アレクサンドラ校 2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
2日目の本日、アレクサンドラヒルズ校の生徒はバディの本校生徒とともに、書道体験とお琴の演奏体験をしました。
書道体験では、お手本を見ながら初めての毛筆に苦労しながらも、バディの助けもあって美しい文字を仕上げていました。お琴の体験では、本校生徒とともにお琴の調を楽しんでいました。
明日はそれぞれのホームファミリーとともに日本の休日を楽しむ予定です。

アレクサンドラヒルズ校 訪問

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月12日(金)から4月15日(月)まで、オーストラリアのアレクサンドラヒルズ高校の生徒24名が来校しています。
 アレクサンドラヒルズ高校の生徒24名は、本校の生徒とともに授業や日本文化にふれる特別授業に参加します。本校生徒がバディとして学校生活を共に過ごし、バディの家庭でのホームステイも行います。初日の今日は、ウェルカムセレモニーに引き続き、バディと一緒に給食を食べたり、4学年全員参加しての歓迎会やゲームなどを行い交流しました。放課後は茶道をとおして、日本文化を体験しました。
 昨年11月のオーストラリア海外研修で訪問した学校であり、再会の喜びを確認し合う姿がありました。

第1回 縦割りホームルーム

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、体育祭に向けての縦割りホームルームが行われました。
1年生から6年生までの全校生徒が赤団(1,2組)、青団(3,4組)に分かれて、体育祭の応援練習を行いました。
各団の幹部紹介からはじまり、団名やマスコットを披露しました。
新入生は応援練習で、最初は戸惑いながらも、
幹部生徒の気合いが入った掛け声に合わせて、発声やポーズをがんばっていました。練習の終りごろには応援のかけ声も調子が合っていました。本番が楽しみです。
これからたくさんの練習を通して、体育祭を盛り上げていきましょう。

対面式、部活動紹介

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月8日(月)、生徒自治会が中心となり対面式と部活動紹介が行われました。
 対面式は全校生徒が初めてそろって行われる行事となりました。
生徒自治会長からは、様々な行事や活動をとおしてたくさんのことを学んでほしいという話がありました。
 その後、新入生代表2名が入学に際しての決意について話をしました。
 続けて部活動紹介がありました。それぞれの部が特色を生かしたパフォーマンスを披露し、新入生は手拍子をしながら、熱心に参加をしていました。

入学式

画像1 画像1 画像2 画像2
 新入生のみなさま、御入学おめでとうございます。これから九段生としての生活がスタートします。
 本日、第14回入学式が挙行されました。牧野校長先生は式辞の中で、本校の校是である「至大至剛」の話をされました。「やりきること」と「九段の仲間と共に達成すること」を大切にし、自分自身が納得するまで全力で自己実現に励んでほしいとおっしゃっていました。
 また、新入生代表の2人の誓いの言葉では、これからの学校生活の憧れと期待、そして6年間を充実させたいという意気込みが語られました。

吹奏楽部春季強化合宿に行って来ました。

画像1 画像1
3月の定期演奏会を終えると、吹奏楽部は新体制づくりのために合宿を実施します。今回は3月27日から3泊4日で、毎年お世話になっている河口湖の合宿所で寝食を共にしました。新2年生から5年生までの55名が、この機に自分の音に、自分たちの課題(技術だけでなく運営や後輩の育成など)に向き合いました。新1年生の皆さん(だけでなく)、4月から私たちと一緒に楽器を演奏してみませんか。たくさんの入部をお待ちしています!

コントラバスコンテストで金賞受賞!

3月26日にルーテル市ヶ谷で行われた第1回中学生・高校生のためのコントラバス・ソロコンテストに吹奏楽部2年男子が出場し、見事に金賞を受賞しました(中学生の部23名出場の中で7名が金賞を受賞)。
コンテストでは、吹奏楽部の同級生男子がピアノ伴奏を務め、息の合った演奏ができました。これまでご指導いただいた講師の先生方をはじめ、ご声援いただいた皆様にこの場をお借りしてお礼申し上げます。ありがとうございました!

吹奏楽部第11回定期演奏会開催のご報告とお礼

画像1 画像1
3月21日に吹奏楽部は第11回定期演奏会をティアラこうとう大ホールにて開催させていただきました。当日は、客席をほぼ埋めるほど多くのお客様にご来場いただきました。この場をお借りしてお礼申し上げます。誠にありがとうございました。(画像は、リハーサルの様子です)
今回は吹奏楽オリジナルの大曲や管弦楽からの編曲など多種多様なプログラムで、演奏会を作り上げる側にとってやりがいがあり、きっとお客様にも喜んでいただけたのではないかと思います。次回は、板橋区民文化会館にて令和2年3月22日(日)午後に開催いたします。皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31