開設日:2001/09/05
リニューアル:2015/08/24
最新更新日:2018/02/09
本日:count up1
昨日:7
総数:133593
☆〜家庭・地域と共に歩む愛あふれる浅間竪川小学校〜☆

3月23日 修了式

 3月23日(木)、修了式を行いました。各クラスの代表児童が校長から修了証を受け取りました。また、1年生と5年生の児童が全校を代表して、1年間で特に心に残ったことや新しい学年になって頑張りたいことを発表しました。
 併せて、全国や江東区の俳句大会に応募し、優秀な評価を受けた児童の表彰もありました。日頃から俳句活動に取り組んできた成果が表れています。

 春休みの間、この1年間をしっかりと振り返り、目標を新たにして新年度を迎えて欲しいと思います。

 保護者の皆様、この1年間浅間竪川小学校の教育活動にご理解ご支援をいただきまして、誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会(3)

 4年生はクラブでお世話になったこと、5年生は委員会でお世話になったことを発表しました。
 これから上級生として、学校を引っ張っていく頼もしさを感じることができる発表でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会(2)

 1年生はトトロの「散歩」に合わせて、6年生が入学当初、お世話してくれたことを発表しました。2年生は、登校班で班長やお兄さん・お姉さんとして一緒に登校してくれたこと、3年生は、6年生が音楽集会で歌った「虹」に合わせて、運動会や展覧会の思い出を発表しました。
 どの学年も、元気一杯に発表できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会(1)

 2月23日(木)に6年生を送る会があり、6年生から5年生へ「元気な子」「思いやりのある子」「考える子」の三つの鍵の引き継ぎが行われました。そして、1年生から5年生が6年生との思い出を学年全員で発表しました。
 元気一杯の6年生も嬉しそうで、お礼に「情熱大陸」を演奏するなど、心温まる会になりました。出し物の様子は次の記事もご覧ください。卒業・進級まで残り1ヶ月です。全員で協力し、すばらしい思い出をたくさん作ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学生サッカー大会〜見事に優勝!〜

 2月18日(土)、江東区小学生サッカー大会決勝大会が辰巳の森海浜公園で行われ、浅間竪川小学校選抜チームが見事に優勝を成し遂げました。

 地区の激戦を勝ち上がった男女8校が一同に介した決勝大会。我らが浅間竪川小学校の6年生選抜チームは、絶妙のチームワークで実力を発揮し、準決勝では明治小学校に4−0で完勝。決勝では、PK戦で勝ち上がった堅守の川南小学校を相手に、前半0―1のリードを許すも、後半の猛攻で2得点をあげて見事な逆転勝利で優勝を果たしました。
 決勝大会のようすは、江東ケーブルテレビでも放映されるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日 避難訓練〜5年生が地震体験〜

 2月17日、地震と火災発生を想定した避難訓練を行いました。城東消防署の協力により、5年生は地震体験車(起震車)に乗り、震度6強の揺れを実際に体験しました。
 机の下に入ったら机の脚をしっかりつかむこと、頭を守ること等、消防署員の方から具体的なアドバイスをいただきながら、5年生全員が地震を体験することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域のチカラ

 保護者の皆様もご存知のとおり、本校では、亀戸9丁目町会、日商岩井亀戸マンション自治会の有志の方がこどもたちの登校を毎日見守ってくださっています。
 皆さんは自動車や自転車が通る路地に立って、こどもたちの安全な登校を支援いただいていますが、昨年の暮れにプール西側のスクールゾーンへの自動車侵入について、ご意見をいただきました。
 学校から区施設保全課と城東警察署に相談したところ、道路保全係担当のご尽力でT字路(左折がスクールゾーン)の手前に表示が設置されました。
 この街に育つせんたてっ子への、地域の皆さんの温かい思いやりを感じています。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月10日 「東京の学校見学」バスツアーが来校しました

 2月10日、本校で「東京の学校見学」バスツアーを実施されました。
 このバスツアーは、東京都教育委員会が教員志望者のみなさんに東京都の学校の現状を実際に体験・見学して、理解を深めていただけるように実施しているものです。
 53名の参加者のみなさんは、5校時に各教室での授業を、6校時にはクラブ活動を熱心に見学していました。見学後には、校長とオリンピック・パラリンピック教育担当教員から、本校の概要や東京都が推進するオリンピック・パラリンピック教育の取組、教員を目指す心構え等についての説明を熱心に受けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月8日 道徳授業地区公開講座を開催しました

 2月8日(水)学校公開と併せて、道徳授業地区公開講座を開催しました。
 この事業は、東京都教育委員会並びに江東区教育委員会が、学校、家庭及び地域社会が連携してこどもたちの豊かな心を育むとともに、小・中学校等における道徳教育の充実を図ることを目的として、全小・中学校で実施しています。

 本年度は4校時に1〜3年、5校時に4〜6年が主に人とのかかわりをテーマに道徳の授業を行いました。授業後に行った「意見交換会」では多くの保護者の方にご参会いただき、教員と双方向でとても有意義な意見交換ができ、東京都教育庁指導部義務教育課の荒川指導主事から総評をいただきました。
 これからも教職員一同、こともたちの豊かな心の育成を目指して、道徳教育の充実に努めてまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開・道徳授業地区公開講座〜ありがとうございました〜

 本日開催した学校公開・道徳授業地区公開講座には、多数の保護者、地域等の皆様にご来校いただきました。
 この1年間のお子様の成長のようす、しっかりと学習、生活に取り組むようすをご覧いただけたことと存じます。本日は、道徳授業に加えて、4年の「1/2成人式」や6年の食育など特色ある取組もご覧いただきました。
 今後とも教職員一同、愛情いっぱいにこどもたちを支えることができるよう、教育活動の更なる充実に努めてまいります。保護者の皆様には、変わらぬご理解ご協力をお願いいたします。誠にありがとうございました。

  〔学校公開来校者数〕
     保護者  他   計
2月8日  1,072   8  1,080
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日 PTAお菓子作り教室

 2月4日、家庭科室でPTAお菓子作り教室が催されています。たくさんのせんたてっ子が白玉団子作りを楽しんでいます。

 PTA児童育成委員のみなさん、素敵な体験教室を企画していただき、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日 亀戸浅間神社節分祭!

