おかげさまで千代田小は今年度30周年を迎えました。日頃からの皆さまのご支援に感謝いたします。

6年生を送る会 その2

画像1画像2画像3
6年生からはお礼の出し物として、三味線の演奏と合唱がありました。さすが最上級生。在校生から憧れの存在であることを示してくれました。会の最後は、6年生から5年生へのバトンタッチです。校章旗が引き継がれました。6年生のみなさん、本当にありがとう。

6年生を送る会 その1

画像1画像2画像3
全校で6年生へ感謝の気持ちと卒業をお祝いする会です。はじめは1年生と手をつないで、6年生は入場です。各学年からは歌やダンス、思い出の劇、呼びかけなどで、お世話になった6年生へ感謝の気持ちを伝えました。

幼稚園児との交流会

画像1画像2画像3
先日に続いて、5年生が千代田幼稚園の5歳児と交流をしました。今日は読み聞かせや鉛筆の持ち方、なぞり書きなどをしました。鉛筆の持ち方やなぞり書きでは、「こうするといいよ」「上手だね」「すごい」などの言葉が交わされていました。5歳児のみなさん、4月から小学校で待っています。

謝恩会

画像1画像2画像3
6年間の成長の証とお世話になった方への感謝の気持ちを表す会です。今年は三味線の演奏から始まり、幼き頃の写真によるスライドショーや各学年での思い出を劇にするなど、6年生44名の心と体の成長を見届けることができました。最後は自分の将来の夢を語る6年生に頼もしさと伸びる可能性を感じました。6年生のみなさん、保護者の皆様、素敵なひと時をありがとうございました。

春はそこまで

画像1
神田公園の桜のつぼみが膨らみ、春の訪れを感じるとともに、今年も別れと出会いの春が来ました。明日は謝恩会。卒業生とのお別れの行事が一つ一つ行われていきます。卒業・進学、そして、進級。卒業生のますますの活躍と千代田小学校の子どもたちの成長を桜は今年も見守っています。

区民ドッヂビー大会

画像1画像2画像3
3〜6年生の20名が、2チームに分かれて参加をしました。2チームは、全体の7位、8位と健闘しました。保護者の皆様には、朝早くからの応援、ありがとうございました。子どもたちと楽しい1日を過ごすことができました。

アルティメット特別授業

画像1画像2画像3
本校の特別支援学級3組担任の古澤恵実教諭は、アルティメット日本代表選手です。世界大会でも、輝かしい成績を残しており、まさしくアスリート。今日は5年1組の子どもたちに、アルティメット特別授業を行いました。子ども用に柔らかなディスクを使い、投げ方や受け方、ルールを学び、楽しくゲームを行います。いろいろスポーツを体験して、それぞれのスポーツが有する魅力を感じてほしいと思います。

保護者会

画像1画像2
今年度最後の保護者会がありました。全体会では校長より、学校経営計画に基づく成果や来年度の教育計画について説明をしました。その後は各学級で1年間をふりかえりつつ、子どもの成長に関して担任から話し、保護者と意見交換をしました。1年間の温かいご支援に感謝いたします。

幼稚園児との交流会

画像1画像2
5年生が千代田幼稚園の5歳児と交流をしました。4月からはお互いが、6年生と1年生になり、学校生活において様々な関わりをもつことになります。今日は図工室で絵を描いたり、描いた絵を切り取って模造紙に張ったりと、造形遊びをしました。5年生と5歳児が楽しく会話をしながら、互いが微笑み、遊びを通して、なかよく過ごすことかできました。次は3月に5年生が5歳児に絵本の読み聞かせをする予定です。

開校記念日集会

画像1画像2画像3
2月26日は千代田小学校の誕生日です。今日は集会委員が中心となって、全校でお祝いの集会をしました。クイズでは千代田小学校の年数(25歳)や全国にある同名の小学校数(7校)が出題され、歓喜に包まれました。みんなで校歌を斉唱し、おわりの言葉では代表児童から「26日は大切な日です。みんなでお祝いの気持ちをもちましょう」という言葉がありました。最後はオリンピック・パラリンピックマスコット投票の結果が発表されました。その結果は5票集まった……画面に注目してください。

