TOP

3C国語 授業のまとめ1

各段落語の内容を、
一枚のポスターのような形式でまとめました。
なるべく文字を使わずにまとめることで、
内容理解を深めることができました。

3Cの代表作を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中体連新人大会9月11日まで その3

バスケット男子は強戸中と対戦しました。
メンバーは2年生3人、1年生2人の構成でした。
途中で逆転して最後の得点差はわずかで惜敗。
勝利目前だっただけに本当に悔やまれる試合でした。
この経験から学び、次に向かって切磋琢磨し合い練習に励んでください。
がんばれ男子バスケット部!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中体連新人大会9月11まで その2

9月11日バスケットが始まりました。
女子は2年生5名、1年生2名の新チームです。
初戦は藪塚本町中と対戦し、46ー29で勝利しました。
来週は北の杜と市民体育館で対戦です。頑張ってください!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 体育祭練習

28日(水)に開催される体育祭に向けて、練習に励んでいます。3年生にとって最後の綿打中での体育祭。最高の思い出をつくるためにクラスで団結を深めるとともに、後輩たちに立派な姿を見せてあげてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中体連新人大会9月11日まで

中体連新人大会も2週目になりました。これまでにソフトテニス個人戦では女子1ペア、男子2ペアが県大会出場を決めました。また、本日9月10日は、野球、サッカー、ソフトテニス団体が行われました。野球は北の杜と休泊の合同チームと戦い、惜しくも7ー6で負けました。綿打中は9人ピッタリのチームですがすごくいい試合をしました。
 サッカーは宝泉中との合同チームで出場しました。初戦は休泊中に2−0で勝利しました。明日の藪塚本町中と戦います。がんばれ!
 ソフトテニス団体の結果、女子は北の杜に惜敗。男子はシードからのスタートで藪塚本町中に勝利して県大会出場を決めた後、決勝戦は北の杜に勝利し優勝に輝きました。2年生全員のチーム力で優勝を勝ち取りました。 どの部活動も綿打中1・2年生は頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

NIE講演会

9月7日(水)の5、6校時に東京新聞社様より、
神部秀一先生、勅使河原一彦先生を講師に迎え、
新聞切り抜きコンクールに関する講演会を行いました。

切り抜き作品作りを通して身につく能力や、
作品作りのこつを教えていただきました。
蒸し暑い中でしたが、集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期始めテスト

2学期が始まり、全学年で期始めテストを行いました。
夏休みにコツコツ頑張っていた成果が出ますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活向上キャンペーン(図書委員会)

画像1 画像1
生活向上キャンペーンの一環として実施したアンケートをもとに、
希望図書のリストを図書室の片桐先生に提出しました。

このリストから、新たに図書を購入する予定です。
全て購入できるわけではありませんが、
みなさんの読みたい本がたくさん入ってくるといいですね。

男子バスケ部 OB戦

受験勉強やオープンスクールで忙しい中、引退した3年生が部活動に来てくれました。今年のOB戦は卒業した高校1年生も参加してくれました。3年生が引退して間もないですが、1,2年生からは自分たちがバスケ部を盛り上げていこうとする思いが伝わってきます。まずは9月中旬の新人戦に向けて、残り1か月、更なる技能の向上に励んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

太田地区いじめ防止フォーラム

市内小・中・高の児童、生徒が6つの会場に分かれて会議をしました。
「トークアプリ」を使う時に起こるトラブル、その防止法について意見を出し合いました。
綿打中代表として参加した3年小暮麻里奈さんは「自分の意見も相手の意見も尊重して、受け入れる姿勢を自らが持つ」「誤解の生まれやすい表現を控えたり、送る前に確認したりする」「ルールや節度を守って使う」と発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【夏の県総体】野球部、笠懸南中に敗れる

昨日も強い日差しの中、野球部の県総体準々決勝が高崎城南球場で行われました。相手はみどり市の笠懸南中でした。
試合は、2回表で先制点をとられ、3回表、6回表と1点ずつ点を許し、3点リードされました。6回裏で1点取り返すも7回表でまた点を許し、3点リードされたまま最終回を終え、4対1で敗北となりました。
惜しくも敗れてしまいましたが、野球部は県大会ベスト8まで登り詰めることができました。それは普段の練習の成果や、互いを鼓舞するチームの力だと思います。
また、綿打中野球部は、市総体から数えると合計8試合も戦ってきました。7月上旬から始まった総体で、約1ヶ月近く、集中を切らさず常に前向きな姿勢を見せてくれた野球部。本当にお疲れ様でした!
3年生はこれで引退となりますが、常に前向きに自分を信じて、受験に向けて頑張ってほしいですね。

