がんばれ3年生! / 1・2年生は期末テスト実施中

今週の月〜水の3日間で、1年生と2年生は期末テストを実施中です。
真剣に問題に向かう表情を見ると、それぞれの成長を感じます。

なお、3年生はいよいよ明日、公立高校入試を迎えることとなります。
それぞれの目標に向け、これまで努力を重ねてきたその全てを出し切って
きてほしいと思います。がんばれ!
画像1 画像1
画像2 画像2

心肺蘇生法講習がありました

2・3校時の保健の授業で赤十字の先生をお招きし、心肺蘇生法講習を行いました。
胸骨圧迫(心臓マッサージ)やAEDの使用法について先生から学び、実際に模型を使用して体験することができました。
この経験を生かし、落ち着いて物事に対処できるようになってほしいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1,2年生を対象に性教育講演会を行いました

 2月9日(金)は第3回学校公開日でしたが、3,4校時に1年生、5,6校時に2年生を対象に性教育講演会を行いました。
 東京福祉大学の佐野葉子先生を講師にお招きして、思春期の心と体、命の大切さ、他人との関わり方(異性の尊重やLGBTなど)について、生徒一人ひとりがしっかりと学ぶことができました。
画像1 画像1

路面の雪に気をつけて安全に登校してください

2月6日(火)の早朝から、職員で雪かきを行い、生徒の安全を確保しました。本日、生徒の皆さんは、9時30分頃、登校となりますが、路面の雪に気をつけて、安全に登校するようにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪!

昼前から降り始めた雪に、生徒たちは窓の外を見てそわそわ。
昼休みには校庭に飛び出し、雪遊びを大いに楽しみました。


なお連絡メールでお伝えした通り、明日2/6(火)の登校は
1時間遅れとなります。積雪や路面凍結等が予想されますので、
安全を最優先に考え、時間に余裕を持った行動を心掛けましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学校生活最後の期末テスト!

今日と来週2月5日(月)の2日間で、3年生は一足早く期末テストを行っています。3年生にとっては、これが中学校生活最後のテストとなります。受験勉強と両立して、勉強に取り組めているでしょうか?期末テストが終わればいよいよ大本命の公立高校の受検を控えています!頑張れ、受験生!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/1の節分献立

今日は一足早い節分献立でした。

【メニュー】
・ご飯
・牛乳
・いわしの梅煮
・ひじきの炒り煮
・けんちん汁
・福豆

今年の節分は2/3(土)です。
「季節の変わり目は邪気が入りやすい」ということから、邪気を払い、無病息災を願う行事といわれています。

ダイコンやニンジン、ゴボウなどたくさんの具が入ったけんちん汁。
もともとは精進料理で、邪気を払う節分行事には相性がよかったことから、食べられるようになったそうです。
関東の一部で食べる風習があることから、今日の献立に出ました。

みなさんのおうちでは、豆まきや節分にちなんだ食べ物を食べますか?
画像1 画像1
最新更新日:2024/05/31
本日:count up30
昨日:96
総数:103214
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
太田市立綿打中学校
〒370-0346
住所:群馬県太田市新田上田中町182番地1
TEL:0276-56-1005
FAX:0276-56-1006