 2月3日17時から亀戸浅間神社で節分祭が行われました。大勢のこどもたち、家庭、地域のみなさんで賑わう中、せんたてっ子たちが壇上から「福は〜内、福は〜内」と元気よく豆を撒いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学生サッカー大会・地区決勝

 1月29日(日)に小学生サッカー大会の地区決勝が水神小学校で行われました。ブロック予選を勝ち抜いた浅間竪川小、三大小、香取小で総当たり戦を行い、浅間竪川小が1勝1引き分けで見事に地区決勝を勝ち抜きました!
 区の決勝大会は2月18日(土)に辰巳の森海浜公園で行われます。優勝目指してみんな、がんばってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

ユニセフ募金活動を行っています

 1月17日(火)〜20日(月)、ユニセフ募金活動を行っています。朝の登校時に代表委員が募金箱を持って活動に取り組んでいます。昨日、今日の間に早速募金をしてくれた児童もたくさんいました。
 保護者の皆様、温かいご協力ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

席書会を行いました

 1月12日(木)〜17日(火)の間、3〜6年生が体育館アリーナで席書会を行いました。新年を迎えた気分にふさわしい言葉を各学年の課題として、一人一人が毛筆に心を込めて書いていました。

 1月20日(金)〜1月26日(木)の間、書き初め展として、各教室前にこどもたちの作品を掲示します。
 ※1・2年生は硬筆の作品を掲示します。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学校体育指導者講習会を行いました

 1月17日、深川VIP体操クラブ代表の遠藤智弘さんを講師に招いて、本校で跳び箱運動の講習会を開催しました。この指導者講習会は、亀戸スポーツセンターが例年、亀戸地区の小学校教員を対象に開催しています。
 遠藤コーチは、日本体育協会公認コーチで現在は全日本ジュニアの指導もされており、4年4組で跳び箱の示範授業をしていただいた後に、こどもへの指導のポイントを具体的にお話しいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学生サッカー大会〜地区予選リーグ突破〜

 1月14日(土)、江東区小学生サッカー大会地区予選リーグが水神小学校で行われました。

 我が浅間竪川小学校の6年生選抜チームは、絶妙のチームワークで実力を発揮し、第1試合では水神小学校を7−0、第二試合では第一大島小学校を3−0で連破し、2次リーグに進出を果たしました。
 地区決勝リーグは、1月29日(日)に水神小学校で行われる予定です。(日程が28日→29日に変更となりました)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め指導がはじまりました

 12月12日(月)、5年生(2組、4組)を対象として書き初め指導を実施しました。書き初め指導の講師には、昨年度同様、書家の鈴木正根先生をお招きしています。
 展覧会の余韻がまだまだ残る中、今日は朝から全学年が協力して体育館の作品搬出を行い、書き初め指導の会場準備を行いました。12月に入り、気温も下がってきたのでストーブの用意も行いました。
 このようにたくさんの人が協力して準備をした書き初め会場(体育館)で、5年生はとても真剣に書写学習に取り組んでいました。
 
 今後は14日(水)に4年生、15日(木)に3年生、22日(月)に6年生、5年生(1組、3組)が書き初め指導を実施する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

展覧会特集〔番外編〕〜先生、久しぶり!〜

 出産、育児休業のためおやすみしていた二人の先生(仲主任教諭、香取教諭)が展覧会のために久しぶりにやってきて、こどもたちを訪ねました。
 二人とそれぞれのクラス(1年5組、2年2組)のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2

展覧会特集〜家庭科〜

 5年・6年の家庭科作品は、屋内体育館棟1階の図工室前、音楽室前の廊下に展示しました。

【5年】
「ランチョンマット」
 5年生になり、お裁縫の学習が始まりました。針の小さな穴に、細い糸を通すところから、玉止め、玉結び、ボタン付け、そしていろいろなぬい方ができるようになったよ。魚のネームカードは、ひと針ひと針をがんばったあかし。その後は、ミシンも学習しました。手ぬいより手早くまっすぐにぬえたね。糸かけも何回も練習してきたよ。布は、玉ねぎの皮を煮て染めて、自分の気に入った模様が出せたかな。

【6年】
「ミニトートバック」
 もうミシンの基礎・基本ができるようになった6年生。次にできるようになりたいのは、製作手順書を見て自分で作り方が分かること。布のどこをどのように縫えばバックになるのか、どうやったら丈夫にベルトを付けられのかなどを考えながら作りあげました。長く使えるといいね。

「きんちゃく袋」
 毎日の生活の中で「あれば便利だな」「楽しくなるな」と思える形をデザインして世界で一つだけのきんちゃく袋ができました。布の学習をし、自分で用意した布を使いました。一人一人の自分らしさも感じられる作品になっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営計画

いじめ防止基本方針

学校評価・アンケート

学校だより

登校許可報告書

江東区立浅間竪川小学校
〒136-0071
住所:東京都江東区亀戸9丁目22−4
電話:03-3684-4311
ファクシミリ:03-3682-0171