やさしく かしこく たくましく 未来を築く千代田の子

防災教育

画像1画像2画像3
今日は学校公開です。3校時には全学級で地震や津波などに関する授業、4校時には引き渡し訓練を行いました。各家庭におかれましては、いざというときの備えを考える機会としてください。よろしくお願いします。

パラアスリート教室4

画像1画像2
最後は、リオパラリンピックで獲得した銅メダルを全児童に触らせていただく機会もありました。「重い」「大きい」「すごい」の言葉を発する子どもたち。千代田小学校は2020東京パラリンピック出場を目指す山田選手を応援します。今日は山田拓朗選手から「夢」と「希望」と「元気」をいただきました。山田選手、本当にありがとうございました。

パラアスリート教室3

画像1画像2画像3
いよいよ5.6年生代表選手と山田拓朗選手との100Mリレー対決です。初めは6年生チームがリードをしていましたが……パラリンピアンのすごさを実感しました。その結果は、お子さんにお聞きください。

パラアスリート教室2

画像1画像2画像3
山田拓朗選手による模範遊泳です。徐々にスピードを速めていく力強い泳ぎと、日頃のトレーニングの大切さを感じる泳ぎを披露していただきました。「メダルを取った時の気持ちはどうでしたか」子どもからの質問に、山田選手は「銅メダルを獲得した瞬間はうれしかったけど、次の瞬間には自分より速く泳ぐ選手が二人もいることに気が付きました。次こそ、トップを取ろうと思います。」会場が大きな拍手に包まれました。

パラアスリート教室 1

画像1画像2画像3
リオパラリンピック 銅メダリストの山田拓朗選手と全校児童が交流をしました。生まれつきのハンディキャップを強い気持ちで乗り越えてきたことや、自分で楽しくやり遂げられるものを見付けること、目標に向かって努力することの大切さなどを自分の体験から話していただき、子どもは集中して聞き入っていました。

学校美術館

画像1画像2
年間を通じて、作品を展示しています。来校の折には、子ども芸術家の作品をご鑑賞ください。今は、6年生の絵画が展示されています。

学校菜園

画像1画像2画像3
生活科や理科の学習で、各学年が朝顔、ミニトマト、なす、きゅうり、ホウセンカ、ヘチマ、ジャガイモを育てています。子どもは、毎日の水やりや定期的な観察記録をとおして、植物の成長について学んでいます。

王様ジャンケン集会

画像1画像2画像3
1.3.5年生と2.4.6年生が個々に勝ち抜きジャンケンをし、最後は舞台にいる校長先生(王様)とジャンケンをして、勝てば終わりというゲームです。全校のみんなで、楽しいひと時をすごすことができました。

校内研究授業

画像1画像2画像3
今年の研究主題は「『考え』『広げ』『深める』児童の育成」とし、副主題を〜表現力を育む授業づくり〜としています。今日は4年1組が、ひとクラスを3グループに分けた算数の少人数指導を展開しました。平行四辺形と台形の特徴を見付ける学習活動でした。

マッチョッチョ週間

画像1画像2画像3
体育館での様子です。縄跳び、垂直跳び、立ち幅跳び、腹筋、握力などに取り組んでいます。体力向上の一助になります。

マッチョッチョ週間

画像1画像2画像3
自らの体力向上と、様々な運動を通じて体を動かすことへの関心をもつために、全校で取り組んでいます。種目は全8種目。バランス感覚や俊敏性、柔軟性、持久力などに関する運動が主となっています。

彫刻の森美術館、大涌谷

画像1画像2
美味しい黒たまごを食べました。



iPhoneから送信

箱根関所と海賊船

画像1画像2
iPhoneから送信

自転車安全教室

画像1画像2
3年生が参加をしました。自転車シミュレーターを利用した自転車の安全な乗り方や歩行者に対するマナーを知り、歩行者を意識した自転車の乗り方などを学びました。互いの命を守る貴重な学習の機会となりました。

交通安全教室

画像1画像2
神田警察の協力を得ながら、1年生が参加をしました。学区域を歩きながら、安全な横断歩道の渡り方や歩き方を学びました。「右、左、右。手を挙げて、横断歩道を渡りましょう」昔も今も同じです。

学校保健委員会

画像1
講師は、本校巡回アドバイザーの発田 憲 先生です。発田先生には「子どもの感情を整える」という内容で講話をしていただきました。発田先生からは、「思考」が豊かに働くようになれば、どんなに感情が乱れるような場面でも、その場にあった最も適切な「ことば」や「態度」を選択することができるようになります。このような感情を整える力をもつことが、安定した大人への道だと言えるのです。とのお話がありました。
次回の学校保健委員会は「健康教育」をテーマに10月を予定しています。

5月 学校公開

画像1画像2画像3
今年度、初めての授業参観となりました。保護者や地域の方におかれましては、お忙しい中、多くのご参観をいただき、ありがとうございます。子どもや学級の様子は、いかがでしたでしょうか。次回は、6月を予定しています。よろしくお願いします。

生活科「学校たんけん」

画像1画像2画像3
2年生が1年生と手をつなぎ、校内を案内しました。各部屋の前では、2年生から1年生に丁寧な説明があり、時々、「何をする部屋でしょうか」などのクイズも出されていました。説明やクイズを聞く1年生の表情は真剣そのものです。2年生のみなさん、ありがとう。

プール開き

画像1画像2
本校は室内温水プールのため、5月から水泳の指導が始まります。今日は安全で充実した授業となるための確認を全校でしました。最後は6年生による「バディ」(人数確認)の模範がありました。自分のめあてに向かって、努力を重ねてほしいと願っています。

グリーンピースのさやむき体験

画像1画像2画像3
1年生と3組が体験をしました。栄養士の先生からは「さやむきの方法」、校長先生からは「さやの中の豆」などについての話がありました。待ちに待った「さやむき」で、子どもたちは一粒一粒を丁寧に取り出していました。今日の給食「グリーンピースご飯」が楽しみです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30