最新更新日:2024/05/09
本日:count up63
昨日:102
総数:145329
学校からの配付物は https://sites.google.com/ota.ed.jp/haihubutsu

特別支援学級_誕生会

昨日、特別支援学級「あかまつ教室」で誕生会が行われました。

生活を豊かにする生活単元の一環として行われました。

生徒の発表あり、教室の飾り付けあり、手作りデザートあり、

生徒、先生双方からのメッセージありの温かい会となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

第1学年歯科指導開催_一生使うものだから!

例年だと、歯科衛生士さんが来校し、

一生大切にしたい歯について

指導していただいていましたが、

コロナ禍で来校叶わず、

養護教諭による指導となりました。

この日のために
歯科衛生士さんが作ってくれたビジュアル資料を用いた指導は
たいへんにわかりやすいものでした。

8020運動もあるとおり、
ずっと自分の歯で食べたいですよね!

画像1 画像1 画像2 画像2

3年生_特別授業_大人になる上で身につけたい!

本日、

3年生の全クラスでは

大学の先生による特別授業が行われました。

「わたしを束ねないで」という詩を用いて

日本語を上手に伝えるための

高低や間などを学びました。

これからの時代に必要な多彩な表現力の基礎を教わったようです。

この特別授業を忘れずに

新世界に羽ばたいていって下さい!



画像1 画像1 画像2 画像2

The test day!

今日は

3年生が中学校最後の期末試験

1,2年生が1年間の学習の成果を計る学力テスト

皆、真剣に取り組んでいます!

がんばれ、木中生!
画像1 画像1 画像2 画像2

今時の音楽の授業

大型テレビに映された記号に合わせて
リズムを刻みます。

例年なら、卒業式に向けての合唱が響く時期ですが、
コロナ禍のなか、限られた環境の中で、
工夫して音楽の授業をしていました。

通常通りできないのは辛いですが、
こんな環境だからこその学びをして欲しいと思っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

面接練習、頑張っています!

3年生では
入学試験に向けて
面接練習が始まっています。

多くの生徒が人生初の面接です!
まずは
日頃日ごろから接している担任の先生とですが、
やはり緊張していました。

周囲の子は、
良いところ、直したい所をアドバイスし、
切磋琢磨していました。

この後、他の先生との面接練習を経て本番です!

本番でよい自分を出し切れるよう頑張ってほしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

今だからこそ、ストレスコーピング!

3年生には、
コロナだけでなく、進路決定という大きなストレスがかかっています。
それにうまく対応することを
ストレスコーピングというそうです。

本校スクールカウンセラーの先生による
ストレス対応のための授業が3年生で行われました。

例年は全学年で実施していたところですが、
今年は限られた時間で密を避けるため、
3年生のみ、各クラスでの実施となりました。

生徒の真剣に聞き、考えている姿に
本校生徒のすばらしさを再確認しました。

ストレス社会を上手に生きる術を
ぜひ身につけて卒業していって下さい!!
画像1 画像1 画像2 画像2

1年後に向けて、進路学習始まる

1年後の入試本番に向けて

2年生で進路学習が始まりました。

はじめに、
中学校とは違う高校のイメージを持ってもらうために高校紹介ビデオを視聴、

その後、
高校の学科について、ネット上の群馬県ハイスクールガイドで学びました。

1年後の未来を見据え、がんばって欲しいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

まとめの季節

1年生の英語では学習のまとめとしてスピーチが行われていました。

生徒に加えて、ALTの先生、国語の先生で審査していました。

予想以上に上手にできていました!
さすが木中生!

隣のクラスでは理科のまとめが行われていました。

ICT機器を活用した見える化された授業で
生徒にもわかりやすかったようです。

GIGAスクールがもうすぐ始まります。
これからどんどん授業が変わっていくことでしょう。

画像1 画像1 画像2 画像2

子どもは風の子!

子どもは風の子!
風に向かって走ろう!
などの言葉がありますが、
本当に子どもたちは風の中でも元気です!

風の中、サッカーをがんばっていました。
まさに換気は十分でした。

画像1 画像1 画像2 画像2

みる、見る、視る、観る。

理科でナフタレンの固体から液体への状態変化の実験を行っていました。

やはり、理科で大切なことは、
みる、見る、視る、観る。

そして、気づき、
その現象について深く考えることです。

1年生ですが、
みんな、よく「みて」いました。

中学生としての理科実験の基本が身についていますね。
画像1 画像1 画像2 画像2

週の初めからよい学びが見られました。

週の初めの月曜日、

大人は
テンション低めのことが
ありがちですが、

さすが!
木中生はよい学びをしていました。

3年生のあるクラスでは
社会の学習に意欲的に取り組んでいました。

全員制服だったので
よりいっそう立派に見えました。
もう1ヶ月後には受験本番!
制服でずっと過ごしことになれなければなりませんね。

隣のクラスでは
激しい教え合いが見られました。

がんばれ木中生!
ファイト3年生!


画像1 画像1 画像2 画像2

秋の収穫、冬の準備

特別支援「あかまつ学級」と「けやき学級」が

一緒にお世話している農園で里芋の収穫が行われました。

大きくて立派な里芋が穫れ、生徒も大満足です。

生徒はすべて収穫する勢いでしたが

なぜか5株ほど残していました。

葉と茎を取り、

土とビニールシートをかけ、

必要なときに掘り出す、里芋越冬実習だそうです。

収穫の少ない冬にも

おいしいものを食べる

古くからの知恵を学んでいました。

画像1 画像1 画像2 画像2

自立活動、しっかり植えています!

6月の収穫を目指して

タマネギの苗を

しっかり植えていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

美術、しっかり卒業記念づくり!

しっかりと時を刻む
卒業記念
オリジナル時計づくりに集中!
画像1 画像1 画像2 画像2

技術、しっかりプログラミング!

ロボットが思い通りに動くように
プログラムしていました!
画像1 画像1 画像2 画像2

社会、理科、しっかり学んでいます!

昨日の
市教育委員会学校訪問でも
生徒たちは
日頃同様にしっかりと学んでいる姿を
見せてくれました。

画像1 画像1 画像2 画像2

本日、指導訪問日

本日は太田市教育委員会から

2人の指導主事をお迎えして

授業力や指導力向上のための研修が行われています。

本日は、

普段、自分では気づいていない指導上の課題などを

ご指摘いただけるよい機会。

どの先生も、チャレンジングな授業をしていました。

本日の先生方の学びが

今後の生徒の学びにつながることを期待しています。

また、
本日は午後の全体研修会のため、生徒は給食後放課になっています。
期末テストが近づいているので、
しっかりと家庭学習に取り組んで欲しいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

一週間のよいスタートができました。期末テストも近づいています!

生徒の思考が見えますか?

どの生徒も課題に対してウーンと

考えていました。

期末テストを来週に控え、

今週もよい学びが始まりました。

がんばれ木中生!
画像1 画像1 画像2 画像2

あかまつ学級園で収穫されたサツマイモ販売中!

生活単元で
丹精込めて作ったサツマイモが
美味しい大学芋になりました。

大型スーパーで
1パック100円、1カップ50円での販売です。
きちんとレシートもいただきました。

調理により、
さらに甘さが引き出され、
美味しさ倍増です。

これをご覧の皆様にも食べて欲しい一品です。

「ごちそうさまでした!」
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校からの通知

太田市立木崎中学校
〒370-0321
住所:群馬県太田市新田木崎町301番地
TEL:0276-56-1031
FAX:0276-56-1039