太田市立生品中学校のブログです!!

卒業生を送る会

 3月1日  
 卒業式を間近に控えた3年生に対し、感謝の気持ちを込めた会が実施されました。
 吹奏楽部の演奏から始まり、ダンスパフォーマンス・劇などが発表されました。特に、3年職員によるミュージカルは大好評でした。全校で楽しい一時が過ごせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交流給食

  2月28日 生徒会本部が企画した交流給食が実施されました。
 学年・学級の枠を越えて給食の時間を共に過ごすことで、「学校の団結力」と「いじめを生まない風土」を築くことを目的に行いました。
 どのクラスも終始、和やかな雰囲気の中で会食ができ、特に、3年生にとっては卒業前のよい思い出作りになったことでしょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

彫って、削って、磨いて!!

 3年生は、卒業を記念して今の自分を抽象的に表現し篆刻の持ち手の部分の制作に取り組んでいます。削ったり、磨いたりが大変な石に毎時間向き合い、まるで自分を磨くように石を研磨しています。
 2年生は、日本の伝統的な文様や家紋をヒントにしながら、鍋敷きを掘り進めています。1年生は、ナイフを使い、スプーンを削り出して制作しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

避難訓練(不審者対応)

 教育現場への不審者による悲惨な事件からの教訓を踏まえ、体育館に教室を設営し、本校に不審者が侵入したと想定して訓練を行いました。その中で不審者への対応の仕方や生徒の避難誘導等を学習しました。
「自分の命は、自分で守る!」が原則ですが、学校という集団生活の場では、
『正確な情報・冷静な判断・組織で対応』の大切さを改めて確認することができました。
 
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 食育「お弁当作りのポイント」

3年生の学級活動「栄養満点でおいしいお弁当作りのポイントを知ろう」
給食センターの栄養士さんを交えて授業を行いました。
卒業後の規則正しい食生活を送るために、お弁当作りについて、考えました。
「今までは、親に好きなものをお弁当に入れてもらっていたので、きちんと栄養のバランスがとれる弁当にしてもらおう。」「彩りや主食・主菜・副菜を心がけ、健康的な食生活を送っていけるように頑張りたい。」「できるだけ、自分でつくっていきたい。」など、とても勉強になりました。
3年生、4月からのお弁当、期待していますね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

立志式 PART2

職場体験学習発表会、緊張しながらも頑張りました。
記念講演「夢を叶えるには」具体的計画を立てること、人としての土台作りを頑張ることなど、考えることができました。中島さんのトランプのマジックにびっくりしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

立志式

2月8日 2年生 立志式を行いました。
職場体験学習で学んだことをグループごとに「働くとは」のテーマで発表しました。
お祝いの記念講演として、マジシャンの中島弘幸さん(トランプマン2号)が「夢を叶えるには」のお話をしてくださいました。
最後に、感謝と決意を込めた合唱「手のひらをかざして」を歌いました。

志をもって、夢に向かって頑張っていこうね。 2年生。
画像1 画像1

2年生 東京校外学習

1月25日(木)東京校外学習が行われました。
東京は、記録的寒波でしたが、2年生の表情は、明るく、ワクワク感いっぱいでした。
お昼には、全ての班から、「順調です!」との電話が入りました。集合時間には、満足感いっぱいの表情で、みんな帰ってきました。
知力、体力、行動力、集中力、協力など、あらゆる力を発揮しての東京校外学習。
とても貴重な経験をしてきました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

太田市小中特別支援学校図工美術作品展が開催されました!

画像1 画像1
美術科の時間に制作した優秀作品が展示されました。一年生はデザインの平面構成と紙粘土でそっくりに作る。三年生はチョークアートとランプシェード。二年生は漢字から感じたことを水墨画で表現、日本の美意識を学び制作した和菓子を展示し、28日発行の上毛新聞にも、「目を引く作品」と紹介されました。
画像2 画像2

Flower wind 完成しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 Flower wind、窓をのぞくと、そこには別の世界が広がります。
春のあたたかさ、やわたかさ、はなやかさ、を表現するためにどうしたらよいのかを意見を出し合いながらまとめて結果、裏側に表からは見えない別のシーンを作り出しました。

