最新更新日:2024/05/08
本日:count up1
昨日:102
総数:145267
学校からの配付物は https://sites.google.com/ota.ed.jp/haihubutsu

学校通信「きざき」第18号 アップしました

 学校通信「きざき」第18号をアップしました。
 ぜひ、ご覧ください。

 本年度最後の学校通信となります。
 1年間ありがとうございました。
 新年度もよろしくお願いいたします。

  ○学校通信「きざき」第18号
 

切り抜き新聞コンクール 優秀賞

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 東京新聞主催の「切り抜き新聞コンクール」で、2年生の新聞委員の皆さんが作成した切り抜き新聞が、「優秀賞」および「入選」を受賞しました。
 コロナ禍により表彰式は中止となりましたが、学校宛に賞状と作成した新聞のコピーが届きました。
 受賞作品は現在、北校舎1階に掲示してありますので、学校にお越しいただいた際にはぜひご覧ください。
 作成に携わった新聞委員の皆さん、本当におめでとうございます。

保健委員会の発表

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の2時間目に、3年生は全員で保健委員会が作成した動画を視聴しました。
 これは本来、学校保健委員会で、学校医の先生やPTA保体部の皆さんの前で、発表する予定だったものです。
 「睡眠」をテーマに、保健委員の生徒が、自分たちで調べて情報を集めたり、アンケート調査を行ったりした内容をスライドにまとめ、発表の音声も入れて作成してくれました。
 自分たちの生活や健康に関わる内容だったので、3年生はみんな、真剣にスクリーンを見つめ、耳を傾けていました。

 1、2年生も後日、同様に視聴する予定です。 
 保健委員の皆さん、ありがとうございました。

保健委員 がんばっています

画像1 画像1 画像2 画像2
 空気が乾燥するこの時期、教室内の湿度を上げ、風邪などを予防するためにも加湿器は必需品です。
 各クラスの保健委員は常時活動として、毎週金曜日の放課後に加湿器の洗浄、手入れ、乾燥をしてくれています。
 刺すような冷たさの水に手を真っ赤にしながら、隅々まできれいに洗ってくれています。
 学校生活の中で、普段あまり意識しない存在の加湿器ですが、私たちが気持ちよく使うために支えてくれている人の存在があるということを心にとめ、感謝したいものですね。

自動体温検知システムが設置されました

画像1 画像1 画像2 画像2
 太田市市教育委員会より、新型子rな感染拡大防止に向けて自動体温検知システム(サーマルカメラ)が市内全校に配布され、設置されました。
 木崎中には3台配布され、来賓玄関、職員玄関、3年生生徒玄関に設置しました。
 内蔵のAIにより瞬時に体温を測定するだけでなく、発熱などの異常がある場合には音と表示で知らせてくれます。また、自動のアルコール噴霧器(アルコールディスペンサー)も設置してあるので、手指の消毒も一緒にできる優れ物です。
 廊下を通る生徒も興味津々の様子で、カメラをのぞき込んでいました。

 学校にお越しいただいた際には検温と手指の消毒にご協力ください。

学校通信「きざき」第17号 アップしました

 学校通信「きざき」第17号をアップしました。
 ぜひ、ご覧ください。

  ○学校通信「きざき」第17号

美術の作品が展示されています その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生が美術の時間に作成したてん刻の作品も北校舎1階には展示されています。
 てん刻は自分の氏名をもとに、印面や持ち手をデザインし彫刻した印かんのようなものです。
 印面の彫刻は、細かな作業が必要なものも多いようですが、どの作品もすばらしいできあがりです。
 ご来校された際にはぜひご覧ください。

美術の作品が展示されています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 北校舎1階廊下に美術の作品が展示されています。
 新型コロナの影響で各校での開催になった「太田市小・中学校図工美術作品展」および、「諸外国交換ユネスコ児童生徒作品展」、そして「読書感想画コンクール」の学校代表作品のコーナーに展示されているのは、どれもすばらしい作品ばかりです。
 コロナ禍にも負けず、日頃の美術の授業を大切にし努力している成果の証ですね。

学校通信「きざき」第16号 アップしました

 学校通信「きざき」第16号をアップしました。
 ぜひ、ご覧ください。

  ○学校通信「きざき」第16号

1・2年生書き初め展(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の作品は「新たな決意」。各クラスごとに国語の授業で書き上げました。
 新年を迎え、どのような決意をしたのでしょうか。それぞれの決意を胸に、自らの成長を目指していろいろなことにチャレンジしてほしいと思います。

