芋ほり遠足

画像1画像2画像3
幼稚園の芋ほり遠足はとてもよい天気に恵まれました。農園の方のお話では、朝まで雨が降っていましたが、大変水はけがよく、到着したときには、しっとりしている程度でした。子どもたちは、締まった土を一生懸命に堀りながら大収穫。おいしそうな芋を手にして大喜びでした。みんなで食べたお弁当の味も格別でした。

1年 生活科見学

画像1画像2
天候に恵まれた1年生の生活科見学は、水元公園へ出向き、自然との豊かなふれあいを楽しみました。ドングリやたくさんの木の実を見付けては、自分の袋に詰めて、秋を深まりを感じることができました。広い広い緑の絨毯のうえで、友達と遊んだり、表現遊びをしたりして、楽しい一日を過ごすことができました。

3年 区内見学

画像1画像2画像3
社会科で千代田区の様子を学んでいる3年生は区内の本屋・スポーツショップが立ち並ぶ神保町と皇居を見学しました。ちょうど、江戸城を再現した展示があり、間近で見ることができました。国会議事堂や官庁の立ち並ぶ日本の中心地を車窓からながめ、千代田区の様々な特徴を学びました。

4年 神田川船の会

画像1画像2画像3
例年4年生が体験している「神田川船の会」が今年度も東京グリーンワイズメンズクラブのご協力をいただき実施することができました。密を避けるため、クラスを2つに分けての午前・午後の二部構成での実施となりました。和泉橋船着場をスタートして、日本橋川、隅田川、小名木川、神田川と90分の乗船で、様々な橋の造りや江戸時代の面影を見ることができました。詳しく、楽しい説明をいただきながら、江戸東京、私たちが学ぶ神田のことをたくさん知る機会となりました。

5年 農作業体験「狭山茶」

画像1画像2画像3
5年生の嬬恋自然体験交流教室は中止となりましたが、今回、狭山茶「新井園」さんのご協力をいただき、茶摘み体験、工場見学、入間市博物館、茶業研究所を訪ねました。日本人が好む身近なお茶ですが、実際に茶摘みを体験する機会は、そうそうないと思います。狭山茶はその気候を生かして、深みのあるお茶に仕上がっていることや生産から販売まで自社で一貫して取り組んでいることなど、新井園の社長様からいろいろなお話を聞くことができました。茶業研究所では、新種のお茶を研究したり、美味しいお茶づくりに情熱をもって研究したりしている話を所長様から聞きました。5年生からは大変よい質問が何度もあり、所長様も丁寧に教えてくださいました。屋上から見た茶畑は壮観で、お茶の生産に一生懸命に取り組む人々の思いにふれることができました。

自転車安全教室

画像1画像2画像3
昨日、3年生を対象に自転車安全教室が屋上校庭で行われました。万世橋警察の方からのご指導をいただきながら、実際に自転車で決められたコースを走り、安全な乗り方を学びました。自転車による事故は後を絶たず、尊い命が失われています。また、自転車に乗っている人が加害者となり、大きな責任を負うこともあります。ルールを守って安全に利用すること、自分たちが加害者となりうることも家庭でもしっかり伝えてほしいと思います。

昌平スポーツフェアについて

画像1
本日配布した保護者向け通知をHPでもご案内させていただきます。

昌平スポーツフェア前日保護者向け通知

明日は昌平スポーツフェア

画像1画像2画像3
明日26日は、昌平スポーツフェア開催日です。例年の運動会とはおおきく異なりますが、子どもたちの元気な姿をぜひご覧ください。思えば、昨年度3月から、学校公開や大きな行事の機会がもてず、実に半年ぶり以上の参観となります。どうか、温かい応援と励ましをお願いします。高学年は係活動にも取り組みます。そして、6年生は昌平祝太鼓を芳林公園でご披露します。お天気だけが心配です。どうか天候に恵まれますように。

楽しい夏祭り

画像1画像2画像3
先週11日金曜日に、幼稚園では夏祭りが行われました。色とりどりの提灯が飾られ、お面や魚釣り、輪投げなど、お店屋さんを次々とまわる子どもたちの楽しい声が響きました。いつもであれば地域で行われる様々なイベントが中止となっている状況だけに、この手作りの夏祭りは、何かほっとするひとときでした。

金管バンドスタート!

