最新更新日:2024/05/07
本日:count up31
昨日:77
総数:105362

給食リクエストメニュー

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の給食は3年7組リクエストメニューです。

 抹茶揚げパン、牛乳、小松菜サラダ、しょうゆラーメンです。

 抹茶揚げパンは子ども達に大人気です。しょうゆラーメンも野菜たっぷりで贅沢です。小松菜サラダもさっぱりしていてツナも入っています。美味しくいただきました。

 また、揚げパンは調理に時間がかかります。調理員の方々が丁寧にカラッとあげてくれました。

※給食と3年7組の生徒を写真に掲載いたします。(ブログ掲載許可確認済み)

学級旗展示

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生徒の力作、学級旗が2階ホールに展示さています。この学級旗は図南祭で展示されたり、体育祭でクラスのシンボルとして使用されます。

 美術の時間では、鑑賞の学習でも活用されております。

東京オリンピック2020 聖火トーチ

画像1 画像1 画像2 画像2
 福沢郵便局長 遠藤芳暉様より、聖火トーチを借用いたしました。本校校長室前の展示棚に飾ってあります。

 このトーチは遠藤様が実際に聖火ランナーとして実用しました。聖火トーチは東日本大震災の廃材を活用して作成されました。

 子供たちに「本物を見せたい」という遠藤様のご厚意で10月15日(金)まで展示いたします。

調理員の方々、ありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
 毎日提供されている給食には、本当に感謝しかありません。本校では生徒職員合わせて800以上の給食が提供されています。
 本校では7人の調理員さん達が手際よく調理してくれています。レタスやキャベツなどの葉物野菜を1枚1枚丁寧にあらったり、大量のジャガイモの皮をむいたりしてくれています。
 夏の暑さ、冬の寒さなど調理室内は厳しい労働環境です。それでも、毎日美味しい給食が提供されております。ありがたくいただきましょう。

※写真はジャガイモの皮をむいている様子です。
※本日のメニュー
 ナン、牛乳、トマトチキンカレー、ホットポテトサラダ

給食大好き

画像1 画像1
 今年になって2回目のメロンパンがでました。甘くてとても美味しい。野菜たっぷりの「八百屋スパゲッティー」も美味でした。こんなに美味しい学校給食、本当にありがたいです。ごちそうさまでした。

※メニュー メロンパン、牛乳、八百屋スパゲッティー、チーズオムレツ、ケチャップ

ある日のお昼の放送から

画像1 画像1 画像2 画像2
 季節を感じさせる放送でした。

 「職員玄関前に咲いているキンモクセイがとてもいい香りを漂わせています。キンモクセイの開花時期は気温の影響を受け、気温が高いほど開花時期が遅くなると言われています。今年は例年と比べると5度以上も低い日があり、キンモクセイなどの植物も気温を感じ取り、いつもより早いタイミングで咲き始めているようです。朝晩の涼しさや虫の声に加えて、キンモクセイの香りでも秋を感じそうですね。」

 心がほっとするひとときでした。放送委員の人、ありがとうございました。

1年生 進路学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生、総合的な学習の時間を使って、進路学習を実施しております。

 こんな質問をした生徒もいました。「進路学習って高校を調べる学習ですか?」

 もちろん、高校調べも進路学習のうちの一つです。まずは「夢やなりたい自分への強いあこがれ」を高めていくことが重要と考えます。そして、様々な職業を知り、その職業に就くためにどのような学校を選択をしていくかじっくり考えることが大切と考えます。

 本校では意図的・計画的に進路学習を進めていきます。

※写真は「キャリアパスポートと進路コンパス」と「1年生進路学習の様子」です。

給食献立メニュー変更 シューアイスクリーム

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月7日(火)に出される予定だったシューアイスクリームですが、分散登校中であったため、本日提供されました。子どもたち、職員共に笑顔になりました。

 本日の献立
豚キムチ炒め、ワンタンスープ、塩昆布和え、白飯、牛乳、シューアイスクリーム

 大変美味しくいただきました。ごちそうさまでした。

※写真は「給食メニュー」と「シューアイスクリームを食べる生徒」

通常登校

 9月10日(金)、本日から通常登校に戻りました。「あたりまえ」のありがたさを感じています。

※写真は1年生のあるクラス、朝の会の様子です。
画像1 画像1

タブレットを活用した授業実践

画像1 画像1
画像2 画像2
 タブレットを活用した授業が少しずつ始まります。
 
 1年生では道徳の時間の授業でタブレットを活用しました。今までだったら、自分の意見を言う際に挙手して、発言していましたが、タブレットを使うことで数多くの生徒の意見を短時間で見ることが出来ます。それらの意見に対して、同意したり、反対するなどの対話的な活動が実践できます。本日の授業では生徒はまだタブレットの活用に不慣れな状態でしたが、慣れればスピード感のある質の高い授業になることも考えられます。

 2年生では理科の時間にデジタル教科書を使用した授業を展開しました。理科では、デジタル教科書を使うことで、自然界で起きている映像(例えば火山の噴火、細胞分裂の様子など)も容易に観察することができるようになります。

 今後、タブレットを授業の道具として有効活用できるよう、私たち教員は研修をし続けます。

※写真は上は道徳の時間の授業、下はデジタル教科書を活用した理科の授業
 

分散登校中の授業の様子 その2 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図南祭(合唱コンクール)に向けて、パート練習を行っています。分散登校中は奇数、偶数で分けているため、パートの人数が極端に少なくなることもあります。
 
※写真は「ピアノで音取りをしている様子(3年生)」「CDで音取りをしている様子(1年生)」です。写真3枚目は1年生のクラスで偶然にもソプラノパートの生徒が2人しかいませんでしたが、一生懸命音取りを頑張っております

