8月26日広げよう!いのちの授業に参加して(静谷・嶋藤・松田)

画像1
 こんにちは。今回は、8月26日に行われた「広げよう!いのちの授業」に参加した感想を3期生の静谷、嶋藤、松田の3人でまとめさせていただきます。


 今日の講演を聞き、さらに笑顔の大切さを感じました。私自身、笑顔とは自分自身を幸せにし、なおかつ相手も幸せにする良薬であると考えています。これは私の今までの経験からいえることです。ただ、こんな良薬である笑顔も心からの笑顔でないと効果は半減すると感じました。


 これは友人から聞いた、教採で一緒の教室で個人面接を受けていた人が聞かれた質問内容です。
「あなたは、子どもの前でも笑わないんですか?」
という質問内容です。
 この質問に対して
「いいえ、子どもの前では笑顔で振舞います」と答えていたそうです。

私は、このやりとりに疑問を抱きました。

 それは、常に笑顔でない人が、ある人の前だけ見せる笑顔とは作り笑顔なのではないかという疑問です。もちろん作り笑顔でも良いかもしれません。ただ、作り笑顔では相手を幸せにすることはできるかもしれませんが、自分を幸せにすることはできないと思います。心から笑うからこそ相手も幸せになり、自分も幸せになります。もちろん辛い時もあり、いつも心からの笑顔は厳しいと思います。ですが、辛い時こそ笑顔という言葉のように「観」を豊かにすることが大切であると感じました。

 心からの笑顔は、「観」が育っていないとなかなか難しそうですね。(静谷)

~~~~~~~~~~~~~~~
 
 今回は「広げよう!いのちの授業」に参加させていただきました。そこでのお話の中で、一番印象に残っていることを書いていきたいと思います。

 私が一番印象に残った話は、寺田恭子さんの「人生、バックスイング」というお話です。どんなに苦しいことや辛いことがあっても、その分その後には楽しいことや嬉しいことがあるということだそうです。私は、母からも同じような話を聞いたことがありました。「今は辛いかもしれないけど、今を乗り越えれば楽しいことが待っている。だから今頑張ろう。」という話です。実際に今まで私はそうやって生きてきました。そのおかげで、いつも前向きに生きることができており、辛いと思った時には「これは自分の成長するチャンスなのだ」と思って生きることができました。

 どんな人でも辛い時に、もうだめかもしれないと思う時があるかもしれませんが、「人生、バックスイング」つまり、辛い分、楽しいことが待っているということを思いながら生きていくことが結果的に前向きに生きていくことができるのだと改めて感じました。これからも私は前向きに生きていきたいと思います。(嶋藤)


~~~~~~~~~~~~~~~

 私は、鈴木中人さんのお話について書きます。鈴木さんのお話の中で最も印象的であったことは、「1人の命がなくなっても、世の中は何も変わらない」という言葉でした。

 昨年、祖母がある病気にかかり入院をしました。その時期は、両親から「万が一のときに備えてすぐに帰って来られるように準備をしておいて」と言われていました。祖母はその後退院をし、今は元気にしていますが私は、そのときに初めて命を近くに感じました。大切な人が亡くなってしまうかもしれないという不安と、しかしどうしようもできないという気持ちでいっぱいでした。

 命の大切さについては、今まで様々な場面で向き合ってきたはずでしたが、実際自分で経験してみて本当に命の尊さに気付いたと思います。鈴木さんのお話を聞き、命の大切さについて思い出すことができました。これから教師として働く上で子どもに命の大切さを伝えていく場面がたくさんあると思いますが、今回のようにお話をお聞きすることで命について考える機会となることを学びました。素敵な時間をありがとうございました。(松田)
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30