IZUMI展 作品紹介(4年生・平面作品)

画像1画像2
「描こう、感じてFlower」
自分が感じたままに筆を動かして、空想のユニークな花を描きました。花の大きさや形、色や模様を見ても、一つとして同じ花はありません。一人一人の個性をお楽しみください。
「センター・オブ・ジ・アース」
自分たちの住む町の下に、もしも広大な地下の世界があったら・・・。そんな空想から始まった作品です。そこには、作者にしかわからない不思議なお話が広がっています。ぜひ、作品から想像してみてください。

IZUMI展 作品紹介(1年生・平面作品)

画像1画像2
お話の絵「ぞうのエルマー」
今日は、年に一度の「エルマーの日」の記念日です。いつものぞう色ではなく、ぞうのエルマーのように様々な模様のぞう達が一堂に集まります。模様は、クレパスでかき、絵の具で塗りました。ぞうの形は、はさみを使わず手でちぎり、貼ったところも注目してください。

IZUMI展 作品紹介(2年生・平面作品)

画像1画像2
「ゆめのぼうけん号にのって」
行ってみたい世界を自由に想像し、「ゆめのぼうけん号」に乗って、冒険に出発です。ぜひ、どんな冒険が待ち受けているのか、想像しながらご覧ください。
「たのしい雨ふりの絵」
今までの雨の体験をみんなで話し合いながら、こんな雨だったら楽しいなという場面を描きました。水彩絵の具セットの使い方を工夫して、いろいろな雨がふってきました。

IZUMI展 作品紹介(3年生・平面作品)

画像1画像2
「ワインでかんぱい」
図工室にあるいろいろな形のビンをモチーフにして、カラフルでかっこいい作品ができあました。クレヨンやパステル、絵の具、英字新聞など、たくさんの材料を使っています。色と形を楽しみながらつくりました。

IZUMI展 作品紹介(5年生・平面作品)

画像1画像2
「アートなバイオリン」
コンテ・パステルでバイオリンの色合いを表現し、消しゴムで形を描いています。アートな雰囲気のバイオリンからは、どんな音が奏でられるのでしょう。

IZUMI展 作品紹介(6年生・平面作品)

画像1画像2
「富嶽三十六景」
葛飾北斎の「富嶽三十六景」をモチーフにした作品です。一版多色刷りという技法を使っています。苦戦しながらも、最後までこだわり抜きました。色合いや刷り方に自分らしさを表しています。

展覧会が始まります(1月24日〜26日)

画像1画像2
平成30年度和泉小学校展覧会「IZUMI展」が、本校体育館で開催されます。
「広がる無限の可能性」をテーマに、各学年の平面作品(絵や版画など)と立体作品、そして、家庭科作品、クラブ作品、共同作品が展示されます。どうぞ、ご鑑賞ください。
開催日時
1月24日(木)8:40〜15:50
  25日(金)8:40〜15:50
  26日(土)8:40〜13:00(学校公開も実施しています)

書初め展が始まります(1月17日から)

画像1画像2
1月17日から26日まで、校内の図書スペースと教室前の掲示板で、書初め展が行われます。書初め展は、1月10日と11日に体育館(1,2年は各教室)で行った席書会で書いた作品を掲示します。一つ一つの文字に気持ちを込めて書いた作品です。ぜひご覧ください。

活躍しています ビッグバンドクラブ

 和泉小学校ビッグバンドクラブは、東京都教職員互助会主催のふれあい感謝状21において、優秀賞を受賞いたしました。これは、東京都内の幼稚園から高校までの学校やクラブ等での活動に対して表彰されるものです。和泉小学校ビッグバンドクラブは、「千代田区歌」や「神田囃子」のアレンジ音楽を演奏するなど、地域や日本の伝統を大切にしている点、また、ほほえみプラザや、オリンピックパラリンピックのイベントでの演奏など、地域での様々な活動を行っている点などが評価されての受賞となりました。
 また、1月11日には、「第28回 Student Jazz Festival 2019」に参加し、優良賞をいただきました。この、Student Jazz Festivalは、小学校から高校までの、主にビッグバンドジャズを演奏している団体が集まって、お互いに発表し合うイベントで、審査員の方々からも、高く評価していただきました。
 これからも、和泉小学校の顔として、様々な場面で演奏を通して交流していきたいと考えています。
画像1画像2

校旗の引継ぎ式(1月8日)

画像1画像2
 3学期始業式の日に、和泉小学校では、6年生から5年生への「校旗の引継ぎ式」を行います。
 校旗は、国旗とともに、毎朝、6年生が掲揚してきました。3学期からは、その仕事を5年生が引き継ぎます。6年生からのメッセージを受け止め、しっかりがんばろうという5年生の意欲を感じることができました。
 また、委員会の委員長、クラブ長などの仕事も、3学期から5年生が引き継ぎます。和泉小学校の伝統や良さを受け継ぐために、6年生に教えてもらいながら、5年生がリーダーとして活躍していきます。

2学期終業式(12月25日)

画像1画像2
三連休後の登校日となり、子供たちの様子が心配されましたが、
二学期の締めくくりとなる終業式の意義を理解し、しっかりとした態度で参列することができました。
 校長先生からは、あいさつや感謝の言葉をしっかりと言葉に表そうというお話がありました。(詳しくは、トップページ「児童朝会」の欄に掲載されていますので、ぜひお読みください) また、今年度は、校歌斉唱に加えて、開校25周年記念歌も歌い、25周年のお祝いの年であることを改めて振り返りました。
 終業式が終わった後、万世橋警察の警察官の方にお越しいただき、交通安全についての講話を聞きました。冬休みの間、子供たちが様々な面で、安全に気を付けて過ごし、3学期の始業式には、みんなが元気に登校できるように、願っています。

