岩井臨海学校 3日目

画像1画像2画像3
3日目になりました。
1日目も2日目も、元気いっぱいに体を動かしたので、消灯時刻を守り、しっかり睡眠をとりました。朝から元気いっぱい!
とうとう最終日です。帰りの支度を済ませたら、いつもの振り返り。めあてに向かって一生懸命に取り組んできたことが伝わります。
「立つ鳥跡を濁さず」みんなで使ったホールをきれいにしました。お世話になりました。ありがとうございました。真っ黒に日焼けした、ニッコリ笑顔とともに、帰校します。

岩井臨海学校 2日目 夜

画像1画像2
2日目の夜です。民宿から海への道は薄暗く、日が落ちてくると、昼間の雰囲気とは違ってきます。その中をみんなで歩いて海へ向かいました。海辺では、花火をしました。子供たちの表情は花火に負けないくらいに輝いていました。花火の後は、副校長先生から星の話を伺いました。空に輝くお星さま。熱心に聞くみんなの姿も忘れられません。

岩井臨海学校 2日目 朝

画像1画像2
岩井臨海学校 2日目の朝を迎えました。海を眺めてのラジオ体操は心地よい風を受け、とても気持ちよかったです。ラジオ体操の後は、きれいな青空に「かげおくり」をして楽しみました。広くて大きな空に元気なみんなの姿が浮かび上がりました。

ビーチファイヤー

画像1画像2

7月22日(土)

夕食後、海岸に向かいました。
すると、、、きれいな夕日を見ることができました。
また、お天気も良く富士山まで見ることができました。
子供たち一同「あ〜きれい」、「なんだか幸せな気分」
などうっとりする姿が見られました。


夕日が沈んだ後、ビーチファイヤーが始まりました。
前日まで、レク係が準備に準備を重ねてきました。


まきに火をつけ、火を囲みながら「もえろよ、もえろ」、
「海」、「南の島のハメハメハ大王」を歌いました。

その後、レク係が準備してきたレクをしました。夢中に
なって、友達と遊ぶ中少しずつ姿を変える炎は小さく
なりました。

最後にダンスを踊りました。
休み時間も練習してきたので、上手に踊ることができました。


夜空に上がる打ち上げ花火を見て、子供たちの思い出に
残る素敵なビーチファイヤーになったのではないかと
思います。




岩井臨海学校1日目

画像1画像2

7月21日(土) 

無事に民宿 ごんべえ に到着しました。

バスから見える海を見つけた瞬間、子供たちから「わー海だ。」と
歓声が上がりました。



海での水泳では、自分の身長よりも高い波に驚く姿も見られましたが、
水泳班のメンバーと楽しく活動する姿も見られました。
暑い中での活動でしたが、体調を崩すこともなく無事に1日目が終わり
ました。
体を休ませて、明日に備えてほしいと思います。



3年生〜春の図工の授業〜

画像1
5月の図工の授業の様子です。ビニール袋に空気を入れると、ふわふわと浮かんでいます。ビニール袋には、カラーペンで思い思いに絵を描きました。空中に浮くと「ふわふわしておもしろ〜い。」と喜ぶ子供たちです。

ふわふわ

画像1画像2
3年生の図工の授業で、送風機の風の力で“ふわふわ”とビニール袋が浮く楽しさを味わいました。

6年生校外学習 鎌倉

画像1画像2
6月22日(金)、6年生は鎌倉へ校外学習に行きました。
事前に鎌倉時代について学習していたので、そこで出た疑問やさらに知りたいことについて熱心にメモを取っている様子が見られました。
今回の校外学習は、鎌倉の街中をグループごとに行動するという少しレベルの高いものでしたが、どのグループも協力して活動できていました。
6年生らしい、立派な態度で学習する姿を見て、子供たちの成長を強く感じました。

1年生校外学習@サンシャイン水族館

画像1
画像2
1学期の思い出(プレイバック)
6月5日(火)
1年生は、校外学習でサンシャイン水族館に行ってきました!!
生活科で活動を振り返ったり、図工で思い出(お気に入りの生き物)を絵に描いたりしました。

社会科見学 4年生

画像1画像2画像3
5月29日(火)
4年生は社会科見学で、
港清掃工場と夢の島熱帯植物園、東京臨海広域防災公園に行ってきました。

清掃工場では、清掃車の種類から始まり、燃やせるゴミの処理の方法、熱利用など様々なことを学びました。また、夢の島熱帯植物園では、清掃工場から出るによって植物を育てていることを知るとともに、熱帯に生息する植物について興味を持ち観察していました。

東京臨海広域防災では、もしもの備えについて体験を通し学びました。

よく話を聞き、たくさんメモを取ることができました。
学びに向かう姿がとても立派でした。

6年 箱根移動教室

画像1画像2
6年生は、5月24日から26日に、箱根移動教室に行きました。
箱根の関所や小田原城など、歴史に関わる場所を見学したり、箱根の自然を満喫したりしました。
子供たちは、自分の生活のめあて、学習のめあてを意識しながら、充実した3日間を過ごすことができました。
小学校生活最後の宿泊行事は、きっと楽しい思い出として子供たちの心に残ることと思います。

2年 上野動物園 校外学習

画像1
 2年生は5月18日(金)に、生活科「生きもの大すき」という学習の一環として、上野動物園に行ってきました。しおりに書いてある動物クイズを解くために、児童は4人一班となって動物を観察してきました。動物クイズには、ゾウの鼻の形はどうなっているかや、ニホンザルは前足をどのようについているのかという3択クイズなどがありました。
 当日は、大勢のお客さんが来園している中、児童は動物クイズを解くために、班の友達と協力して、動物の細かいところまで観察をしていました。また、時刻を見て自分たちで集合場所に集まることができ、大変立派でした。
 午後には、西園の動物を学級ごとに見て回りました。そして、連日話題となっているパンダのシャンシャンに会うことができました。児童は食い入るようにシャンシャンの姿を見ていました。
 2年生になり初めての班活動でしたが、児童は友達と楽しく、そして力を合わせて学習することができたようです。今後も、友達との関わりがもてるような学習計画を立てていきたいと思います。

春季 嬬恋自然体交流教室

画像1画像2
 春季 嬬恋自然体験交流教室(5月15日から16日)では、農家の方から教わりながら、ジャガイモの種芋や、キャベツの苗を植えました。
 炎天下でしたが、互いに声をかけ合いながら一生懸命に活動していました。

全校遠足@千鳥ヶ淵公園

5月2日水曜日
今年度より全校遠足が行われました。
場所は、麹町小学校近くの「千鳥ヶ淵公園」
本校縦割り班(わんぱくキッズ班)で活動しました。
皇居を横目に、異学年で楽しく交流する姿が印象的でした。
今年度は、3つのミッションに挑戦しました!!
画像1
画像2

1年生を迎える会

画像1
 4月19日木曜日 一年生を向ける会を迎える会がありました。
 大きな6年生に手を引かれて、緊張した面持ちで体育館へ。
 麹町小学校への仲間入りをしました。
 

緊張した入学式

1年生をお迎えする役目をいただいた2年生。
つい先日まで1年生だった子供たちも、新入生を目の前にして、表情がぐっと「お兄さん」「お姉さん」になりました。自分の台詞を大きな声で堂々と言う姿や、よろこびのうたの元気な歌声や合奏をやり遂げた表情に、2年生としての自覚を新たに一歩踏み出した子供たちの気持ちが表れていました。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

月行事予定

HP掲載資料

園だより

すてきななかま