画像1画像2画像3
やむなく活動を休止していた金管バンドが再開しました。部員31名、密を避けることから、パート別練習からのスタートです。各パート、少人数ながらも、講師の先生方の熱い指導を受けながら、とても充実した練習となりました。少しずつ、できることを積み重ねて、バンドの音楽をつくりあげていきます。

支えられています

画像1画像2画像3
幼稚園も小学校も、いろいろな人に支えられて、学んでいます。幼稚園ではお誕生会でのお楽しみの時間に、講師の先生をお招きしてペープサートを楽しみました。4年生では水道キャラバンを、6年生では経済活動をそれぞれ専門の方から教えていただきました。講師の先生方は、感染防止のための配慮を十分にされており、たいへん有難く思いました。必要な学びを必要なときに、これからも取り組んでいきたいと思います。

2学期が始まりました

画像1画像2画像3
酷暑のなか、2学期がはじまりました。スタートの1週間の子どもたちは、とても落ち着いており、生活リズムはしっかりと学校モードになっています。大きな事故やケガなく迎えられ、安心しました。自由研究に取り組んできた子どももたくさいいます。とても関心したのは、思うように都外へ出かけられない事態をプラスに考え、自転車で行けるすいている楽しい公園探しをし、人数や特長、感想をまとめた作品でした。コロナ禍でも、発想をかえた新しい発見は素晴らしいです。給食も始まっていますが、早速図書委員会では、teamsを活用した、図書クイズを披露。対策のために全員前を向いて給食をたべていますが、画面を見ながら楽しい給食になりました。2学期も力をあわせて昌平小学校は前進します。

梅雨の合間のお日様

画像1画像2画像3
梅雨の長雨が続きますが、昨日は晴れ間がみえて幼稚園の子どもたちは久しぶりの園庭で遊ぶことができました。稲がぐんぐんと伸び、ナスやトウモロコシ、枝豆も大きくなりました。ビオトープでメダカを探す子どもたちは、夢中になっています。梅雨明けが待ち遠しいですね。

給食の時間

画像1画像2画像3
昌平小学校の給食の時間は、新しい生活様式に基づいて安全に行われています。低学年では、担任のほか、専科や講師の先生方が盛り付けを行い、ソーシャルディスタンスで一人一人おしゃべりをせずに、給食をもらうようにしています。以前であれば、グループにして、楽しく会話しながらの食事でしたが、今は、全員が前を向き食べるようにしています。このような状況でも、放送委員会の児童は、少しでも給食の時間が楽しくなるようにと、音楽を流したり、楽しい自己紹介をしたりして、みんなの役に立とうと頑張っています。新型コロナウイルス感染症が子どもたちの学校生活に与えた影響は計り知れませんが、子どもたちは自分たちで楽しむ術を考え、周りの人のことを思い生活する大切さを感じています。子どもたちのためにも、私たち大人の行動を改めて見直したいと思います。

重要 学校説明会(区域外就学を希望、お考えのある方)

画像1
 区域外就学を希望、お考えの方を対象に、学校説明会を下記の通り行います。
 出席を希望する方は、事前に学校まで連絡をお願いします。
 なお、この日の出席が所用により難しい方は、個別に対応しますので連絡をお願いします。
 不明なことがありましたら、遠慮なくお問い合わせください。

 学校説明会(区域外就学の希望、お考えのある方)
・日時 2020年7月26日(日) 10:00より
・場所 2階多目的ホール
・備考 マスク着用をお願いします。筆記用具をご持参ください。スリッパはこちらで用意します。

