最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:35
総数:104723

全校集会を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
5月19日(金)第6校時に全校集会を行いました。全校集会では、太田市春季大会を始めとするさまざまな大会で入賞した団体及び個人に校長先生から賞状が手渡されました。延べ118名の生徒が様々な大会で活躍し、表彰されました。保護者の皆様及び関係者の皆様には、応援ご協力をいただき、大変ありがとうございました。
太田市春季大会及び第9回東部地区ソロコンテストの結果及び県大会の日程については、6月1日(木)に発行した、学校便り「みなみの風 No.3」を参照ください。

JRC登録式・生徒総会を実施しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月17日(水)に、JRC登録式及び生徒総会を実施しました。

 JRC登録式では、JRC委員長から次のような説明がありました。

 1859年イタリア統一戦争のとき、戦地である「ソルフェリーの丘」を訪れたデュナンは、あまりにも悲惨な光景を目にし、我を忘れ「みな同じ人間どうし」と叫び、戦場において敵・味方関係なく負傷者を看病しました。その後、世界各国に呼びかけ、敵・味方の区別ない救護団体の設置・活動を提案しました。1864年に赤十字条約が成立しました。
 JRC(青少年赤十字)は、第1次大戦後に、戦後本当に困っている子ども達を救いたいという一心から、アメリカ、カナダの中学生、高校生が学校の先生に相談をし、設立されました。
 JRCは、Junior、Red、Crossの略です。青少年赤十字活動の基本は、「苦しむ人を見たら救い、共に生きたいという気持ち」を素直に行動に移すということです。これは、「赤十字」の人道の精神にあたります。態度目標は「気づき・考え・実行する」です。 南中学校では、募金、アルミ缶回収などの目立つ活動だけでなく、日常の中で気付いたことを進んで行動に移すということ…例えば、ごみが落ちていたら拾う、掲示物がはがれていたら直すという活動を全校生徒で行うことを目指したいと思います。

 生徒総会では、生徒会長のあいさつに続き、平成28年度活動報告等が行われました。その後、平成29年度活動計画各部活動について、各委員会の委員長さんと各部活動の部長さんが、プレゼンテーションを行いながら大変分かりやすくてきぱきと説明を行いました。
 今年度の生徒会本部基本方針は「独創」です。「自ら気づき、考え、行動する、自立できる生徒」に向けて、生徒主体の自主的な取組が始まっています。

「PTA総会」「PTA歓送迎会」では大変お世話になりました。

 5月2日(火)14:50から、定期総会が開催されました。南中学校PTA会則には、PTAの目的として、「本会は、家庭・学校・社会における生徒の福祉を増進し、教育の向上と、生徒の健全な育成を図ることを目的とする」と記されています。今年度の事業には、6月11日(日)に予定されている親子奉仕作業、8月20日(日)に予定されている資源回収をはじめ、さまざまな取り組みが計画されています。「自ら気づき、考え、行動する、自立できる生徒の育成」の具現化に向けた取り組みを、保護者の皆様、地域の皆様と連携して一層推進していきたいと考えております。今後ともご協力をよろしくお願いいたします。

「交通安全教室」を実施しました。

4月20日(木)の6校時に、交通安全教室を実施しました。交通安全教育専門員さん及び太田警察署警察官を講師として迎え、交通講話とビデオの視聴を行いました。その後、登下校時に特に注意が必要な危険箇所について実際の場所をプロジェクターで大きく投影しながら、一人ひとりの生徒の交通安全に係る意識を高めました。
 今年度、南中学校の「学校の教育目標」は、「自ら気づき、考え、行動する、自立できる生徒の育成です。この目標を踏まえた特色のある教育活動として、南中では「一人ひとりの生徒が自ら考え、危険を回避できる交通指導」を重点として掲げています。交通安全教室で伝えた危険箇所等では職員が計画的に交通指導にあたっています。PTA会長さんをはじめ会員の皆様をはじめ多くの方々にもご協力をいただいております。今後とも「自ら気付き考えすすんで危険回避の行動ができる」自立した生徒の育成をめざして、指導を粘り強く続けていきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

健康診断を実施しています。

毎年行われている健康診断は、学校保健安全法第13条に規定された、教育活動の一環として行われる重要な学校行事です。健康診断を通して、生徒一人一人の発育発達が順調か、聴覚機能に異常がないか、むし歯の有無、歯磨きや咀嚼状態、歯並びに異常はないか、無自覚性あるいは潜在性の疾病はないか、これまでの生活が健康のために好ましいものであったかどうかを、早期発見するものです。昨年度から、「座高」の測定がなくなり、運動器検診が新たに加わりました。

1 年 生 を 迎 え る 会(部 活 動 紹 介)を実施しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「新入生と在校生との親睦を図るとともに、部活動への理解を深める」ことをとねらいとして、生徒会本部役員及び各部の部長が中心となって、4月12日(水)5・6校時に「新入生を迎える会」を実施しました。
 校歌斉唱、生徒会長挨拶、新入生へのプレゼントの後、各部毎に3分程の部活動紹介を行いました。この日に向けて、それぞれの部活動では部長が中心となって準備をすすめ、実際の活動の様子を実演したり、作品などの成果を発表したりしながらそれぞれの部活動の取り組みを分かりやすく伝えていました。部活動をはじめとする学校生活の中で、一つでも多く「人間っていいなあ」と感じられる経験を積み重ねながら、一人一人の生徒が自分の良さを伸ばし、思い出の多い中学校生活を送ってほしいと思います。
 この後、5月1日(月)に部活動編成を行い、正式入部となりました。1年生の皆さんには、強い意志をもって3年間継続することを期待しています。

退任式

画像1 画像1
4月14日
 南中体育館で離退任式が行われました。それぞれの先生が最後の言葉を述べていく中、感極まって涙を流す生徒もおり、いなくなった先生方の影響力はまだ大きいと思わせる立派な式でした。

29年度入学式

画像1 画像1
4月7日 
うららかな春の日差しの中、総勢241名の新入生が南中の門をくぐりました。桜がきれいに咲き誇り、まるで新入生を祝福しているかのようでした。全員緊張しながらも、新しい生活への希望に満ちた初々しい顔を見て、2,3年生も一つ学年が進んだことを自覚していました。
 また、お忙しい中出席いただき、新入生を温かい目で見守ってくれた保護者の方には感謝を申し上げます。これからもよろしくお願いいたします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
太田市立南中学校
〒373-0829
住所:群馬県太田市高林北町955番地1
TEL:0276-38-0254
FAX:0276-38-6588