1年を振り返って(浦)

画像1
 初任者としての1年が終わる。右も左もわからない状態で始まった4月から、3月の修了式まで本当にあっという間だった。この1年いろいろなことがあったが、その分学んだことも多かった。振り返りとして、特に意識してきた2つのこと(授業と指導)を書く。


【授業】
 1つの授業で全員挙手を意識して授業を行ってきた。積極的に手を挙げる子が多い中、自分の考えに自信がもてず、挙手できない子がいた。間違えるのを恐れる子も多かった。そこで、「間違えても恥ずかしくない」とあえて難しい問題を出してみたり、答えのない問いを出してみた。すると、どんな問いでもどんどん手が挙がり、なかなか挙げれなかった子も「違うかもしれないけど…」と言いながらも発表をすることができるようになった。

【指導】
 人数が少ない中での人間関係のトラブルが多くあり、私自身どうすればよいかわからずとても悩んだ。まずはとことん話を聞き、その子がどうしていきたいかを大切にして指導を行ってきた。これがよかったのか分からないが、「喧嘩が多いのが嫌だ」と言っていた子も、3学期には言うことがなくなり、毎日みんなで楽しそうに遊ぶ姿を見ることができた。


 単学級で、授業の進み具合や「4年生」の子どもたちへの指導についていつも不安があったが、その分自由にいろいろなことに挑戦させていただいた1年だった。ゼミで研究したことや学んだことも挑戦してみた。上手くいったかというと、残念ながらそうとは言えない。しかし、物わかりの悪い教師になると子どもたちは楽しそうに説明してくれた。子どもの考えを深めようとぐいぐい聞いてみると、「先生ならそう聞くと思った」と、最初から「なぜ・どうして」を意識して答えられるようになってきた。

 上手くいったことはほんのわずかで、授業においても、指導においても、子どもたちには申し訳ないと思うことが多くある。今年度の反省はもちろん次年度に活かしていくが、これからも失敗を恐れずに挑戦する気持ちは持ち続けていきたい。そして、今後も分からないことや悩むことはどんどん先生方に聞き、経験を積んでいきたい。

 決して「楽しかった」だけの1年ではなかった。しかし、振り返ると、充実した1年を過ごすことができた。これからも、毎年、1年を振り返った時に「充実していた」「頑張った」と胸を張って言えるよう、1日1日を大切に、子どもたちと向き合っていきたいと思う。(浦)

※写真は2017年2月19日愛される学校づくりフォーラムから
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31