夢いっぱい 笑顔いっぱい 九段の子

野球しようぜ!

画像1画像2
大リーガーの大谷翔平選手から寄贈されたグローブが学校に届きました。児童朝会で校長先生がグローブを紹介し、大谷翔平選手からの手紙を読み、子どもたちは興味津々でした。今日から体育の時間にグローブを使って、キャッチボールなどをして野球に慣れ親しみます。お楽しみに……。

持久走チャレンジ月間

画像1画像2画像3
寒い季節になると運動量が減る傾向にあります。そこで、休み時間に自分にとって無理のない一定の速さで走り切ることをめあてに1.2年生は3分間、3.4年生は5分間、5.6年生は6分間の持久走に取り組んでいます。この取組は1月31日(水)まで続きます。

1/15〜1/19の期間限定

画像1画像2画像3
校内書き初め展が始まりました。1.2年生の硬筆では消しゴムを使うことなく、集中して書き上げました。3〜6年生は毛筆です。字形の他、「とめ」「はね」「はらい」に気を付けながら、自分の名前まで一挙に書き上げました。とれも力作ぞろいです。ご来校のうえ、ぜひご覧ください。

3学期始業式

画像1画像2
令和6年の幕開けの日を迎えました。校長先生からは今年1年間の願いと期待を込めた漢字一文字として「和」が示されました。「平和」「調和」「温和」など、みんなで仲良く、落ち着いて、優しく、穏やかな学校生活となるよう各学級で新年の生活と学習の目標を立ててくださいとの話がありました。最後には石川県の震災にふれ、当たり前であることが一番の幸せであり、1日も早い復興をみんなで願いましょうとの話がありました。2年生の代表児童からは、進級と進学に向けた3学期のめあてと取組が発表されました。

2学期終業式

画像1画像2画像3
校長先生からは2学期の活動を通じて【Kindness思いやり Union団結 Development発展 Activity活発 Noble上品な】に関する話がありました。校長先生の話の最後には、5.6年生からのアンケート結果による九段小学校の今年の漢字一文字「楽」「祝」「新」の発表がありました。それぞれの理由は想像してみてください。みんなよくがんばりました。1年生代表児童からは、2学期にがんばったことや思い出に残っている行事などの話があり、全校で2学期を振り返ることができました。校歌斉唱のきれいな歌声が体育館中に響き渡りました。充実した冬休みを過ごして1月9日(火)の3学期始業式で、また会いましょう。

今日は冬至

画像1画像2画像3
今日の給食はクリスマスメニューです。冬至の日なので、かぼちゃを使った給食メニューが定番となっていますが、2学期最後の給食ということもあり、スペシャルメニューとなりました。かぼちゃとゆず湯は、各ご家庭でお願いします。

プラネッツ集会

画像1画像2
10月21日の大妻女子大学文化祭以来の演奏会となりました。ジャズ風にアレンジをした2曲を聴くと、リズミカルであり、柔らかい音色に心が和みました。練習の成果がよく表れていました。プラネッツのみなさん、ありがとうございました。気持ちのよい1日のスタートができました。

長縄チャレンジ集会

画像1画像2画像3
先週に引き続き、4.5.6年生が3分間で八の字跳びの回数を競いました。さすがは高学年。かけ声を中心にリズムよく跳んでいきます。結果は後日、給食中のお昼の放送で発表されます。楽しみです。

パフォーマンス(2.1.6年)

画像1画像2画像3
2年:みんなで オン ステージ! KUDAN POP STAR〜
1年:WONDERFUL KUDAN COLLECTION 〜クダコレ〜
6年:未来のわたしたちの町

パフォーマンス(5.4.3年)

画像1画像2画像3
5年:Welcome to KUDAN 〜こちら地域宣伝部〜
4年:九段 SEA WORLD
3年:九段ミュージック 〜KU・DAN30th ホール〜

九段美術館

画像1画像2画像3
今日から3日間の限定で開館しました。小さな芸術家の作品が保護者の方々の来館を待っています。どうぞ、ゆっくりご鑑賞ください。

展覧会の予告編

12月7日(木)〜9日(土)九段美術館を開館します。小さな芸術家の名作をゆっくりご覧ください。(土)には心と体を使った表現活動「パフォーマンスショー」を開催します。館内で子ども自らが表現する喜びをどうぞお楽しみください。
画像1
画像2
画像3

長なわチャレンジ集会

画像1画像2画像3
今日は1〜3年生が大繩を使って、3分間で八の字跳び(くぐり)の回数を競います。子どもは、体育や休み時間を使って練習をしてきました。寒い季節には、ぴったりの運動であり、クラスの雰囲気も高まります。結果は来週の給食の時間に発表されます。4〜6年生は来週チャレンジします。

6年「千代田楽」

画像1画像2
今日のテーマは「自分たちの住みたいまちを考えよう」です。これからは今まで学んできたことを生かしながら、自分でアイディアを出し、どんなまちに住みたいかを一人一人が発表をする予定です。展覧会のパフォーマンスでは、グループごとに自分たちの住みたいまちをプレゼンテーションします。

税に関する表彰式

画像1画像2画像3
税に関する絵はがきコンクールと標語の表彰が校長室でありました。賞状と記念品が麹町法人会の方から5.6年生の6名に渡されました。受賞されたみなさん、おめでとうございます。また、応募をした5.6年生のみなさん、ありがとうございました。

人権集会

画像1画像2画像3
12月4日〜12月10日は人権週間です。毎年、子どもは一人一人が人権標語を作り、人権について考えています。その後、各学級で人権について話し合い、学級や代表委員会でひとつにまとめた人権標語を集会で発表しています。発表後に人権擁護委員の方からの話を聞いて、「人権とは何か」「どうしていくことが大切なのか」を考える機会としています。

最高の演奏

画像1画像2画像3
すみだトリフォニーホールに4年生が出演しました。他の7校の4年生も今までの練習の成果を思う存分に発揮していました。九段の4年生も最高の演奏を聴かせてくれました。さすがです。

合奏「アンダー・ザ・シー」

曲の雰囲気は保田臨海のビーチファイヤーとスイカ割りの盛り上がりです。
画像1
画像2
画像3

合唱「海の声」

保田の海が思い浮かびました。
画像1
画像2
画像3

いよいよ明日は…

画像1画像2画像3
4年生が区連合音楽会に出演します。今日は3年生に聴いてもらいながら、最後の練習をしました。7月の保田臨海学校から海をテーマに練習を積み重ねてきました。合唱と合奏からは海の風景が感じ取れました。明日がとても楽しみです。4年生のみなさん、練習の成果を本番で出し切ってください。応援しています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31