![]() |
最新更新日:2018/04/20 |
本日: 昨日:496 総数:362312 |
4/20 さよなら先生
離任式でした。
10名の先生に来ていただいて、ごあいさつをいただきました。 多くの先生から、共長っ子の「あいさつ・はきもの・はい返事」がどの学校よりもすばらしいと褒めていただきました。 先生たちは、これからも共長っ子を応援してくださいます。 ますますがんばりましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4/20 1年生給食
2日目の給食です。
今日も元気においしくいただきました。 「すごくうまい。」という声が、たくさん聞こえました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/20(金) 給食![]() ![]() 4/20 6年生と1年生
6年生と1年生がペアの顔合わせをしていました。
いい顔で笑顔なのがうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/20 むずかしい(2年生)
「時刻と時間」の学習です。
アナログの時計を読みます。 2年生の算数は九九がありますが、2年生はじまりのときに習う「時刻と時間」もなかなか難問です。 おうちでも、アナログの時計を意識して読みましょう。 先生が一人一人回ってまる付けをしてくれるので、子どもたちの待ち時間がなくて、効率的です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/20 交通死亡事故死0の日![]() ![]() 多くの地域や保護者の方に、立哨していただきました。 ありがとうございます。 4/20 今日は離任式
今日は離任式です。
3月末で、共長小学校を去られた先生にお別れを言う日です。 進級して、成長した姿をお見せして、安心していただきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月20日(金) 新緑![]() ![]() 桜の新緑が美しい季節です。 季節は、初夏になりそうです。 今日の最高気温は、27度です。 汗ばむ陽気になります。 今日の午後は、離任式です。 懐かしい先生方がおみえになる日です。 4/19 心に響く言葉922 今日という新しい日を![]() ![]() 「3週間続ければ一生が変わる」や「あなたにとって一番大切なもの」などの著者として知られるカナダの自己啓発作家、講演家、元弁護士。「シャーマ・リーダーシップ・インターナショナル」(SLI)の創設者であり、リーダーシップや自己実現に関する世界な権威の一人。彼の著書の多くは国際的なベストセラーとなっているが、日本でもその人気は高く、多くの翻訳書が出版されている。 一日一日を精一杯いきましょう。 4/19 はきものをそろえると![]() ![]() はきものをそろえると こころもそろう こころがそろうと はきものもそろう ぬぐときにそろえておくと はくときに心がみだれない だれかがみだしておいたら だまってそろえておいてあげよう そうすればきっと 世界中の人の心も そろうでしょう この詩は,長野県篠ノ井町の円福寺の藤本幸邦和尚が作られたそうですが,永平寺の開祖である道元禅師の「脚下照顧=足もとをよく見る」という教えを,分かり易い詩として表現したものだそうです。 世の中で成功者と呼ばれる人は,「今,自分に与えられている仕事や使命をきちんと把握できて,そのために生きられる人」つまり,足もとを見ることができる人,という趣旨で「はきものをそろえる」という題名の本も出版されているそうです。 共長小の靴箱の様子です。 はきものをそろえて,心を整え,毎日を気持ちよくさわやかに過ごしましょう。 4/19 初めての給食
小学校生活初めての給食でした。
おかわりをしている子もいました。 元気においしくいただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/19(木) 給食![]() ![]() 4/19 始まります(1年生)
今日から1年生は、給食が始まります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/19 笑顔いっぱい大放課
さわやかないいお天気です。
大放課は、外で元気に遊ぶ子どもたちでいっぱいです。 運動は、脳をリフレッシュさせます。 いい笑顔です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/19 ペアコミュタイム(2・4年生)
4年生になりました。
高学年です。 ペアのお世話をする係です。 4年生ががんばって、みんな笑顔になりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/19 ペアコミュタイム(3・5年生)
ペアの顔合わせもふくめて、コミュニケーションタイムをしました。
笑顔で顔合わせができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/19 話す人を見て(6年生)
話す人の顔を見て聞きます。
コミュニケーションタイムは、「聴き方」が大事です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4/19 6年生コミュニケーションタイムのテーマ![]() ![]() 4/19 班長・副班長のがんばり![]() ![]() 1年生のお母さんから、「班長さんが気を遣って歩いてくれるのでうれしいです」という声が届いています。 がんばっています。 今日から、1年生の給食が始まります。 4月19日(木) 気温が上がります![]() ![]() さわやかな朝でした。 日中は、全国的に広く晴れて、気温はグングン上がります。 名古屋の最高気温は25度を超えると予報されています。 湿度は低いために、過ごしやすい陽気です。 外で思い切り活動しましょう。 |
大府市立共長小学校
〒474-0061 住所:愛知県大府市共和町六丁目140番地 校長:小竹紀代子 TEL:0562-46-5161 FAX:0562-44-0026 |