TOP

大島修先生執筆本コーナー

本校の図書室は、様々な興味を引くコーナーがあったり、レオアウトが工夫さえたりしてとっても楽しい雰囲気です。
その1つが「大島修先生の著書コーナー」です。理科に関する執筆本を全部で8冊いただきました。
大島先生は地元にお住まいで、校長先生を退職後、おととしは理科を教えてくださいました。昨年度は初任研担当で来校されました。理科好きになってほしいという思いが伝わります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バレー部引退式

バレー部の引退式を行いました。
3年間情熱を燃やして、夢を追いかけた部活動。
本日、汗と涙の染みついたユニフォームを返却しました。
引退した3年生は進路の実現に向けてがんばってください。
1、2年生は先輩の姿に追いつけ、追い越せでがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一学期おつかれさまでした

今日は1学期の終業式でした。表彰と併せてリモートでの実施です。
明日からはいよいよ夏休み。充実した42日間を過ごしてほしいと
思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期最後の給食です。

画像1 画像1
本日で1学期が終了しました。
給食も2学期までしばらく食べられませんね。

今日のメニューは
・黒パン
・ツナとナスのトマトスパゲティ
・オムレツ
・カラフルサラダ
・ジョア(イチゴ味)
でした。

家で過ごす時間が多くなりますので、
自分で栄養バランスや食べる時間を考えて
健康的な食事をとれると良いですね。

夏の総体 市大会終了

7月2日から始まった総体の市大会は、7月18日をもって終了しました。
この3連休では、バレーボール部、バドミントン部、野球部が参戦しました。3年生は部活動でのかけがえのない体験を得ました。お疲れさまでした。この後、県大会に進んだ選手は、体調、けがに気を付けて、またひとまわり成長していくことでしょう。頑張れ綿打中生!
画像1 画像1
画像2 画像2

【夏の総体】野球部、太田市3位

本日は強い日差しの中、シードの南中との対戦が行われました。南中は、春の県大会で準優勝に輝いた手強い相手です。
綿打中は今回で5試合目ですが、相手は1試合目。連日の試合で万全な態勢ではありませんでしたが、最後まで諦めず戦い抜きました。
試合は、初回からリードを許し、そのまま5回裏で点差は8点となり、コールド負けという結果になりました。
しかし、これで市の3位です!
これまで多くの方々に応援していただきました。ありがとうございました!
夏休みには県大会が待っています。頑張れ、綿打中野球部!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【夏の総体】野球部、県大会出場決定

昨日の雨で延期となった城西中との試合は本日、曇り空の下で行われました。
試合は、7回終了時で5-5の同点で、特別延長となりました。
延長した8回表で1点獲得し、見事城西中に勝つことができました!
そして、県大会出場決定です!野球部のみなさん、おめでとう!
明日はシードの南中と3位決定戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

廊下ワックス掛け

環境委員会で、廊下のワックス掛けを行いました。
地域の民生委員の方々にもサポートしていただき、
おかげさまでスムーズに終えることができました。
大変お世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

男子バスケ部 新体制スタート

3年生が引退してしまった男子バスケ部では、2年生中心の新体制での部活動が始まりました。まずは8月末の強化練習会に向けて、基本的な技能を身につけるため基礎練習を行っています。2年生は先輩としての自覚を高めていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏の総体 バドミントン部

団体戦の対戦相手は城西中。春より成長したプレーがたくさん見られました。結果は惜敗。「来週の個人戦では、気持ちを強くもって、全てを出し切ります!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上競技大会 餘目 航汰 さん 2種目で県大会出場決定!

暑い日差しの中、100m第2位、走幅跳第4位を獲得し、見事に県大会出場を決めました。おめでとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2

女子バスケ部 準優勝!

準決勝の宝泉中に見事勝利して決勝戦へ進出することができました。決勝戦の相手は、春季大会で負けてしまった太田西中でした。66-43で惜しくも優勝を逃してしまいましたが、春季大会よりも点差が詰まり、いい試合をすることができました。7月下旬から始まる県大会。ベスト4を目指して頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【夏の総体】野球部、太田市ベスト4へ

本日は綿打中対、毛里田中の野球の試合が行われました。
春の大会では初戦で負けた相手、毛里田。今日はそのリベンジマッチでもありました。
序盤はリードを許し、苦しい試合ではありましたが、5回裏で5点獲得し、2-6で勝つことができました。これで市のベスト4となります。
来週は県大会出場争いとなります。綿打中野球部には県大会出場まで頑張ってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 総合的な学習の時間

3年生の総合的な学習の時間です。「エナジード」という教材を使い、「人生を切り開いていくこと」について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

移動音楽教室

太田市民文化会館にて、群馬交響楽団の演奏を鑑賞してきました。
普段の生活ではなかなか触れることのない、オーケストラの生演奏。
生徒達にとって、とても良い経験になりました。
画像1 画像1

2年生 給食時訪問がありました

画像1 画像1 画像2 画像2
給食の時間に栄養教諭の先生が2名来校し、「上手な水分補給のしかた」について、ポイントを3点お話していただきました。

これから暑さが厳しくなる季節ですので、こまめな水分補給を心がけてほしいと思います。
自分の健康に気を付けながら、夏を元気に過ごしていきましょう。

1年生は11月、3年生は9月に栄養教諭の給食時訪問を行う予定です。

男子バスケ部 引退式

市総体を終え、3年生は引退となります。3年生は3名と少なかったですが、たくさんの後輩たちに支えられ、最後の1秒まで自分たちのプレーを貫くことができました。これから受験生として勉強に専念することになりますが、新制綿打中バスケ部をこれからも見守ってくださいね。1・2年生は、先輩たちから学んだことを生かして、部活動を盛り上げていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏の総体1日目 ソフトテニス女子

写真は、ソフトテニス女子団体がGKA・生品・藪塚本町中とのリーグ戦で1位抜けした後のものです。生徒達の意思で全員3年メンバーにそろえての快挙でした。すばらしい。
画像1 画像1

中体連 夏の総体1日目

バスケット男子は、東中と対戦しました。積極的にシュートを打っていました。残念ながら負けてしまいましたが春の時よりも確実に上達していました。お疲れ様。
画像1 画像1

総体2日目 テニス男子

2日目サンスポではソフトテニス男子団体が行われました。惜しくもトーナメントには進めませんでしたが、頑張りました。切り替えて、来週は個人戦です。
画像1 画像1
最新更新日:2024/06/01
本日:count up69
昨日:96
総数:103253
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
太田市立綿打中学校
〒370-0346
住所:群馬県太田市新田上田中町182番地1
TEL:0276-56-1005
FAX:0276-56-1006