10月31日3期生ゼミ記録(山下)

 こんにちは。3期生の山下です。今回は10月31日に行われた嶋藤さんの道徳の模擬授業について書きたいと思います。

 嶋藤さんは2年生の「一まいの絵」という教材で授業をしてくれました。授業を受けて思ったことはこだわりがたくさんあるということです。

 教科書を見せないようにして子どもたちに想像させたり、◯×法を使ったりとゼミで学んできた授業技術があちこちに散りばめられていました。また、道徳はゆさぶりが大事だとセミナーなどで散々言われてきましたが嶋藤さんはこだわりを持つ場面が自分の中でしっかりとあってそこで存分に私たちを揺さぶってくれました。

 2年生には少し難しいような内容でしたがゆさぶりの発問によって最初と最後の主人公の気持ちの変化についてじっくりと考え、議論することができました。

 授業の内容とは少し離れますが私は嶋藤さんの話し方が気になりました。2年生に向けてやるということと教科書を見せないということで状況描写や説明が多く、少しだけくどく感じてしまうところがありました。そのことを素直に伝えると間のある話し方で子どもたちが考える時間ができてよいのではないか、高学年だと私のように思う子がいるかもしれないけど低学年なら表情豊かで好かれる先生になるのではないかという話になりました。同じ授業を受けていても感じ方や捉え方は一人一人違い、みんなで授業をして意見を言い合うのはとても面白いと感じました。

 同じゼミになって1年半近くが経ち、このような話し合いができるようになったということに嬉しさもありました。これからも素直に指摘したりよいところは真似したりして高め合っていきたいと思いました。(山下)
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30