ここにも満開の花が 4/4

画像1
 早いもので来週の月曜日(4月8日)に始業式と入学式が行われます。
 この数日、桜の見ごろがいつになるかといった話題が盛んに取り上げられていますが、桜には4月8日まできれいな姿を保って児童を迎えてほしいものです。
 本校には桜以外にも満開の花があります。それは教職員が新1年生の教室のために準備した紙の花々です。昨年の1年生にも手伝ってもらい、相当な量を用意しました。
 新1年生は初めての学校で緊張するでしょうから、教室やその周辺をきれいな花や折り紙で飾って楽しい雰囲気にしたいと時間をかけて作りました。
 明日、これらの花や折り紙で教室を飾ります。
「かわいい!」「学校って楽しそう」と児童が目を輝かせる姿を想像しながら取り組みます。来校の際は、そんな飾り付けにも目を止めてください。

教室家具の移動大作戦 4/2

画像1
画像2
 4月2日(火)、児童の進級による教室変更に対応するため、教員たちが総出で机や椅子、棚などの移動も行いました。
 全ての学年・クラスの児童数が同じなら、進級しても教室が変更になるだけなのですが、例えば昨年度の2年生と今年度の2年生では1クラス当たり10人ほど児童数が違います。その分の机と椅子を児童の多くなる教室へと移動する必要があります。
持ち方を工夫して机と椅子をセットにして運びます。大勢の教員が参加したので、一人当たりの負担が少なかったのが幸いでした。何かと力仕事や腰を使う機会が多い仕事ですから、腰をいたわりながら作業に当たってください。
 業者を頼むほどでもないこのような作業が学校にはたくさんあって、学校の休業日を使って教職員が計画を立てながら地道に取り組んでいます。

アレルギー緊急対応訓練 4/2

画像1
画像2
画像3
 新年度2日目の4月2日(火)には職員会議で令和6年度の教育計画について各担当教員より概要についての説明がありました。今年度も山盛りの内容で、その都度内容や段取りなどを確認しながら取り組むことになると思います。
 職員会議に続いて、「アレルギー緊急対応訓練」も行われました。食物アレルギーやアナフィラキシーショック、さらに児童にアレルギー症状が出た場合のエビペンでの対応方法などについても養護教諭より説明を受けた後は、実際の場面を想定してのロールプレイに移りました。
 ロールプレイにはアレルギー症状で目がかゆくなってしまった児童役、クラス担任役、管理職役、養護教員役、エビペンの入った児童のランドセルを持ってくる教員役、車いすを運んでくる教員役、救急車を手配する教員役などなど、複数の教員が参加。台本に沿って実際の現場を再現しつつ、どのようなアクションがどのような手順でなされるべきかを確認していきました。
 このような事態が起きないのがベストですが、起きてしまった場合でも冷静に的確な行動が取れるよう、この訓練での経験を活かしていきたいと思います。
 写真は、パワーポイントでのアレルギーについての解説(上)、ロールプレイをする教員とそれを見守る教員たち(中央)、ロールプレイでアレルギー症状がひどくなった児童の太ももにエビペンを注射する担任教員(下)。

新教職員の着任! 4/1

画像1
画像2
画像3
 週末の好天・高温で本校の桜も一気に開花しました。先週の金曜日までほとんど咲いていなかったのに、今や5部咲き状態です。今日の暖かさでさらに開花が進みそうです。
 そんな桜の便りと共に4月1日(月)に新しい教職員が着任しました。職員室は朝から机の(中身の)引っ越しで大賑わいで、昼近くになってようやく各自の席が整いました。しかし、椅子を温める暇もなく、部屋を変えて各種の部会・委員会で初顔合わせをし、担当教員同士で役割分担などを決めていきました。簡単なものは職員室の各コーナーに集まって打合わせをし、さらに各種の引継ぎや作業で新学期の初日はせわしい雰囲気です。
 午後には区役所での辞令伝達式に出かけていた新任教員を恒例の花のアーチで迎えました(因みに花のアーチをくぐっているのは新しい校長先生です)。
 新しく着任した皆さんも引き続き勤務している皆さんも、一緒に頑張っていきましょう! よろしくお願いいたします。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30