夢いっぱい 笑顔いっぱい 九段の子

箱根物語14

画像1画像2画像3
就寝前の健康チェックです。今日はここまでとします。おやすみなさい。

箱根物語13

画像1画像2画像3
レク係を中心に??×クイズ、◯◯と言えば学級対抗、伝言ゲーム、ステレオコールが行われました。箱根最後の夜をみんなで楽しく過ごすことができました。

水道キャラバン

画像1画像2
今日は水道キャラバンの方に学校の方に来て頂き、水源から蛇口まで、安全でおいしい水が届くまでの流れを、実際に実験を通して詳しく教えて頂きました。
授業の後には、子供たちからは『水道水源林から水が出来ることを知った』『きれいな水になるまでに8時間かかることに驚きました』などの感想があがりました。

箱根物語12

画像1画像2画像3
6年生はよく食べています。元気な証拠でもあります。今日は、このあと室内レクリエーションで箱根最後の夜を盛り上げます。

箱根物語11

画像1画像2画像3
心身の疲れを癒すのは温泉に入るのが一番です。予定より早めの入浴で、6年生はゆっくり浸かっています。入浴中の様子をお見せすることはできませんが、せめてどんな風呂に入っているかだけでもご覧ください。にぎやかなバスタイムになっています。

箱根物語10

画像1画像2画像3
班別行動が無事に終わりました。自分たちで計画したとおり進んだグループもあれば、計画を途中で変更したグループなど、みんなで協力してよき思い出ができたことと思います。悩みながら、お土産も買いました。

箱根物語9

画像1画像2画像3
班別行動で早雲山からロープウェイでスタートし、まず大涌谷へ。大涌谷では、ジオミュージアムで火山の学習をし、噴煙と硫黄の匂いに地球が生きていることを実感しました。桃源台からは海賊船で芦ノ湖を遊覧。大満足の2日目です。雨の影響もありません。

箱根物語8

画像1画像2画像3
おはようございます。箱根は雨です。半袖でいると肌寒い気温です。朝ご飯はバイキング。6年生は主食、副菜と自分で考えて食べています。今日は班別行動の日。みんなで協力をして早雲山→大涌谷→桃源台→海賊船→恩賜公園→関所を目指します。

箱根物語7

画像1画像2画像3
ナイトハイクです。真っ暗な道を黙々と歩く班もあれば、怖さのためか校歌や区歌を歌いながら歩く班と様々です。今日の箱根物語はここまでとします。また明日もお楽しみに。おやすみなさい。

箱根物語6

画像1画像2画像3
温泉につかり、露天風呂で寛いだ後は夕食です。美味しい食事にみんな満足です。このあとは、いよいよナイトウォークです。みんな元気に過ごしています。

箱根物語5

画像1画像2画像3
箱根レイクホテルに着きました。これから3日間、寝食を共にします。6年生のために準備をしてくださった方々への感謝の気持ちを忘れずに生活します。明るい内にナイトハイクの下見をします。

箱根物語4

画像1画像2画像3
関所に来ました。江戸時代に厳しい統制があったことを実感します。歴史を学ぶよい機会となりました。

箱根物語3

画像1画像2画像3
芦ノ湖を眺めながらの昼食です。愛情弁当を美味しくいただきました。元気を出して、これから関所へ向かいます。6年生全員が無事に関所を通過できますように。

箱根物語2

画像1画像2画像3
箱根彫刻の森美術館に着きました。新緑がとてもきれいです。学年の集合写真を撮りました。6年生は行動班でオリエンテーリングをしながら、自然の中にある芸術作品にふれています。

箱根物語1

画像1画像2
6年生全員が揃いました。みんなで箱根の自然と文化、歴史を学んでいます。楽しい思い出は自分たちで創ります。いってきます。

今日の授業から

画像1画像2画像3
2年の国語と5年の社会、6年の英語の学習の様子です。国語では同じつくりの部分をもつ漢字を見付け、部首への興味や関心を高めています。社会では、日本の国土の特色について調べ、タブレットを活用しながら意見交流を行っています。6年は担任、ALTとともに英語を使って発話し、コミュニケーションを図っています。九段の子どもは話をよく聞き、自分で考えたことを友達や先生に一生懸命伝えています。

九段の今昔物語1

画像1画像2
6月3日の開校記念日を前に、児童朝会で4回に分けて九段の歴史を話します。今日は東郷平八郎さんについてです。東郷元帥記念公園と学校の場所が、その昔は東郷さんの土地であったことやシンボルの木「クスノキ」は東郷さんからいただいたこと、長い歴史の中で学校名が「東郷小学校」であったことなどを話しました。校長講話の中では、九段の子どもがクスノキのように丈夫で、たくましい子どもに育ってほしいとありました。新たな気付きがあった時の子どもの表情は真剣そのものです。これから地下2階にある資料コーナーや記念室で、子どもは九段の歴史について学び、開校記念日を迎えます。

引き渡し訓練

画像1画像2画像3
緊急事態宣言による保護者への引き渡し訓練を行いました。先日、石川県で大きな地震があったばかりなので、いざという時の備えとして重要な訓練となりました。「学校から家まで危険なところはないか。」「家の人が職場から学校までどれくらいで迎えに来れるのか。」など、この訓練を通じて、家庭内でもお子さんと話し合う機会にしていただきますよう、よろしくお願いします。今日は忙しい中のご参会、ありがとうございました。

九段ガーデン

画像1画像2画像3
学校では、生活科や理科の学習で必要な朝顔やミニトマト、ホウセンカ、ひまわり、ツルレイシ、じゃがいもを育てています。芽はいつ出るかな。どんな葉が出てくるのかな。どんな花が咲くのかな。実はできるのかな。「早く早く大きくな〜れ。」子どもは興味津々です。

交流遊び

画像1画像2
水曜日の中休みは、交流遊びです。今回は、5年生が3年生を招待してくれました。体育館ではドッジボールと長なわ、校庭ではドロケイをして遊びました。高学年のお兄さん、お姉さんと遊ぶのはとても楽しかったようで、みんな笑顔で汗だくになって遊んでいました。3年生に優しく声を掛ける5年生の姿は、とても微笑ましかったです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29