感嘆符 吹奏楽部 第10回定期演奏会のお知らせ

日時 平成30年3月21日(水・祝)
   開場:午後1時30分 開演:午後2時 終演:午後4時(予定)

場所 武蔵野市民文化会館 大ホール(武蔵野市中町3−9−11)
    JR三鷹駅北口から 徒歩13分
              バス「市民文化会館入口」下車徒歩2分
    JR吉祥寺駅北口からバス「市民文化会館前」下車徒歩1分

内容 ・横浜音祭り序曲(J.ヴァンデルロースト)
   『ラテンの祭典』
   ・シンフォニック・ダンスNo.3“フィエスタ”(C.ウィリアムズ)
   ・ラ・フィエスタ(チック・コリア) 他

指揮 滝澤尚哉(洗足学園音楽大学講師・本校吹奏楽部音楽監督)
   高橋省司(本校吹奏楽部顧問) 他

主催 千代田区立九段中等教育学校、九段中等教育学校吹奏楽部保護者の会
後援 千代田区教育委員会、菊友会(本校同窓会)

◎入場無料です。本校関係者だけでなく、吹奏楽や音楽のお好きな方、本校の吹奏楽部に興味がある方もご来場いただけます。親子席や車いす席もございます。お気軽にご来場ください。部員一同、心からお待ち申し上げます。お問い合わせは本校吹奏楽部顧問(03−3263−7190)まで。

第3学年 総合的な学習の時間 国際理解教育「東ティモール大使による講演」を行いました

 本校の第3学年は、年間を通じて「国際理解」をテーマに学習活動を行っており、オーストラリア研修旅行をはじめ、有機的に学びを展開しております。
 先日、第3学年の生徒全員を対象に、東ティモール大使のフィロメノ・アレイジョ・ダ・クルス閣下をお招きして、講演会が行われました。講演内容は、東ティモール共和国の自然や文化・教育の現状、また独立を果たした歴史的な経緯などでした。生徒たちは、皆真剣な表情でお話を聴き、講演後に英語で大使へ質問するなど、大変有意義な講演会となりました。
画像1 画像1

吹奏楽部員 リコーダーコンテストに出場

 1月21日に江東区文化センターで行われた第46回リコーダーコンテスト(主催:東京リコーダー教育研究会 後援:東京都教育委員会他)に吹奏楽部員が出場しました。
 後期課程男子部員がコンテストの部に独奏で出場し、金賞を受賞の上、3月25日に行われる第39回全日本リコーダーコンテストに推せんをされました。
 また、賞のつかないフェスティバルの部に男子部員8名で出場し、オリジナル編曲によるアンサンブルを披露しました。個人の技術力だけでなく、部活動で培った表現力や合奏力が実った結果です。これからも努力してまいりますので、今後もご声援をよろしくお願いします。

吹奏楽部 アンサンブルコンテストの結果

 1月5・6日に行われた東京都高等学校アンサンブルコンテスト、1月20日に行われた東京都中学校アンサンブルコンテストに、吹奏楽部から3チームが出場いたしました。
  高校 サクソフォン四重奏 銀賞
     打楽器六重奏    金賞
  中学 クラリネット四重奏 銀賞
 年末年始の全体練習のすき間の時間を使って、コツコツと練習を積み重ねてきた結果です。本番では、練習の成果は発揮できたと思いますが、まだ伸びしろがあると感じました。これからも努力してまいりますので、今後もご声援をよろしくお願いします。

優秀賞受賞! 〜東京都中学校生徒理科研究発表会〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月20日(土)に行われました、
第63回東京都中学校生徒研究発表会において、
本校14回生の生徒がなんと!
最高峰の優秀賞を受賞しました。

「雨が降りそうな曇りの日に外干しか部屋干しかで洗濯物の乾き方に差が出るか」を研究テーマに、発表会ではプレゼンテーションと、ポスターセッションを行いました。
身近な経験をもとに、科学的な条件設定をしっかり行い、粘り強く実験・実証していく内容でした。審査員による講評では条件設定と研究の流れ、そして中学生らしい発想が高く評価されました。
九段生代表、また千代田区代表として積み重ねてきた発表練習も高く評価していただき、科学好きの九段生である参加生徒は、今後のさらなる研究への意欲を見せていました。

