![]() |
最新更新日:2018/04/23 |
本日: 昨日:310 総数:363262 |
7/3 表彰
今日の朝会で、多くの人が表彰されました。
おめでとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/26 今日の朝会は・・・
運動会のチームの色決めをします。
今年は何色になるかな。 今朝話した子どもたちは、「赤がいい」と言っていました。 理由は強いからだそうですが、児童会の先生にお聞きしたら、これまでは白の勝利が多いということでした。 青も、すてきな色ですよね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/12 表彰![]() ![]() ![]() ![]() おめでとうございます。 6/5 よい歯の子 表彰
「よい歯の子」が表彰されました。
笑ったときにのぞく歯がすてきです。 さすが「よい歯の子」。 ![]() ![]() 6/5 陸上大会 表彰
6/3(土)に行われた陸上大会の入賞者の表彰がありました。
おめでとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/29 陸上大会激励会
朝会で、陸上大会の激励会がありました。
ほとんどの児童が、激励されるので、4年生の代表委員が、がんばっていました。 全校から激励を受けた皆さん、「より速く、より高く、より遠くへ」。 がんばりましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/29 表彰
朝会で、二人の児童が表彰されました。
5年生女子はピアノ、6年生男子は卓球での表彰でした。 おめでとうございます。 ![]() ![]() 5/22 顔を覚えました
今日の朝会は、「見守り隊ボランティアの方たちとの顔合わせ会」でした。
「みんなが元気なあいさつをするとうれしい」とおっしゃっていました。 児童会の人からも、「去年よりもっと元気なあいさつをします。」とお約束しました。 「去年より今年」 「一歩進んだあいさつ」をしましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5/15 朝会のお話![]() ![]() 「ワイルドストロベリー」は、その増え方が「家族のつながり」につながっているすてきな植物なのだそうです。 先生の庭にある「ワイルドストロベリー」を児童会長と一緒に食べさせてもらいました。 児童会長さんのコメントがよかったです。 ![]() ![]() 5/15 表彰
朝会で、野球チームとサッカーチームが表彰されました。
学校以外のところでがんばっているのですね。 返事がとてもよかったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5/8 一歩前へ![]() ![]() ![]() ![]() 次に校長先生のお話がありました。 校長先生からは、はじめに、「共長っ子は本当に大府一の子どもたちです。あいさつも立ち止まってきちんとできるし、はきものも下駄箱にきちんといれることができます。」とお褒めの言葉をいただきました。それに続いて、「でも、できるからこそ、さらに一歩前進しましょう。そのためには・・・」と、新たな目標と手立てを教えていただきました。 共長っ子がさらに一歩前進した姿を、皆様にお見せできるようにしたいものです。 4/24 朝会
今日の朝会は、表彰と任命がありました。
学級委員、代表委員、委員会委員長の任命がありました。 元気ではっきりした返事ができました。 元気な声がうらやましい・・・。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
大府市立共長小学校
〒474-0061 住所:愛知県大府市共和町六丁目140番地 校長:小竹紀代子 TEL:0562-46-5161 FAX:0562-44-0026 |