 昌平小学校電話 03−3251−0448 担当 副校長 高橋

つながる子どもたちの

画像1
コロナ感染症の影響で、様々に学校行事が中止、延期されていますが、できる限りの配慮をしながら、昌平小学校では特別活動を大切にしています。例年でしたら、みんなで1年生を迎える会も、今年度は実施できない状況でしたが、計画委員会の子どもたちが工夫して、teamsを使って実施しようということになりました。全員が集まれなくても、1年生を歓迎し、昌平小学校の仲間入りをお祝いしようという温かい気持ちの表れです。とてもうれしく、また発想に心打たれました。

今日の昌平

画像1画像2画像3
通常登校・登園の一週間が終わりました。子どもたちの生活への適応力は素晴らしいと感じています。手洗いや距離をとるなど、お互いが気を付けて生活しながらも、子ども同士が楽しく話したり、遊んだりしています。1年生では、広い教室で「よろしくねカード」を作成し、その後、6年生にお世話してもらいながら校長室へカードを持って来てくれました。幼稚園では、あいにくの雨模様でも友達と上手に遊んでいます。高学年では、委員会活動もスタート。学校をよくするには、みんなのためにどうしたらよいかなど、さすが高学年の意識で臨んでいます。安心安全に気を付けながら、学びをとめずに昌平小学校・昌平幼稚園は前に進んでいます。

オンラインでの授業

画像1画像2
分散登校2週目、登校しない学年ではオンラインでの授業に取り組んでいます。5年生では国語の学習で担任からの問いかけについて考えを述べたり、文章を確認したりしながら熱心に取り組む姿がみられました。2年生はミニトマトの栽培の準備。オープンスペースを活用して、間隔を十分に取りながら、友達と協力して活動ができました。

保護者会(オンライン)のお知らせ

画像1
日頃より本校の教育活動にご理解とご協力をいただきありがとうございます。
 昨日、本日と季節の変わり目で大変暑い日が続き、体の調子をうまく整えられない児童もいるようです。気をつけて学校また家庭で過ごすように指導したいと思います。
 6月1日付けのお便りでお知らせしているとおり、今年度最初の保護者会をTeamsのオンラインで行います。
 お忙しい折とは思いますが、オンラインで参加していただきますようお願いいたします。

○4・5・6年 6月11日(木)15:00〜15:30
○1・2・3年 6月12日(金)15:00〜15:30

☆開始10分前になりましたら、teamsのお子さんの学年−一般から入り、「会議を開始しました」と表示されますので「参加」をクリックしてください。

☆全体会につきましては、スマート・スキル・キャンパス 保護者会 動画をご覧ください。6月1日〜15日まで公開していますが、まだご覧になっていない方は可能であれば本日など、オンラインのteamsの保護者会の前にご覧いただくようお願いします。
https://campus.smartskill.com/user/login/chiyod...
こちらのURLから入っていただきたいのですが、リンクした際にURLの一部が抜けてしまい、企業コードを求められるサイトが表れる現象があるようです。その場合は、URLを直接入力してくださるようお願いします。

新しい生活様式

画像1画像2画像3
分散登校はご家庭のご協力もあり、順調に実施できています。緊張気味だった子どもたちも少しずつ気持ちがほぐれてきました。教室では手洗いの励行に取り組み、並ぶときにも注意を払っています。また、オープン教室をもつ本校は、そのスペースを最大限有効活用し、特に3、4年は間仕切りをたたんで、2教室分の広さのなかで机を配置しています。下校後は、全教職員で教室内の消毒作業を行い、リスク低減に努めています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

学年だより 1年生

学年だより 2年生

学年だより 3年生

学年だより 4年生

学年だより 5年生

学年だより 6年生

学校経営

感染症対策に関するお知らせ

幼稚園だより