フットサル教室

画像1画像2画像3
今日はZOTT WASEDA フットサルチームの選手7人を講師に迎え、5年、6年、3組の子どもたちがフットサルで楽しみました。オープニングのアップゲームから始まり、工夫された様々なゲームをコーチから教わり、どの子も汗いっぱい、息が切れるくらい、動きました。選手からは『みんな動きがよく、声もよく出ていて、教えていてとても楽しい』との感想がありました。また、周りをよく見て、考えることがサッカーでも学校生活でも大切というアドバイスに、子どもたちは聞き入っていました。選手の皆さん、ありがとうございました。

図書委員会の活動

画像1画像2
「ポイントをためてしおりをもらおう」を実施しています。期間中、子どもが図書室で本を借りたり、読書感想文を書いたりすると、スタンプがもらえ、スタンプが7個たまると「しおり」がもらえるようになっています。読書に親しみ、読書の楽しさを知るきっかけとなってほしいです。

学校公開

画像1画像2画像3
明日は今年度、最後の学校公開となります。2校時のみの授業公開となりますが、子どもと学級の成長をぜひご覧ください。

5年 防災学習

画像1画像2画像3
5年生が本所防災館で、防災学習を行いました。地震、暴風雨、火災から身を守るために、体験を通して学びました。子どもたちは今日の体験を新聞にまとめて、今後の防災に生かしていきます。いつ起こるかわからない首都直下型地震への備えをご家庭でも話し合ってみてください。

3年 東京医科歯科大学留学生との交流

画像1画像2画像3
留学生18名(アジア、アフリカ、ヨーロッパの国々の方)は4年間、歯科医としての知識や技術の向上のために来日しています。今年は3年生が留学生に神田祭のことを紹介した後、留学生はお神輿を担ぎました。その後は、留学生と折り紙、給食交流をしました。最後は玄関先までお見送り。いつまでも名残惜しい3年生と留学生でした。

2区合同学習発表会

画像1画像2画像3
3組14名が中央区2校と交流をしました。3組は学芸会で演じた劇をさらにバージョンアップさせた内容で、セリフや動作など、今までの練習の成果を発揮することができました。中央区の2校は歌や合奏、ダンスで日頃の学習成果を発表しました。すべての子どもに会場から賞賛の拍手がありました。3組のみなさん、ありがとう。

落語体験教室

画像1画像2画像3
2月8日、オリンピック・パラリンピック教育の一環として、日本の伝統文化に触れる「落語体験教室」を4・5年生を対象に行いました。講師は谷中亭まるみさんです。二つの噺、ジャスチャークイズや小噺体験など、あっという間の1時間でした。落語には江戸時代の暮らしや文化を想像しながら聞いたり、噺のおちを楽しんだりすることができます。日本のよさを様々な体験をとおして、学びたいと思います。

縦割り班ロング集会

画像1画像2画像3
1〜6年生の異学年による縦割りが9班あります。今日は各教室で、上級生が下級生の世話をしながら、ゲームやクイズをして楽しいひとときを過ごしました。春の全校遠足から始まった縦割り班は、同級生以外の友達を増やす活動となっています。

児童集会

画像1画像2画像3
今日(1月31日)は、2020東京オリンピック・パラリンピックのマスコットキャラクター投票に向けた集会でした。三つのマスコットには、それぞれの由来や意味があり、子どもたちは、集会委員の劇や話を頷きながら観て、聞いていました。教室に戻った3年1組の子どもたちは、オリンピックやパラリンピックに関するクイズの後、早速、投票に向けた話し合いがあり、互いの考え方を交流し、各自が投票に臨みました。その結果は……。各学級が1票をもち、最終的には全校9票の内、一番投票の多かったマスコットキャラクターが本校の投票結果として、応募されます。学校の投票結果は2月21日(水)の児童集会で発表されます。千代田区広報広聴課等の取材がありました。

4年 防災学習

画像1画像2画像3
北区防災センターと消防博物館へ行きました。防災センターでは起震車や煙ハウス体験を通じて、いざというときの備えと、対策について学びました。消防博物館では消防にかかる歴史について学び、江戸時代から神田の街にも火消の方々がいることに気付きました。これからの学習のまとめが楽しみです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31