【20160524講演】愛知県栄養教諭・学校栄養職員研究協議会研修会

画像1
 5月24日(火)、名古屋・ウィルあいちで行われた「平成28年度愛知県栄養教諭・学校栄養職員研究協議会研修会」にて、講演をさせていただきました。

 「押し寄せる教育改革を踏まえての栄養教諭の在り方」と題して、1時間30分、話をさせていただきました。

1.私の基本姿勢
・「やってみなはれ、やらなわからしまへんで」(サントリー創業者 鳥居信治郎)
・あいさつカード
・子どもをあなどらない

2.現代社会が求める学力の動向と学校
・少子高齢社会
・生産年齢人口の推移
・変化するスマイルカーブの形
・人工知能やロボット等による代替可能性が高い職業

3.知識基盤社会に求められる教育
・アクティブラーニング
・能動的な学修と指導中心の学習の違い
・「何を学んだ」から「どのように学んだか」への拡大

4.変革期には原点に戻ろう
・栄養教諭制度の趣旨
・栄養教諭の職務
・在籍10年目の栄養教諭に必要と思われる研修

5.指導方法を身に付けるために
・落語家修行から学ぶ
・「観察力」は教師の力量そのもの

 このような話の流れで、私の考えを伝えさせていただきました。熱心に聞いていただける皆さんに助けられ、笑っていただきたいところもすべて反応していただけるという実に話しやすい会場でした。ありがとうございました。

 なお、今年度の会長さんは、小牧中学校の林紫栄養教諭さん(私の左隣)です。林先生には、小牧中校長時代には格別お世話になりました。控室では、小牧中の話に花が咲いたことは言うまでもありません。
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

教育資料

一人で抱え込まないで

卒業論文

子ども理解活動リスト