教育実習で頑張りたいこと(加藤諒太)

画像1
 こんにちは!4期生の加藤諒太です。前期のテストも終わって、教育実習が近づいてきており、ドキドキとワクワクが入り混じったような感覚を感じております。一度しかない教育実習を良い経験とできるよう積極的に臨んでいきたいと思います!さて、私が教育実習で特に取り組みたいこと、授業技術は2つあります。

 一つ目は、机間指導での丸つけ法です。ゼミ活動を通して、机間指導が授業を進めるにあたって重要な役割を担うことがわかりました。また、児童・生徒を指名する際には答えを知っておくことが大切です。指名に意味を持たすためにも把握することが重要だと学びました。そのためにも机間指導では講義で学んだ丸つけ法を意識したいと思います。児童一人ひとりを褒めるということもできますし、何より、「ああ、〜なんだね!」とあえて口に出して指導を行っていくことでわからない児童もヒントを得ることができます。授業をうまく進めるためには必要な授業技術ではないかと私は考えます。なので丸つけ法が私が実習で取り組みたいことの一つです。

 二つ目は、ペアワークでの意見交流のコツ4つです。
1.交互に話す
2.最後まで聞く
3.反応しながら
4.途切れさせない
 と行った内容のものです。実習の中でペアワークやグループワークで意見交流をさせる機会はたくさんあると考えます。そのためにもこの四観点は大切だと思います。実際にこれを意識しながらペアワークを行ったところ、とても良い雰囲気の意見交流ができ、途切れずに話すことで部屋全体にも活気が見られました。話し合いをさせる授業において話し合いの活気はとても重要だと思います。活気のある授業にするための流れを作り出すことができるのではないかと私は考えました。活気のある授業をするためにもこの項目を実施したいと思います。

 また、授業技術ではありませんが児童との良い関係を作ることも意識したいと思います。そのためによく遊び、よく褒めて児童との距離を縮められるよう頑張りたいと思います。失敗はたくさんすると思いますが、失敗から学び次に生かして行けるように頑張りたいと思います。(加藤諒太)

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30