最新更新日:2024/05/29
本日:count up95
昨日:794
総数:92938
東中生の宝物『EAST』E(笑顔)A(あいさつ)S(掃除)T(友達)

7/30(木) 大掃除あとのワックスがけ

6校時(15:10〜15:40)は大掃除でした。

その後、美化委員3年生の生徒がワックスがけをしてくれました。

手慣れた作業は、さすが3年生。

おかげで校長室は、ピカピカです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/29(水) 進路情報

3年生の廊下壁面には、進路情報が満載です。

部活動引退後の切り替えが大事です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/28(火) 緊急時備蓄物資搬入

本日、午前。

市より緊急時の備蓄物資(災害救助用毛布)が搬入されました。

南校舎1階(8組教室内)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/27(月)  今日の給食

麻婆豆腐

わかめさらだ

食材の「たまねぎ」は九合地区産です。
画像1 画像1

7月22日(水) 吹奏楽部頑張ってます!!

いくつかの教室に分散してのパート練習。

黙々と個人で取り組んだり、先輩がリードして取り組んだり。

8月1日(土)ラストステージに向けて頑張ります!!
画像1 画像1
画像2 画像2

7月22日(水) 美術部頑張ってます!!

しっかり課題に取り組んでいます。

顧問の先生も声をかけアドバイス。

どんな作品が出来上がるかな?

楽しみです。


画像1 画像1
画像2 画像2

7月22日(水)

昼過ぎからは、さらに暑くなってきました。

南校舎2階に掲示されている3年生激励のメッセージ。

今日の給食は、いわしの蒲焼き、夏野菜けんちん汁、ミニレモンゼリーでした。

今週も美味しい給食をありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2

ソフトボール

校庭 体育の時間 キャッチボールをする1年生男子生徒
(4階からの撮影 説明がないと何の画だか分からないですね)

経験の有無で投げ方捕り方も違いが、はっきり分かります

練習あるのみ


画像1 画像1 画像2 画像2

今日は期末テスト

3学年 期末テスト5教科(1〜5校時)

6校時 専門委員会

給食委員会は今日も活動します。(放送室)
画像1 画像1 画像2 画像2

名言(3年生学級委員会より)

南校舎2階(3年生)には、学級委員会が掲示した名言が。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日もバランス良く

残さず適量を食べたでしょうか。


感謝を込めて「今日もごちそうさまでした」


画像1 画像1

みそカツ

みそカツ

美味しい

そしてヘルシー

給食は食べられる分量をバランス良く食べよう
画像1 画像1

歌声 1年2組

窓すべて全開

3校時 北校舎 4階 音楽室

全員マスク着用のまま「校歌」と「翼をください」を歌いました。

マスク着用で控えめな発声とは言え、とても爽やかな歌声でした。
画像1 画像1

見えない場所もきれいに

南校と北校舎をつなぐ3階を田中先生がきれいにしてくれました。

長年の土が滞積して排水箇所が詰まってしまっていました。


画像1 画像1
画像2 画像2

校舎内

校舎内1階に掲示・・・絵手紙

校舎内3階に掲示・・・学年の合い言葉 2年生学年委員会より

金曜日の給食・・・魚も栄養満点


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

じゃがいもの南蛮煮

画像に一つ写ってないものが・・・。

正解は、おかかふりかけ。

じゃがいもの南蛮煮、今日も美味しくいただきました。

生徒の皆さん、お腹いっぱい食べたかな?


画像1 画像1

戻れ 青空

午前中、突風と横なぐりの雨でしたが、午後はこんな天気。

梅雨時期が過ぎれば猛暑ですが、今はただ、「戻れ 青空」です。
画像1 画像1

今日は七夕

今日は七夕、杏仁は星型でフルーツあえ。

カレーは夏野菜でボリューミー。

給食でエネルギーを充電し、放課後は部活動に熱中。



画像1 画像1

駅伝部募集

東中駅伝部の募集が始まりました。

校舎内にポスターが掲示されています。


画像1 画像1

野菜たっぷり!!

見てください、この具だくさんの「野菜たっぷりみそ汁」

一つひとつの具材がみそ汁と見事に調和しています。

いつものことだけど、東中の給食って「美味しい〜!!」

各クラスおかわりして完食して欲しい。

そして、成長期の体をしっかり作って欲しい。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
太田市立東中学校
〒373-0817
住所:群馬県太田市飯塚町80番地
TEL:0276-45-3307
FAX:0276-49-1015