着付けと和装時のマナー教室 5年 3/8

画像1
画像2
画像3
 3月8日(木)、5年生が着物(浴衣)の着付けと和装での立礼と座礼の仕方についてレッスンを受けました。教えてくださったのは公益社団法人・全日本きものコンサルタント協会の方々です。
 会場には色も柄も多様な浴衣が用意されていて、児童は好みのものを選び、小グループで着付けを習いました。モデルを使って丁寧に説明がありましたが、いざ自分で着るとおはしょりの処理や帯結びにてこずるケースが多く、講師陣の助けを借りながら着付けを完成させました。
 その後は和装のマナーとして、4種類の立礼と座礼の仕方を教わりました。TPOで異なったお辞儀の仕方があること、さらに立ったり座ったりする時の所作なども習いました。まさに「立・居・ふるまい」です。単純にお辞儀の仕方だけでなく、「姿勢を正す」というような着物姿の時の心がけも教わり、児童たちも背中をまっすぐにして正座していました。
 着物の美しさや素晴らしさ、そしてマナーの大切さに触れるひと時でした。貴重な機会をいただき、ありがとうございました。
 写真上は着物を選ぶ様子(左)とグループでの着付けレッスンの様子(右下)。校長・教員も着付けをしていただき、着物姿で登場(右上)。
 写真中央は立礼を習う様子。
 写真下は座礼を練習する様子。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

全学年共通

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

3組

学校だより

特別な配布文書

HP掲載資料

学校評価

申請文書

ことばの教室