分散登校中の授業の様子 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 分散登校中の授業の様子です。教室には半分の生徒しかいませんが、生徒・教師共に真剣に授業を創っております。

※写真は3学年、「国語の授業」「社会の授業」「数学の授業」です。

パラリンピック競技 「ボッチャ」を体験

画像1 画像1
 的玉に自分の玉を当てる競技、「ボッチャ」を体験しています。安全に競技を楽しめますが、パラアスリートのように的玉にはなかなか当たりません。

タブレット端末オンライン接続テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、7日(火)と8日(水)タブレット端末オンライン接続テストを実施しました。

 リモートに慣れていない生徒にとって、リアルに担任の先生と話ができ、和んだ空気が放課後の教室に漂っていました。
 多くの生徒が接続に成功し、画面の向こうには笑顔がありました。

※写真は放課後の生徒のいない教室で、オンライン接続のテストをしている担任の様子です。

パラリンピック競技を体験しよう!

 ただいま、分散登校中ですが、体育の授業でパラリンピック競技を体験しています。子ども達からは、「難しい!」とか「大変!」というつぶやきが聞こえます。

 具体的には「ゴールボール」と「シッティングバレーボール」を体験しています。
 ゴールボールは鈴の入ったボールを投げ、相手のゴールに入れる競技です。目隠しして鈴の音だけを頼りにして3人でゴールを守ります。テレビ中継でパラアスリートの競技を拝見しましたが、なかなかそのようにはいきません。

 シッティングバレーボールは1チーム9人制で行うバレーボールです。この競技も座って行うため、素早くボールをとることが難しいです。

 子ども達はパラリンピック競技を体験することで、パラアスリートの凄さを実感すると思います。

※パラリンピックの4つの価値
1「勇気」・・・マイナスの感情に向き合い、乗り越えようとする精神力
2「インスピレーション」・・・人の心を揺さぶり、駆り立てる力
3「強い意志」・・・困難があっても諦めず、限界を突破しようとする力
4「公平」・・・多様性を認め、創意工夫すれば、だれもが同じスタートラインに立てることに気づかせる力
画像1 画像1
画像2 画像2

オンライン接続について

画像1 画像1 画像2 画像2
 本校では以下の日程でオンライン接続の確認を実施いたします。
 
(1)生徒へのグーグルミートの使い方説明

 9月6日(月) 出席番号奇数生徒と10・11組の生徒
 9月7日(火) 出席番号偶数生徒
 学級活動の時間を設け、各担任が子どもたちにグーグルミートへの接続の仕方を説明します。3年生のクラスでの様子ですが、先生や自分や友達の顔が写った画面をみて、実 際にオンラインで会話をすることで、オンライン授業のイメージをつかめたようです。

(2)接続の確認作業(各自の家で接続確認)
 
 9月7日(火) 16:15〜16:45 奇数生徒と10・11組の生徒
 9月8日(水) 16:15〜16:45 偶数生徒
 16:15〜16:45の時間帯に生徒は学校(主催者)からの発信を各自が受信できるかを確認いたします。

※写真はグーグルミートへの接続の仕方を説明している様子です。顔が写り歓声もあがりました。
 

緊急事態宣言に伴う分散登校

画像1 画像1
 2学期が始まりました。

 本来ならば、夏休み後学校が再開され、子ども達の賑やかさが目立つのが例年の学校風景であります。しかし、今年は子ども達の安全・健康を第一に考え、分散登校になっております。

 今、私たち教職員・生徒ともに大変難しい課題に直面していますが、現実を受け入れ、その中で最適解を探しております。このような状況下にあっても子どもたちのために何ができるかを真剣に考えなければなりません。

 子どもたちも今やるべきことに真剣に取り組んでいます。

※写真は2学期始めに行う実力テストの様子

心が整う

 8月上旬、暑い日、新チームの練習が始まっています。今までチームをまとめていた3年生が抜け、各部活動では新体制で部活動を行っております。部長やキャプテンを日替わりで体験させているチームもあればすぐに部長を決めて自主的に活動をしている部活動もあります。

 そんな中、ある部活動の様子を記します。午後のけだるい暑さの中、体育館に入ると凜とした空気が漂っています。各自が声を出し、統率のとれた練習をしています。皆が大きな声を出していました。

 体育館の玄関にはきれいに靴が並べられています。

 選手は「勝つこと」に向かって練習をしていますが、勝つために自分たちの行動を律して練習に励んでいます。靴が整えられている部活動、あいさつが元気良くされている部活動、練習場の空気が凜としている部活動、見学する私の気持ちも引き締まりました。

 
画像1 画像1

関東大会に向けて〜水泳〜

画像1 画像1
 8月7日(土)、横浜国際プールに着きました。今日から関東大会予選を戦います。応援よろしくお願いします。

 頑張れ!水泳部!

関東大会に向けて〜女子テニス部〜

画像1 画像1
 8月5日(木)炎天下の中、明日の関東大会に向けての最後の練習を終えました。健康そうに黒く日焼けし、爽やかな笑顔の女子テニス部のみなさん、気持ちよく写真に入ってくれました。
 明日の関東大会、思う存分、実力を発揮してくれることを願います。

男子鈴木君は個人戦、8月7日(土)に試合があります。

 狭山市智光山テニスコート 8月6日(金) 勝ち残った場合は7日(土)

 がんばれ!テニス部!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校便り

給食だより

献立表

ほけんだより

その他配付文書

太田市立南中学校
〒373-0829
住所:群馬県太田市高林北町955番地1
TEL:0276-38-0254
FAX:0276-38-6588