全校集会の様子

画像1 画像1
今年最後の全校集会の様子をご紹介いたします。

 まず、校長先生から、グローバル社会を生き抜く上で大切なこととして、
・「自分にしかできないことをもつ」
 オリジナリティを持つこと、創造することが、社会を生き抜く力になる。
・「他者と自分を比べない」
 グローバル社会では、人は皆違っていて当たり前。多様性やユニークさこそ大切である。
・「共感できなくても認識しよう」
 様々な人種や文化を持つ人々の中で、共感できなくとも互いに認識することで、共存・共栄の道が開ける。
という3つのお話をいただきました。

 生徒表彰では、多くの生徒が日頃の学習成果を評価され登壇しました。
・高校生新聞社 第9回「私の志(こころざし)」小論文・スピーチコンテスト 優秀賞、佳作 各1名(4年)
・東京都中学校英語学芸大会・プレイの部 第3位 3年生有志
・中学生の税についての作文および標語 麹町納税貯蓄組合連合会長賞 1名(2年)
・千代田区環境作品展・標語の部 優秀賞 2年2名・3年2名
・私たちの身のまわりの環境地図作品展 努力賞 1名(2年)
・千代田区人権標語作品展 最優秀賞3年1名、佳作2年1名、1年1名
・千代田区中学校バスケットボール新人大会 優勝
・中学校バスケットボール大会11地区決定戦 優勝(都大会べスト16)
・東京都南部ブロッククラブ対抗水泳競技大会 6位、6位、4位、8位、7位 各1名(水泳部)
・東京都水泳協会創立70周年にあたり、これまでの功績に対する感謝状(水泳部)
・全日本小学生・中学生書道紙上展 ベスト100、ベスト50 各1名(書道部)
・第61回日本学生科学賞東京都大会 奨励賞、努力賞 各1名(1年生)

 本校生徒のさらなる活躍を期待しております。

合唱部 来年度全国高等学校総合文化祭 東京都代表に決定!

画像1 画像1 画像2 画像2
先週の土曜日のウィンターコンサートには、たくさんのお客様にお越しいただきました。心から感謝しています。ありがとうございました。

合唱部は先日、来年8月に長野県で開催される「全国高等学校総合文化祭」の合唱部門の東京都代表に選ばれました。11月に出演した東京都高等学校文化連盟音楽部門第1地区大会での演奏が評価され、地区の代表となり、その後の会議で東京都の代表として派遣していただけることが決定しました。
東京都の代表として、全国47都道府県からの代表校とともに舞台に立てることは、とても名誉なことです。東京都の代表として恥ずかしくない演奏ができるよう、部員一同頑張っていこうと思います。応援よろしくお願いいたします。

今後の合唱部は後期課程の生徒が1月7日(日)に東京文化会館で行われる中央大会に出演します。
また、4月1日(日)には合唱部初の演奏会を本校多目的ホールで開催予定です。多くのお客様のご来場を、部員一同お待ちしております!!

第7回 科学の甲子園東京都大会に出場しました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 第7回科学の甲子園東京都大会が11月12日(日)都立日比谷高校にて開催されました。本校から5年生男子6名が参加し、筆記競技と実技競技に挑みました。筆記競技では物理、化学、生物、地学、数学、情報の6分野から各2問の合計12問が出題され、各自の得意分野を活かし6人が協力して解答しました。また、実技競技は「針金を用いて長い時間回るコマを作成する」というものでした。結果は、参加41校中総合5位というすばらしい成績でした。特に物理分野6位、地学分野7位、情報分野6位、実技競技8位(コマの回転時間26秒)は見事でした。

社会を明るくする運動 表彰式

画像1 画像1
画像2 画像2
 「社会を明るくする運動」に関する表彰式が行われました。
 日常の家庭生活、学校生活の中で「犯罪や非行のない明るい社会づくり」をテーマに標語を募るコンテストにて、本校生徒30名が表彰されましたのでお知らせします。
 〇 推進委員会長賞    1名
 〇 更生保護女性会長賞  1名
 〇 審査員特別賞     4名
 〇 佳作        24名
 

合唱部 ウィンターコンサートに向けて練習中

いよいよ今年も残り1ヶ月となりました。
合唱部では、12月16日(土)のウィンターコンサートに向けて、練習にも熱が入っています。今年は4・5年生が中心となり、企画の段階から細かな打ち合わせを重ねてきています。会場の装飾までこだわって考え、例年よりもさらにパワーアップしています!歌だけでなく、ハンドベルにも挑戦しているので、そちらの方にも注目していただけるように部員みんなで、一生懸命練習をしています。
九段祭後、初の公演となります。本番まで全力で、頑張っていきたいと思います。

吹奏楽部 Jan Van der Roost先生来校!

