![]() |
最新更新日:2019/02/23 |
本日: 昨日:412 総数:491241 |
8/26 1学期の思い出(5月 3年生) ぶどう農家見学
1学期、3年生は地域にたくさん出かけました。
ぶどう園には、毎年、収穫のころにおじゃまして、ぶどう狩りをさせていただいているのですが、今年はぶどう農家の仕事も勉強させていただきたいと考え、5月におじゃましました。 子どもたちは、ぶどうの棚の下で熱心にメモをとっていました。 お仕事中にもかかわらず、いろいろ教えていただきました。 ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8/24 1学期の思い出(5月 3年生) 校区巡り
2日間かけて、校区巡りに行ってきました。
生活科の校区探検とは、ちょっと違います。 社会科の学習です。 地図記号も意識しながら、校区を回りました。 共長校区の東西南北の特色は、どんなかな。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8/19 1学期の思い出(5月 3年生) 地図記号
3年生は社会科で、地図が読めるように「地図記号」の勉強をしました。
記号を当てるのが、おもしろいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 8/18 宿題(3年生)
今日提出する宿題、がんばったね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8/16 1学期の思い出(5月 3年生) 初めてのリコーダー
3年生からリコーダーが始まります。
先生も音楽専科の先生が教えます。 まずは「シ」の音からです。 右手と左手の上下を間違えないでね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8/15 1学期の思い出(4月) 彩色する(3年生)
鉛筆で靴をスケッチしました。
細かいところまでよく見て、正確に描いていました。 今日は彩色です。 どんなできあがりになるか楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8/12 1学期の思い出(4月3年生) ALTの先生
ALTの先生が代わりました。
「ジョナサン・クアム」先生です。 「ジョン」と呼んでください、とおっしゃっています。 1学期が過ぎて、ジョン先生から多くのことを学びました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 8/4 学級目標(3年生)
3の3
3の4 ![]() ![]() ![]() ![]() 8/4 学級目標(3年生)
3の1
3の2 ![]() ![]() ![]() ![]() |
大府市立共長小学校
〒474-0061 住所:愛知県大府市共和町六丁目140番地 校長:小竹紀代子 TEL:0562-46-5161 FAX:0562-44-0026 |