春に向けて、ディスプレイを制作中です

 寒い日が続きますが、美術部では春に向けてピンクを基調とし「春」をイメージして共同制作をしています。小さな花をたくさん作り、繋げていきます。
 春がやってくる窓をイメージして、四角い窓が開いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダメ。ゼッタイ。覚せい剤・大麻・危険ドラック

 1年生は総合の時間に、煙草による体への害、薬物乱用の恐ろしさを学びました。
煙草を吸い続け傷んだ肺の画像を目で確認したり、細いストローを使った呼吸の苦しさで肺を悪くしたら、どのようになるのかを実際に体験したり、危険な薬物に誘われたら、どのように断ればよいのか、ロールプレイングで試したりと、有意義のある時間を過ごすことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「元気県ぐんま21(第2次)調理講習会」

 太田市食生活改善推進員協議会の方々による「おっきりこみ」作りが行われました。生徒にとって、群馬県の郷土料理である「おっきりこみ」について詳しく知る良い機会になりました。生徒は、食生活の改善ということで、野菜をたくさん摂ることと、減塩することを学びながら楽しく学習していました。
 今回学んだことを今後の食生活に活かし、健康寿命を伸ばしましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

地域巡り〜金山登山〜

 12月6日 1学年は、総合学習で地域巡り(金山登山)を行いました。
(1)自分の郷土を知り、愛する心をはぐくむ
(2)公共心や公徳心、友達と行動することを通じて協力生や協調性を養う
(3)心身を鍛える
  を目標に、学校を元気に出発しました。金山を登るころには少々疲れた様子でしたが山頂に到達すると、美しい景色と達成感で疲れは吹き飛んだ様子でした。 
 おいしいお弁当の後は、新田神社を参拝したり、城跡を見学したりして、下山しました。
 普段は何気なく通っていた道や場所も、こうしてみんなで歩くことにより、違った景色や雰囲気を感じることができ、最後は、学校を目指して励まし合いながら歩いている生徒の姿も見ることができました。
 この貴重な体験をこれからの生活に活かしてもらえればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健集会

8日(金)保健集会が行われました。
保健委員会が「歯と口の健康」について、調べたことを発表しました。
むし歯のでき方や、歯周病が大人になってから歯を失う1番の原因であること、噛むことの効果や唾液の働きなどをクイズを交えて発表しました。
この集会をきっかけに、「歯と口の健康」について、家族で話し合っていただきたいと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

賢く食べて強くなろう

2年生の学級活動「賢く食べて強くなろう 〜スポーツ栄養〜 」
給食センターの栄養士さんを交えて授業を行いました。
スポーツをするための効果的な食事について、考えました。
「食事のバランス一つで、体の調子がよくなる、悪くなるということを学んだ。」「大会の時など、緊張するので、今日学んだ食事の取り方を実践していきたい」など、とても勉強になりました。
3年生は、2月にお弁当作りのポイントについて学習します。お楽しみに。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

PTA教養セミナーPart2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
作品です。

PTA教養セミナー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日(土)PTA教養セミナーが行われました。
親子でブリザードフラワーを作りました。
細かい作業ながらも、みなさんで楽しく作品を作ることができました。
講師の藤倉先生、ありがとうございました。

健康を考えて食事をしよう!

1年生の学級活動「健康を考えて食事をしよう 〜上手に選ぼうコンビニの昼食〜 」
給食センターの栄養士さんを交えて授業を行いました。
コンビニで昼食を買うとき、どんなことを考えて買うことがよいのかなど、バーチャルコンビニを通して、上手な昼食選びを考えました。
「好きな物を選ぶ」「食べたいものを買う」などの意見がありましたが、栄養士さんから「主食、主菜、副菜、乳製品、果物」のバランスを考えた選び方を教えていただきました。とても勉強になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

美術の授業で制作した作品を展示中!

 1年生は、「身近なものを立体で表す」という単元で、家庭から持ってきた、野菜や果物を本物そっくりに作りました。
 2年生は、「日本の美意識」という単元より、日本の美を学び、日本の美意識感じる和菓子を制作、思わず食べたくなってしまう品のある作品がたくさんできました。
 3年生は、「光と影の空間演出」という単元で、灯りについて学び、自分の表現したい灯りをともす、ランプシェードを制作しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校感染症にかかったら

学校便り

保健便り

太田市立生品中学校
〒370-0314
住所:群馬県太田市新田市野井町121番地
TEL:0276-57-1075
FAX:0276-57-1539