎつね」を演奏しています。聞き慣れた曲ですが、もともとはドイツ民謡なんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生国語「しかけ絵本」(その1)

2年生が国語の時間に「しかけ絵本」を作りました。しかけ絵本を使ってクラスで絵本を楽しく紹介して下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生国語「しかけ絵本」(その2)

2年生の国語「しかけ絵本」のその2です。となりのクラスには窓にきれいな飾りがついています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生図工 ひかりのプレゼント作成中

2年生が図工で、セロハンをつかった飾りを作っています。完成したら光を通してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/26 (土)〜4月6日(水)学年末・学年始休業日 ※4月6日(水)新6年登校日

学校概要

保健関係

5年生配布物

1人1台端末関係

太田市立藪塚本町南小学校
〒379-2304
住所:群馬県太田市大原町2201番地1
TEL:0277-78-6088
FAX:0277-78-6377