最新更新日:2024/04/30
本日:count up148
昨日:85
総数:399059
今年も新知小学校の教育活動にご理解とご協力を,よろしくお願いいたします。
TOP

4/11 本日の給食

余談ですが、ビビンバは、校長のお気に入りメニューの1つ(ナンバー1)です。
画像1 画像1

4/11  1年生にゆうぐのつかいかたを教えよう

「1年生にゆうぐのつかいかたを教えよう」という学習課題について探究しました。
1年生はもちろんのこと、このことは、2年生の子どもたちの成長にもつながります。
2年生の皆さん、よろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/11 学校評議員会

本校の学校運営を見ていただき、ご意見をちょうだいしました。
「男女混合名簿の活用は、この時代に合っていますね」と言っていただきました。
多様性のこの時代、学校教育の在り方もアップデートしていかなくてはなりません。
学校評議員の皆様、今後も本校をお支えください。

画像1 画像1

4/11  保健室には

毎週木曜日、本校の保健室には、ボランティアの学生さんが来られます。
けがの対応をするだけでなく、お話を聞くなど、多様な業務にかかわってくれています。
本校での体験が、この学生さんの将来につながりますように。
画像1 画像1

4/11 大放課

大放課、多くの子どもたちが、外遊びをしています。
桜の下にも数名の子どもたちが。
桜の花びらが舞い始め、子どもたちは花びらのミスとを浴びています。
「花びら10枚すくえたら、幸せになれるんだよ」と伝えると、
黄色い帽子を使うなど、花びらをすくう子どもたちの姿が見られました。
なんと素直な子どもたちなのでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/11 6−2の隙間時間

6年2組は、1時間目が始まる直前の時間を利用して、教室と廊下の掃き掃除をしています。
サウナブームの昨今「整う」というワードをよく聞きますが、
まさにこの姿を見て、「整う」というワードが頭に浮かびました。
画像1 画像1

4/10 本日の給食

大きなコッペパンがついてきました。
全部食べられましたか?
画像1 画像1

4/10 自己紹介をしあいました

昔、インディアンもこうし丸く輪になり、
松明をバトンの代わりにしてお話したそうですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/10 自己紹介をしあいました

2の3自己紹介をしあいました。
よく聞くことが大事です。
今日の目標は達成できたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/10  :元気に登校を

4月から2つの校門に校長と校務主任が1週間ごとに立っています。
本日は,昨日よりも、元気な挨拶を聞くことができました。
声が出せない子は、まず顔をあげてみましょう。
保護者の皆様、地域の皆様、送り出し、声掛け、よろしくお願いします。


画像1 画像1
画像2 画像2

4/9  本日の給食

本日、給食スタートしました。
お祝いゼリーがつきました。

体のことを考えながら、いただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/9  教室はまちがうところだ

昨日の校内研修をもとに、各クラスで、
絵本「教室はまちがうところだ」の読み聞かせが行われました。
見間違えて、失敗して、みんなで大きくなってほしいなと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/8  校内研修

子どもたちの健全育成について、真剣にまた楽しく研修をしました。
新知の先生方は、素晴らしい教職員集団です。
さあ、子どもを核とした学校づくりのスタートです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/8  校内研修

校内外の人材活用を含め、熱い議論がなされました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/8  校内研修

挨拶や返事をふくめ、子どもたちの人間関係をつくるにはのチームです。
「子どもたちになぜ必要なのかなど、考えさせることが大事。これを続けよう」と話しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/8  校内研修

〇子どもたちに「教室はまちがうところだ」を浸透させ、言語活動を活発にさせるには
〇教科横断的にカリキュラムを編成・実施し、子どもたちの力を伸ばすには
〇ICTを授業の中に効果的に取り入れ、誰一人として取りこぼさない教育をするには
〇挨拶や返事をふくめ、子どもたちの人間関係をつくるには
〇けがや残菜を縮減するためには、
〇教職員の働き方改革を推進するには
の6つのチームに分かれて話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/8  校内研修

1日遅れてしまいましたが、昨日、甲南女子大学教授村川雅弘先生をお迎えして、
校内研修を行いました。
本校の学校教育の方向性を全教職員で合わせる会です。
本校が掲げる
「あいのあふれる学校を」を具現するために、
アイディアを出し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/8  本日も1年生は元気です

学校生活3日目です。
上学年のリードもあり、少しずつ慣れてきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/8  通学団会

通学団で、登校の仕方を確認しました。
自分の身は自分で守るために、手上げと左右確認は必ずしたいものです。
班長さん、明日からさらに、リーダーシップを発揮してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/5  学級開き

担任と子どもたちとの初顔合わせです。

すぐ近くの友達を大事できるクラス、そして学校を子どもたちを核に作っていきたいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
知多市立新知小学校
〒478-0017
住所:愛知県知多市新知字廻間1番地
TEL:0562-55-3126
FAX:0562-56-2984
MAIL:shinchi-e@chita-c.ed.jp