やさしく   かしこく   たくましく   未来を築く千代田の子

6年生 箱根移動教室「帰校式」他

画像1
画像2
画像3
15時45分頃、6年生が無事学校に帰ってきました。
そして、帰校式が行われました。
全員で「ただいま戻りました」のあいさつをすると、大勢の保護者の皆様と先生方から「おかえりなさ〜い」という温かなお返事が返ってきました。
校長先生からは、あいさつをすることと時間を守ること、仲間を大切にすること等がよくできていて、他校の校長先生方からも褒められ、本当に素晴らしかったとの話がありました。

6年生の子どもたちは、この3日間で多くのことを学びました。5年生の妻恋でできなかったことや課題をよく覚えていて、また、担任の先生たちの指導を真摯に受けとめ、自分のできることをすべてやり切り、また一歩成長を遂げたように感じます。
きっと、これからさらに千代田小学校の立派なリーダーとして活躍していってくれることでしょう。

保護者の皆様、本日までのご準備とご協力により、箱根移動教室が無事に実施できたことに、深く感謝申し上げます。誠にありがとうございました。


6年生 海老名SAを出発しました

画像1
海老名SAでトイレ休憩を済ませました。
車内でビデオを観ながら、学校へ戻ります。

箱根移動教室 寄木細工作り体験

画像1
画像2
画像3
12時頃、畑宿にある金指ウッドクラフトに行き、最後の活動の寄木細工作り体験をしました。
工房の方に作り方を教わり、子どもたちは何色もある小さな寄木を色々と組み合わせて、オリジナルコースターを作りました。それぞれの個性が表れているようでした。ほとんどの人が完成させたようです。今日お家に持って帰ります。
これで、移動教室での全ての活動が無事終了しました。
さあ、これから学校に戻ります。

箱根移動教室 かまぼこ博物館でランチ

画像1
画像2
画像3
11時少し前に、鈴廣かまぼこ博物館に到着しました。
短時間でしたが、かまぼこについての知識を学び、2階の食堂で最後の昼食です。メニューは、すず天丼におでんなどです。今朝まで5回の洋食でしたので、久しぶりの和食はなんともお腹に優しい感じがしました。子どもたちもそ美味しいと言って、完食する子がたくさんいました。ナイスチョイスですね。
トイレを済ませ、次は最後の活動の寄木細工(コースター)作りに挑戦です。

箱根移動教室 生命の里・地球博物館見学

画像1
画像2
画像3
9時20分、最後の見学場所の神奈川県立生命の里・地球博物館に到着しました。
班ごとに分かれて、地球のつくりや生命の起源、恐竜の骨の他、地球上の動植物の剥製等々を見学して回りました。事前の約束通り、子どもたちはグループでどこを見るか相談しながら、静かに見学していました。そして、終了時刻のほぼ5分前に、全員集合することもできました。
これから、かまぼこ博物館へ向かいます。

5/22 給食

画像1
牛乳、イタリアンホットサンド、ハニードレッシングサラダ、ポタージュ、グレープフルーツ

6年生箱根移動教室 5/22最終日スタート

画像1
画像2
画像3
移動教室の最終日を迎えました。
今朝は、昨日体力を使ったためか、6時に起きられない人が多くいました。先に起きた人が寝ている子を起こしあげて、皆で寝具の片付けを済ませ、6時半からの朝会に全員が集合することができました。半数が班が5分前に集まれたのは素晴らしかったです。
そして、朝食です。今朝の主食はパンでした。たくさんの女子が嬉しそうに食べていました。

8時頃から、3校が広場に集まっての閉室式です。お茶の水小学校の伊藤校長先生より、3日間の経験をそれぞれの学校で最高学年として生かしていってくださいとお話しいただきました。お世話になったホテルの方々にみんなでお礼をしました。
8時半頃、各自荷物を持って玄関に集まり、児童代表言葉をしっかり聞いて、バスに乗り込みました。
これから、生命の星・地球博物館に向かいます。