これまで多くの方々に見守られ、ご声援をいただきました。本校野球部に関わってくださった方々、本当にありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【夏の県総体】野球部、県ベスト8

本日も日差しの強い中、綿打中野球部と吉岡中学校の対戦が行われました。吉岡中学校は春季大会で第3位に輝いた学校です。
試合は、両チームともに無失点が続きましたが、5回表で綿打中が先制点をとり、その後6回裏で吉岡中が1点獲得しました。1対1の同点のまま最終回を終え、特別延長となりました。
試合は9回まで延長し、9回表で綿打中が1点獲得、その裏では投手を始めとする守備で抑え、1点差で勝つことができました!
これで県ベスト8になりました!
明日も高崎城南球場で試合があります。連日の試合で疲れが出ると思いますが、ゆっくり体を休め、明日また元気に綿打中らしい試合をしてほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バドミントン部 引退式

バドミントン部引退式を行いました。
1,2年生から色紙を贈呈、その後レクをして楽しい時間を過ごしました。
いつでも明るく、元気いっぱいの3年生でした。
これまで部をリードしてくれて、本当にありがとうございました。
そんな先輩達に追いつけるよう、これから練習に励んでいきます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【夏の県総体】野球部、初戦勝利!

野球部は本日、前橋市民球場で伊勢崎赤堀中学校との県大会初戦がありました。
試合は、互いに守りを固め、3回終了時までどちらも無得点でした。その後、4回裏で後攻の綿打中が1点をとり、そのまま最後まで守りきり、0対1で勝つことができました!
明日も本日と同じく、前橋市民球場で吉岡中学校との対戦があります。野球部には朝早くから準備や応援に駆けつけてくださっている方々に感謝し、最後まで戦ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年補習

今週は、3年生の補習ウィークです。
いつでも先生に質問できる環境で、効率的に勉強を進めています。
ちょっと参加者が少なめですが、きっと参加していない生徒たちも、
自宅や塾などで各自しっかりと学習に取り組んでいることでしょう。
がんばれ、受験生!

【時間】 9:00〜11:00
【会場】 3C教室
☆途中参加・途中退出OK


画像1 画像1
画像2 画像2

駅伝練習

秋の大会に向けて、駅伝練習がんばってます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大島修先生執筆本コーナー

本校の図書室は、様々な興味を引くコーナーがあったり、レオアウトが工夫さえたりしてとっても楽しい雰囲気です。
その1つが「大島修先生の著書コーナー」です。理科に関する執筆本を全部で8冊いただきました。
大島先生は地元にお住まいで、校長先生を退職後、おととしは理科を教えてくださいました。昨年度は初任研担当で来校されました。理科好きになってほしいという思いが伝わります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バレー部引退式

バレー部の引退式を行いました。
3年間情熱を燃やして、夢を追いかけた部活動。
本日、汗と涙の染みついたユニフォームを返却しました。
引退した3年生は進路の実現に向けてがんばってください。
1、2年生は先輩の姿に追いつけ、追い越せでがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一学期おつかれさまでした

今日は1学期の終業式でした。表彰と併せてリモートでの実施です。
明日からはいよいよ夏休み。充実した42日間を過ごしてほしいと
思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期最後の給食です。

画像1 画像1
本日で1学期が終了しました。
給食も2学期までしばらく食べられませんね。

今日のメニューは
・黒パン
・ツナとナスのトマトスパゲティ
・オムレツ
・カラフルサラダ
・ジョア(イチゴ味)
でした。

家で過ごす時間が多くなりますので、
自分で栄養バランスや食べる時間を考えて
健康的な食事をとれると良いですね。
最新更新日:2024/05/17
本日:count up55
昨日:52
総数:101898
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
太田市立綿打中学校
〒370-0346
住所:群馬県太田市新田上田中町182番地1
TEL:0276-56-1005
FAX:0276-56-1006