画像1 画像1
 吹奏楽部は、吹奏楽等の作曲で全世界的に活躍されているベルギーの作曲家、Jan Van der Roost先生をお招きする貴重な機会を得ました。氏の作品の中から、1・2年生が「リクディム〜4つのイスラエルの舞曲」を、3・4・5年生が「横浜音祭り序曲〜シティ・オヴ・ローズ」を演奏し、曲の背景やニュアンス、音作りのスタンスなど、作曲家ご自身から直接貴重なアドバイスをいただくことができました。Jan先生のレッスンは、ユーモアに溢れサービス精神満載で、時が経つのも忘れ、あっという間に過ぎていきましたが、部員にとって生涯心に残る経験となったことでしょう。Jan先生、ありがとうございました。
 その成果を、来る12月23日(祝)のウィンターコンサートで演奏します。開演14時、本校体育館で開催しますので、皆様お誘いあわせの上ご来校ください!

感嘆符 吹奏楽部 第10回ウィンターコンサートのお知らせ

吹奏楽部は、恒例のウィンターコンサートを開催します。
このコンサートは、開かれた学校作りの一環として「地域の皆様のための手作りコンサート」と位置づけ、これまでの活動の成果を地域の皆様をはじめ本校生徒、保護者の皆様にご披露し、演奏を楽しんでいただくものです。もちろん、一般の方々もお聞きいただけます。部員一同、心よりお待ち申し上げます。

日時:平成29年12月23日(祝)午後2時開演(午後1時30分開場)
場所:九段中等教育学校九段校舎3階体育館
内容:「クリスマス・スウィンギン・コレクション」
   「私のお気に入り(サウンド・オヴ・ミュージックより)」他
   吹奏楽オリジナル曲、アンサンブル発表、おなじみのポップスなど
   盛り沢山に演奏します。

※事前の申し込みの必要はありません。
※小学生以下は保護者同伴でご来場ください。
※上履きは必要ありません。

お問い合わせは吹奏楽部顧問(03−3263−7190)まで

ステップアップ集会と安全指導

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は、11月8日(水)5・6時間目を使って、ステップアップ集会と安全指導を行いました。ステップアップ集会は、委員会の活動内容について生徒が発表をする集会です。後期の各委員会に所属する生徒が協力して、演劇仕立てにするなど工夫を凝らし活動報告を行いました。短い時間でしたが、どの委員会もそれぞれ趣向をこらして、委員会の活動について立派に紹介することができました。また、6時間目は薬物についての安全指導を5年生と合同で行いました。こちらも教員による演劇を見ながら、楽しく薬物の危険性について学ぶことができる授業でした。このような授業ができるのは、中高一貫校ならではです。機会があれば、今後も他学年の先輩方と共に学ぶ時間を作っていきたいと考えています。

吹奏楽部 東京都高等学校文化連盟地区音楽会に出演

画像1 画像1
吹奏楽部は、11月12日に昭和音楽大学で行われた東京都高等学校文化連盟音楽部門第一地区大会に出演しました。
地区大会とは、旧都立高校の学区制を元に分けられた地区の高校が集まって吹奏楽、合唱、管弦楽を演奏する大会で、千代田、港、大田、品川、中央区にある都立高校を中心とした20団体がこれまでの練習の成果を披露しました。なお、本校からは合唱部も出演しました。
吹奏楽部は、4、5年生ともうすぐ後期課程に進級する3年生、そして曲の冒頭のファンファーレに1、2年生の一部も加勢した計50名でステージに乗り、会に華を添えました。演奏曲である「横浜音祭り序曲〜シティ・オヴ・ローズ〜」は、12月23日のウィンターコンサートでも演奏しますので、皆様お誘い合わせの上、是非ご来校ください!

合唱部のレッスン風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
合唱部では、定期的に外部のコーチの先生にレッスンをしていただいています。この日は現役のテノール歌手の先生のレッスン日でした。発声の基本から発表会で演奏する曲のご指導まで、幅広く学ぶことができ、充実した時間となりました。部員たちにとっては、レッスンはとても緊張する時間です。しかしそれ以上に、プロの先生から直接たくさんのことを教えていただける、何にも代えがたい貴重で楽しい時間でもあります。レッスンで学んだことを、日々の練習にも生かし、次のレッスンでまた更に先のことを教えていただけるように頑張っていこうと思います。

剣道部 6月〜9月の活動報告

画像1 画像1
剣道部・6月〜9月の活動報告をいたします。

この間、剣道部は前期課程と後期課程の部員が
一緒に稽古に励み、下記の大会・錬成会に参加
してきました。結果は次の通りです。

6月3日(土)
全国高等学校剣道大会東京都予選・個人戦
6年生男子1名出場

6月25日(日)
中総体・第一ブロック夏季剣道大会
男子団体戦・個人戦(中学男子3名出場)
女子個人戦・準優勝(3年生女子・都大会出場)

