最新更新日:2024/05/20
本日:count up57
昨日:28
総数:216913

4年生 理科 「水のゆくえ」

 ビーカーの中に水を入れて、3〜4日、日光の当たる場所に置きました。ラップシートでおおいをしたものと、おおいをしなかったものの水の量を比べて、違いを見つけ、その理由について考えました。みんな、熱心に意見を出しあっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数 「そろばん」

 そろばんを使った、大きい数や小数の計算の方法について、班のお友達と協力しながら一緒に考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 書写 「はす」

 とても落ち着いた雰囲気の中で、誰一人話をすることなく、集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科 「夏の星」

 夏の夜空の資料写真や解説動画を見て、星の明るさや色の違いについて、気づいたことなどを発表しています。 星座早見を使って星座を探す方法についても学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図画工作 「まぼろしの花」

 誰も見たことも聞いたこともないまぼろしの花を、形や色を工夫して絵に表します。アイデアスケッチをもとに、下書きをしないで絵の具で直接描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科 「暑くなると  〜あたたかさと生き物〜」

 身近な植物の成長と環境との関わりを調べるため、ヘチマの植え付けを行いました。水やりなどの世話をしながら大切に育てて、成長の様子を観察,記録していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科 「電流のはたらき」

 乾電池のつなぎ方でモーターの回る速さがなぜ変わるのかについて調べています。前の時間にたてた予想をもとに、豆電球の明るさをくらべたり、電流をはかったりしながら熱心に実験に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育 「リレー」

 雨のため、体育館で授業を行いました。方法を工夫して、バトンパスの練習にがんばって取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科 「植物の成長」

 ヘチマの観察に取り組んでいます。葉のギザギザや葉脈のようすなどをていねいに観察して、スケッチをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図画工作 「コロコロガーレ」

 ビー玉を転がして遊ぶ立体迷路を作っています。厚紙を折ったり丸めたりしたものをボンドではりつける活動に、みんなとても集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科 「動物のからだのつくりと運動」

 模型や標本を観察して、からだが動く仕組みについて調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科 「植物の成長」

 2種類のタネを観察して、植物の名前を予想したあと、スケッチをしています。みんなとても集中して観察に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 書写 「花」

 点画の筆づかいに気をつけて、集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図画工作 「もようづくり」

 絵の具を塗りつけた紙を半分に折り、絵の具を転写させる「デカルコマニー」、多めの水でといた絵の具を筆につけ、画用紙の上でふる「ドリッピング」、画用紙の上にたらした絵の具をストローなどで吹く「ふき流し」などいろいろな方法で、きれいな模様を描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 国語 「春のうた」

 『春のうた』の詩が表す情景を感じ取る活動です。みんなで声をそろえて音読をしたり、詩の中で自分が好きなフレーズの時だけ立ち上がって音読をしたりしながら、言葉のリズムを楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

いじめ防止基本方針

1人1台端末関係

太田市立藪塚本町南小学校
〒379-2304
住所:群馬県太田市大原町2201番地1
TEL:0277-78-6088
FAX:0277-78-6377