箱根移動教室 3校合同レクリエーション

画像1
画像2
画像3
食事の後は、いよいよ最後のレクです。お茶の水小と九段小、そして千代田小の3校で、ドッチビーのトーナメント戦が行われました。
1組、2組の2チームに分かれ、第1試合は両チームとも勝利し、決勝戦に進出です。
そして迎えた決勝戦。男子も女子も全力で戦いましたが、わずかな差で両チームとも敗退、準優勝で終わりました。3校合同レクは、終始大盛り上がりの中で無事終わりました。

試合後、部屋の外で泣いている子がいました。訳を聞いてみると、「普段は迷惑をかけているので、自分が活躍して優勝して、みんなを喜ばせたかった。それなのに活躍できなくて負けてしまったから。」とのこと。だれが見ても、その子は大活躍していました。結果が伴わなかっただけです。あまりにも純粋なその心に、涙がこぼれそうになりました。その様子を遠くで見ていた担任の先生も、目を真っ赤にしていました。この2日間で、最も心が温かくなったひと時でした。

箱根移動教室 最後の晩餐

画像1
画像2
画像3
ホテルに戻った後は、部屋でのリラックスタイムです。疲れた体を休めるには、このような時は必要ですね。
そして、入浴を済ませた後の最後の晩餐は、ステーキやグラタン等々。歩きに歩いた1日に相応しい栄養満点のディナーでした。入浴係の人たちと食事係の人たちが、それぞれ予定よりも10分以上も早く準備してくれましたので、ゆっくりお風呂に入れて、食事もゆっくり味わっていただくことができました。
ご苦労様でした。
この後は、お茶の水小学校、九段小学校との3校合同のレクリエーションです!

箱根移動教室 ロープウェイで大涌谷へ

画像1
画像2
画像3
13時頃、彫刻の森美術館を後にして、バスで早雲山駅まで向かい、ロープウェイに乗って大涌谷へ行きました。
子どもたちは、車内から見る景色や谷から登る煙を見ては大興奮していました。
大涌谷では、子どもたちはお土産の購入に夢中になっていました。2千円で、大切な人へのお土産をなるべくお釣りの残らないように上手に買うか。一人一人の表情は真剣そのものでした。それぞれ、いい買い物ができたようです。
この後、ロープウェイに乗って芦ノ湖畔まで行きホテルに戻ります。

箱根移動教室 お弁当タイムと箱根の森美術館

画像1
画像2
画像3
ハイキングの後は、箱根彫刻の森美術館でお弁当タイム、ミッションに挑戦です。
美術館に入って円形の階段に座り、芸術作品を見ながらお弁当を食べました。
昼食の後は、班ごとにミッションに挑戦です。お題の彫刻をみんなで探し出し、全部探し当てられた班には景品がもらえるということで、ハイキングの後でしたが、子どもたちは熱心に広い敷地内を歩いて回っていました。途中、とごに行くかで意見の相違が見られた班がいくつかありましたが、合意形成しながら乗り越えたようです。よかったですね。

水道キャラバン 4年生 5/21  水道水はどこから

画像1
画像2
画像3
 5月21日(火)に東京都水道局の職員による「水道キャラバン」を実施しました。4年生の社会科の授業の一環で、動画やワークシートなどを使いながら、水道水がつくられて家庭などで利用できるようになるまでの流れについて学びました。
 子どもたちが特に熱心だったのは実験です。汚れた水の汚れを沈殿させ、それをろ過してきれいな水を作り出す過程をビーカーを使って体験しました。
 2時間の授業が終わる頃には、水道水をつくるまでの膨大なプロセスや維持・管理、さらに使った水の処理までの流れが学べました。水道局の皆さん、どうもありがとうございました。
 写真は、自然の雨水がろ過される水道水原林に広がる地面の見本に触れる子どもたち(上)、「よごれのもと」をビーカーの水に入れている様子(中央)、汚れた水に凝固剤を入れて沈殿させた様子(下)。

