最新更新日:2024/05/17
本日:count up191
昨日:175
総数:550135
給食カットについては、3日前(土日祝を除く)までに、電話でご連絡をお願いします。

11/20 給食

画像1 画像1
ごはん ぎゅうにゅう

やきぎょうざ 2こ

きりぼしだいこんのあえもの

はっぽうたん

キャンディチーズ 2こ

11/20(水) グラフから読み解く 6年生

6年生は算数で、いろいろな柱状グラフを比較し、何が言えるかを考えました。グラフの読み取りは算数だけでなく、社会など他教科とも関連が深く、生活に生きる力になりますね。読解力を身に付けましょう!算数は楽しい?と聞いてみると、「うん。」「まあまあ。」との「ことでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/20(水)まず自分の考えをもつこと 5年生

5年生は国語でしたが、理科の内容に関連するテーマで、一人一人がよく考えていました。先生からは「まず、自分の考えをもつことが大切だね。」と助言がありました。
運動場で、体育のドッジボールをしていたクラスもありました。ボールを複数使ったゲームは運動量が増しますよね。柔らかいボールを使っているので、当たってもさほど痛くありません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/20(水)生活に生かそう 3年生

3年生は算数で、「長さを分数であらわそう」のテーマで授業をしていました。線分図を活用し、はしたの長さはどれだけか、しっかり考えていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/20(水)明日は楽しみだね 1年生

1年生は保育園児を迎えて開かれる「秋のフェスティバル」を明日にひかえて、自分たちも楽しみながらリハーサルをしていました。この調子なら、明日は喜んでもらえそうだね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/20(水)気持ちのいいあいさつ運動

きーんと冷えた朝、知多中学校区のあいさつ運動が行われました。朝早くから知多中の生徒や先生が駆けつけてくれました。また地域の民生委員さんやPTA役員さんなども参加してくださって、子どもたちを“先手あいさつ”で迎えました。いつもより、元気にあいさつできる子が多く、みんなの力の結集を感じましたよ。ありがとうございました!
あいさつは心の架け橋になりますものね。習慣にしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/19(火)知多中学校区ソフトバレーボール大会

昨夕、知多中体育館で知多中校区3校対抗のソフトバレーボール大会がありました。わが岡田小チームもおそろいのポロシャツを着て参戦。今年は、最下位返上を期して練習会もやりました。みんなの頑張りで2位になることができましたよ。まあ、順位よりいい汗かいて、結束が高まって、こんないいことはありませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/19(火) 学校評議員会

本年度第2回目の学校評議員会が開かれました。今回は、全部のクラスの授業参観をしていただき、ご意見をうかがいました。どのクラスも聴く耳と目をもって、授業に参加しているとほめていただきましたよ。
その後の懇談では、子どもたちにコミュニケーション能力を育ててほしい。ゲーム依存には注意してほしいなど、貴重なご助言をいただくことができました。
これからも学校の応援団として、お見守りください。お忙しい中、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/19 給食

画像1 画像1
ごはん ぎゅうにゅう

れんこんハンバーグのわふうソースかけ

こまつなのおかかあえ なすのみそしる

11/19(火) 科学の力を養おう

6年生は理科で、「水溶液と金属」という単元でした。高学年になると理科の授業は難しくなり、実験も大変なのですが、T教諭は理科専門、安心して任せられます。電子黒板も使い、子どもたちは大変集中していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/19 (火) 5年生らしく

5年生2組は、国語で「大造じいさんとガン」の読み取りで、語句の説明を楽しそうに行っていましたよ。教室中が笑顔でした。1組は版画の下絵づくりをしていました。カーボン紙を使って、板に下絵つけをする段階でした。3組は、カッティングパズルの色つけでした。それぞれが、5年生らしく取り組んでいましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/19(火) 意欲満々

日本語学級「アニモ」では、算数の勉強をしていました。子どもたちからは、質問や意見がどんどん出て、活気にあふれていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/19(火) 集中している姿は素敵

3年生は健康な1日の過ごし方について、自分の生活を振り返って話し合いをしていました。また、他のクラスでは図工の粘土づくりの説明が行われていました。
ひまわり学級では、図工の絵画の下絵づくりに、集中して取り組んでいました。
集中している姿は、本当にいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/19(火)

4年生は学活で、ペア学級で楽しむことを決めていました。子どもたちが司会になり、てきぱきとすすめている姿が印象的でしたよ。
掲示板には、「白熱 生き方教室」の掲示物が…。先日、私も話す機会をいただいたんですよ。ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/19(火) 落ち着いた授業態度

1年生はどのクラスも落ち着いた授業態度でした。しっかり字の練習をしているクラス、算数の勉強に集中しているクラスなど、立派でしたよ。先生の説明に、「まだほかの考え方があるよ!」と発言している子もいて感心!思わず拍手しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/19 道徳の研究授業 2年生

2年2組で道徳の研究授業が行われました。A教諭は、しっかり準備をして授業にのぞみました。「うそ」というテーマで、主人公の気持ちになって考えましたよ。子どもたちからはいろんな意見が出ました。また、それを聴いて、自分の考えを深めている様子でした。なかなか広がりのあるテーマでしたが、一人一人がよく考えていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/19 さわやかな朝です

画像1 画像1
おはようございます!さわやかな朝でしたが、そんなに冷え込みはありませんね。
でも、北海道や東北ではもう雪の季節に入りました。今週の金曜日は「小雪」です。足早に冬が迫ってきそうですよ。着るものの入れ替えをしなくちゃね。

11/18 どうしたら成功するかなあ?

秋のフェスティバルをどのように運営したら、成功するのか、喜んでもらえるのか、そんなテーマで話し合いがもたれていました。1年生なりに、ワークシートをもとに話し合うことができましたね。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/18 リコーダーはゆれるリズムで…

6年生は音楽室で、リコーダーの練習をしていました。音楽専科の先生の指示で、テンポよく授業がすすんでいました。なかなかいい音色でしたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/18 けがをしないようにね

4年生の木工作品作りの授業です。のこぎりや金づちをはじめて使う子もいましたが、安全に留意して作業をしていました。感想を聞いてみると、「最初は難しかったけど、やっていくうちになれてきたよ。」「釘を打つときには手を打たないように気をつけている。」などの声が聞かれました。色をきれいに塗っている子もいましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
知多市立岡田小学校
〒478-0021
住所:愛知県知多市岡田字段戸坊1
TEL:0562-55-3642
FAX:0562-56-2986