学校通信「きざき」第15号 アップしました

 保護者の皆様、地域の皆様 本年もよろしくお願いいたします。
 学校通信「きざき」第15号をアップしました。
 ぜひ、ご覧ください。

  ○学校通信「きざき」第15号

木崎中 リクエスト給食

画像1 画像1
 12/8(水)の給食は木崎中学校のリクエスト献立による給食でした。
 リクエスト献立は3年生にアンケート調査をし、希望の多かったメニューで決められます。その結果、献立は、みそラーメン、肉団子、シーザーサラダ、プリンでした。
 ラーメンは、麺がのびてしまわないようパック麺が用意されていました。
 生徒が好きなメニューは揚げパンやカレーが上位なのかと勝手に思っていましたが、給食のラーメンも隠れた人気メニューなのでしょうか?  
 食材の生産者や調理をして下さっている方々への感謝の気持ちを忘れずに、おいしく給食をいただきましょう。

「人権の樹」 完成しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12/4〜12/10の「人権週間」、12/10の世界人権デーに関連し、木崎中でも全学年で「人権集中学習」を行いました。その中で、各学年ごとに「人権の樹」を作成しました。
 たくさんの葉に彩られた「人権の樹」。1枚1枚の葉にはそれぞれが見つけた友だちのよいところと感謝を示す心のこもったメッセージが書かれています。
 人権集中学習が終了しても、相手の良さを見つけ、相手を思いやる心を忘れずに、優しい温かい言葉の行き交う木崎中を目指していきましょう。

 写真は左から3年生、2年生、1年生の「人権の樹」です。 

学校通信「きざき」第14号 アップしました

 学校通信「きざき」第14号をアップしました。
 ぜひ、ご覧ください。

  ○学校通信「きざき」第14号

レッドリボン運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12/1が世界エイズデーであることを受け、木崎中では人権週間の活動の一環として11/30〜12/3までレッドリボン運動が行われています。
 各クラスの保健委員がレッドリボンを作成し、全生徒、職員に配布してくれました。
 また、来客用玄関にはレッドリボンをモチーフとしたツリーも飾られています。
 レッドリボンは「エイズに関して偏見を持たず、エイズと共に生きる人々を差別せず理解し、応援している」ということを表しています。
 エイズだけでなく、現在は、「コロナ差別」なども問題になっています。
 ぜひこの機会にレッドリボンを身につけ、人権や差別についてもう一度考えてみましょう。

学校通信「きざき」第13号 アップしました

 学校通信「きざき」第13号をアップしました。
 ぜひ、ご覧ください。

  ○学校通信「きざき」第13号

校庭の時計が直りました

画像1 画像1 画像2 画像2
 今まで故障していた校庭の三面時計を修理していただきました。
 今までは体育の授業や部活動中など、不便なこともあったかと思いますが、これからはまた正確な時刻を示してくれます。
 この時計は、まだ新田町だった時に「ふるさと創生事業」の一環で設置されたもののようです。部品がなかなか見つからず、「撤去を・・・」という話も出てきましたが、今回は無事修理していただくことができました。
 これからも生徒と一緒に木崎中の歴史の時を刻んでくれることでしょう。

学校通信「きざき」第12号 アップしました

 学校通信「きざき」第12号をアップしました。
 ぜひ、ご覧ください。 

  ○学校通信「きざき」第12号

駅伝練習が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 10/16(土)に開催予定の市中体連駅伝大会に向けた練習が始まりました。
 新型コロナの影響により、部活動中止の期間が長かったため、まずは軽いメニューで、少しずつ身体を慣らしていって貰います。
 限られた期間での練習となりますが、練習に参加する生徒の皆さんは、感染予防をしっかりと意識し、けがに気をつけ、無理をせずに頑張ってください。

THINKING ROAD

画像1 画像1
 先日紹介した北校舎1階廊下の掲示コーナーが「THINKING ROAD」と名付けられました。
 生徒が掲示物を眺めたり、読んだりすることを通して、社会で話題になっている事柄について学んだり、考えたり、自分なりの意見をもったりしてほしいという思いが込められています。
 生徒の皆さん、いろいろな事柄について、柔軟な頭で、たくさん考えてみましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
太田市立木崎中学校
〒370-0321
住所:群馬県太田市新田木崎町301番地
TEL:0276-56-1031
FAX:0276-56-1039