5/21 給食

画像1
牛乳、ご飯、ポテトコロッケ、もやしのレモンあえ、大根のみそ汁

箱根移動教室 全員無事にゴール

画像1
画像2
画像3
旧街道ハイキング、10時45分頃に全員無事に恩賜箱根公園にゴールすることができました。
ハイキングの後半は、急な下り坂の連続で、滑りやすい石の道でしたが、子どもたちはよくがんばりました。
ゴールの後、恩賜箱根公園にある瀧廉太郎作曲「箱根八里」の記念碑の前で、子どもたち全員で元気よくその箱根八里を歌いました。この日のために、音楽の授業で練習してきた成果が発揮できたようです。
この後は、バスに乗って彫刻の森美術館に向かいます。

箱根移動教室 ハイキングの休憩

画像1
画像2
画像3
ハイキングコースの半分進んだ所で、水分補給を含めた休憩です。
思った以上に坂がキツく、足もとが滑ります。子どもたちは、「わあ〜無理〜」と言いながらも足を進めました。ミネラルウオーターがとても美味しく感じました。

箱根移動教室 箱根の旧街道ハイキング

画像1
画像2
画像3
移動教室2日目は、箱根の旧街道のハイキングです。朝の晴天が曇りに変わり、ハイキングには都合のいい?気候になりました。
4〜5kmの旧箱根路を約90分かけて歩きます。出発進行!

6年生箱根移動教室 5/21 朝会と朝食

画像1
画像2
画像3
移動教室2日目の朝をむかえました。爽やかな青天です。子どもたちは、眠そうな子、早起きしてすぐに身支度している子、様々でした。
検温後の6時半、小高い広場に集まり、朝日を浴びながら朝会とラジオ体操を行いました。
そして、朝食です。食事係の人のかけ声に合わせて「いただきます」をして、バランスの良いメニューをゆっくりといただきました。

箱根移動教室 班長さんたちの活躍

画像1
画像2
画像3
今回の移動教室では、16時に10の行動班の班長会、20時半には12の生活班の班長会議が行われます。
担当の先生からそれぞれの行動について様々な指示を受け、班のメンバーに伝えつつ班をリードしていました。
大げさかもしれませんが、移動教室の成否は、彼らの行動の如何にかかっていると言えます。移動教室第1日目、千代田小の10名と12名の班長さんたちは、責任感をもって期待通りの活躍をしてくれました。お疲れ様でした。明日もよろしくお願いします。

箱根移動教室 レクリエーション第1夜

画像1
画像2
画像3
19時から、楽しみなレクリエーションタイムです。
レク係の人たちが上手に仕切り、バースデーチェーン、お題ゲーム、猛獣狩り、木こりとリスの4つのレクを行いました。
どのゲームに対しても、子どもたちは全力で挑戦します。特に、お題ゲームと猛獣狩りは、大いに盛り上がりました。結果発表されると、自分の班でなくても、自然と拍手が起こります。勝っても負けても、相手を称えることができる千代田小の子どもたちは本当に素敵だなあと感じました。
レクリエーションは、先生たちが何も言わず、全て子どもたちだけでやり切り、20時5分前には終了しました。よくがんばりました。

箱根移動教室 お風呂と夕食

画像1
画像2
画像3
16時の班長会の間、班長さん以外の子どもたちはそれぞれの部屋で、トランプをしたりおしゃべりをしたりして休憩時間を満喫していました。
そして、お風呂、食事と続きました。
お風呂は、もちろん温泉です。広い洗い場に露天風呂付き、とても贅沢な空間です。(お見せできないのが残念です。)
夕食は、子どもたちの大好きなメニューが勢揃いです。おかわりする人はあまりいませんでした。なぜなら、ボリューム満点だったからです。ごちそうさまでした。
入浴係の人たちと食事係の人たちは、熱心に準備や清掃をしてくれました。
入浴・ディナーの後は、1日目のレクリエーションです!

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

全学年共通

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

3組

学校だより

特別な配布文書

HP掲載資料

学校経営

学校評価

ことばの教室