7月9日(日)
千代田区剣道大会
優勝(初段の部・4年生男子)
準優勝(中学生女子の部・3年生女子)
準優勝(中学生男子の部・1年生男子)
ベスト8(中学男子の部・2年生男子)

7月16〜17日
多摩工業高等学校夏季錬成会
高校男子5名、高校女子1名参加

7月25日(火)
中総体・都大会個人戦
3年生女子1名出場

8月1日〜3日
夏季合宿・日高練成会参加

8月23日(水)
高体連・秋季大会(於:日本武道館)
男子団体戦・都ベスト8で敢闘賞(II部)

9月10日(日)
中大剣道祭個人錬成大会・高校生男子の部
準優勝(5年生)、第3位(4年生)、
敢闘賞(4年生)

6年生の引退後、前期課程、後期課程ともに
新チームでの活動が始まりました。大舞台で
堂々と戦う先輩の活躍を見てきた部員たちは、
先輩に追いつき、追い越すことを目標に日々
稽古に励んでいます。また、錬成会での経験
を生かし、公式戦でも自分たちの力を発揮
できるようになってきました。
今後も剣道部への応援をよろしくお願い
いたします。

東京都高校生英語ディベートコンテスト

画像1 画像1 画像2 画像2
10月8日(日)に行われた東京都高英研主催第21回 東京都高校生英語ディベートコンテストに5年生から2チーム(6名)が参加し、うち1チームが準決勝出場を果たしました。
ディベートの論題は
Japan should ban the sale of pets です。
肯定側・否定側、および対戦相手は当日のくじ引きによって決まります。両チームとも堂々と自分たちの立場から意見を述べたり、相手チームに質問したりすることができました。

合唱部 九段祭公演を行いました♪

画像1 画像1
9月23日(土)24日(日)の九段祭公演には、多くのお客様にお越しいただきました。本当にありがとうございました!部員一同、感謝の気持ちで一杯です。
今後の合唱部は、11月の高文連地区大会(昭和音楽大学ホール)、12月のウィンターコンサート(本校)、1月の中央大会(東京文化会館)に出演します。そして春休みには合唱部初の演奏会も企画中です。また今後の舞台で皆様にお会いできることを、楽しみにしております。
今後とも合唱部をよろしくお願いいたします!

水泳部 9月の活動報告

 9/9(土)10(日)
 東京都中学校学年別水泳大会(辰巳国際水泳場 長水路)

 中学校の大会としては今年度最後の公式大会でした。
 19名の中学生全員が参加し、2日間を戦い抜きました。
 結果4種目において入賞を果たしました。下記の通りです。

 中1 男子50m背泳ぎ   32秒50 第8位
 中3 男子50m平泳ぎ   33秒52 第8位
 中3 男子100m自由形  56秒35 第3位
 中3 女子50m自由形   28秒26 第3位

 3年生は次年度より後期課程に上がると十六校大会に出場します。
 そういった点で、今後が楽しみな結果だったと思います。


 9/30(土)
 東京都高等学校長水路記録会(辰巳国際水泳場 長水路)

 高校生の大会としては今年度最後の長水路での大会でした。
 
 九段祭期間には満足に練習もできない中、ベストタイムを更新した生徒や、ベストタイムに近いタイムを出せた生徒もおり、実りある大会だったと思います。

 夏の大会を境に部長・副部長の交代もあり、新体制での活動がスタートしました。
 今後の水泳部にも熱い応援をよろしくお願いします。

(下は中学校学年別大会の時の写真です)


画像1 画像1

茶道部合宿3日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、大徳寺の塔頭である瑞峯院に行き、住職の方の法話を聞いたり、茶室を見学したりしました。ここにある茶室は、利休が建てたといわれる国宝の茶室(京都の妙喜庵にある待庵)を平成になってから移して作ったものです。しかしながら若干の違いはあるようで、様々なお話を伺いながらその特徴を学ぶことができました。
次に、大徳寺の本坊の特別拝観に行きました。ここでは、絢爛豪華な装飾がなされた国宝の唐門、狩野探幽が描いた障壁画が残る国宝の方丈、狩野探幽が描いた法堂の天井龍、豊臣秀吉の肖像画などを見学しました。
午後は、京都駅で買い物を楽しみ三日間の充実した合宿を終えました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28