流れる水のはたらき

画像1画像2
5年生の理科では「流れる水のはたらき」の学習をしています。
身近に、河原のあるような川の流れがない和泉小学校の児童にとって、
流れる水の働きを観察できる機会は、非常に少ないと考えられます。
そこで、サイフォンの原理を使って三角フラスコから水を流し、バットの上に敷き詰められた砂が削られる様子を観察する装置を作って、流れる水の「浸食」「運搬」「堆積」の作用を実験を通して確かめました。
目の前で起きている現象と、自然の川の写真を比べて考えることで、より、実感を伴った理解を図ることができました。

おはなしコンチェルト(12月19日)

画像1画像2
洗足学園音楽大学の読み聞かせサークル「たんぽぽの会」の皆様と、顧問の安藤友子先生による、「お話コンチェルト」を開催しました。
「お話コンチェルト」は、絵本に合わせて楽器を演奏し、心に染み入るような朗読を聴くことができました。今年は、1〜3年生向けと、4〜6年生向けの、2公演を行っていただきました。どちらの公演も、真剣に、そして、楽しく聴いている子供たちの姿を見ることができました。
読んでいただいた本は、次の通りです。
1〜3年生向け
「こすずめのぼうけん」 福音館書店 ルース・エインズワース作
「いいからいいから」 絵本館 長谷川義史 作
「さんねん峠」 岩崎書店 朴民宣 文
4〜6年生向け
「ラチとらいおん」 福音館書店 マレーク・ベロニカ 文・絵
「いいからいいから」 絵本館 長谷川義史 作
「くまとやまねこ」 河出書房新社 湯本 香樹実 作

世界人権デー 教育委員 金丸先生のお話をうかがって(12月10日)

画像1
12月10日(月)の児童朝会に、教育委員の金丸精孝先生をお招きして、人権を守ること大切さについてのお話をうかがいました。低学年の児童には少し難しく感じられますが、「強い人が弱い人を守ることが人権を守ることにつながります。強いというのは力が強いということだけでなく、たとえば、仲間がたくさんいる人は、一人でいる人よりも強いということになります。だから、一人でいる人に声をかけて、仲間に入れてあげることが大切ですね」というように、とても、分かりやすくお話していただきました。また、「和泉小学校の教育目標も、人権を大切にすることにつながります」というお話もしていただきました。これからも、様々な機会を設けて、「人権」について考えていきます。

手洗いの歌にのせて(12月3日)

画像1画像2
先週から、健康委員会の取組として、給食の前の手洗い運動を行っています。
放送で「手洗いの歌」を流し、手のすみずみまできれいに洗えるようにしています。
また、この期間は、通常の固形石鹸とともに、泡石鹸も用意して、手洗いをしやすいようにしています。
風邪やインフルエンザが心配な季節となりました。手洗いを忘れずに、健康な体作りができるように、呼びかけていきます。

東京エキマチフェスタ・ビッグバンドクラブ公演(11月23日)

画像1
ビッグバンドクラブは、3連休の初日、多くの人でにぎわう東京駅でのイベント「東京エキマチフェスタ」に参加し、「神田囃子」「千代田区歌」などの曲をジャスアレンジしたバージョンを演奏しました。立ち止まって聴いていただいている方だけでなく、高速バスを待っている人、新幹線の出発を待つ人にも、私たちの音楽を届けることができたようです。
音楽会に続き、発表の場を与えていただけるのはありがたいことだと感じています。これからも、よりよい演奏をめざして練習を重ねていきます。

伝統文化(狂言)教室(11月19日)

画像1画像2
11月19日(月)の3,4校時、狂言大蔵流の善竹富太郎先生と、吉田信海先生をお迎えして、狂言教室を行いました。
狂言の歴史や、狂言の鑑賞の仕方、声の出し方など、2人の狂言師の絶妙な掛け合いで、とても面白く教えていただきました。また、「柿山伏」の作品を演じていただき、狂言を実際に見て楽しむこともできました。
当日は、1年生から6年生まで、全校児童が鑑賞しましたが、ここでは、5年生の感想を紹介します。
・650年も前の、室町時代から始まっているところが、とてもびっくりした。狂言は、少ししか道具がないけれど、物語の感じが伝わってきたので、すごいと思った。
・言葉が現代の言葉よりも聞き取りにくかったけれど、よくきいてみると、とてもおもしろかった。狂言には想像することが大切なので、たくさん想像して見られたので面白かった。

ビッグバンドクラブ 公演のお知らせ・11月23日(金)

画像1
和泉小学校ビッグバンドクラブは、11月23日(金・祝日)に、「東京ステーションシティ」主催のイベント『東京エキマチFES!』で、公演を行います。
午前11時から、東京駅グランルーフ2階ペストリアンデッキ(雨天時は東京駅八重洲地下街メインアベニュー)で、約30分間の演奏を行います。
音楽会で演奏できなかった曲も演奏する予定です。ぜひ、お越しください。

音楽会(11月16日,17日)

画像1画像2
2年に1度の音楽会が行われました。
各学年が練習の成果を十分に発揮し、2日間で、のべ700名にもなる大観衆の中で、合奏、合唱をすることができました。
子供たちの心に残る音楽会になりました。お越しいただいた皆様、ありがとうございました。

25周年記念式典その2

画像1
昨日行われた「和泉小学校 開校25周年記念式典」の様子が、「千代田区公式Twitter」「千代田区公式Facebook」に紹介されました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31