最新更新日:2024/05/02
本日:count up46
昨日:166
総数:548418
学校では、新型コロナウイルスへの感染が確認された場合の出席停止の期間は、発症した後5日を経過し、かつ、症状が軽快した後1日を経過するまでが基準となります。

6月24日(水)給食

画像1 画像1
今日の献立は

せきはん・ぎゅうにゅう・チキンのたつたあげ
きんぴらごぼう・みだくさんじる  です。

6/24(水)学級目標の見える化 5年生

5年生は学級活動で、みんなで決めた学級目標のイメージづくりをしていました。
しっかり見える化することにより、よりいっそう共通理解が図れます。
みんなで創り上げるクラスにしていってね。
教室後方には、素敵な作品が…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/24(水)ペア活動の計画 4年生

4年生は学級活動で、ペア活動の計画を話し合っていました。
距離が近いので、マスクをして小声で話し合っていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/24(水)鉄棒運動 3年生

体育で、鉄棒運動に取り組んでいるクラスもありました。
先生はビデオに撮り、指導していました。
この時期に、逆さ感覚をしっかり身に付けておくといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/24(水)もっと知りたい友だちのこと 3年生

3年生は国語で、発表会をするための原稿を考えていましたよ。
原稿が書けたら、今度は発表の仕方ですね。
どんな発表会になるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/24(水)消毒ボランティアさん、ありがとう1

「消毒ボランティア」、協力してくれるとうれしいな〜。
ある保護者の方に話したことがあります。
即、「行ってあげるよ!」と温かい返事が返ってきたので、今の活動につながっているのです。
本当に献身的に、子どもたちのため、学校のために、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/24(水)大放課の子どもたち

今日も運動場は、子どもたちの歓声であふれています。
友達と思い思いの遊びに興じる子どもたち。
私に気付くと、近づいてきて手を振ってくれました。
「校長、絶好調!」と…。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/24(水)なわとびとボール遊び 1年生

1年生は、元気いっぱいに体育に取り組んでいました。
なわとび運動やボールを使った運動です。
タイミングのよい身のこなしが育っていくね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/24(水)はさみアート 2年生

2年生は図工で、はさみを巧みに使って、作品作りをしていました。
完成した作品を、うれしそうに見せてくれましたよ。
自分だけのアートだね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/24(水)はこでつくったよ 1年生

1年生が図工で、箱を使った作品作りをしていました。
それぞれ、工夫して面白い作品になりましたね。
先生も大きな作品を作っていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/24(水)蒸し暑い朝

おはようございます!蒸し暑い朝でしたね。
私の家の近くでは、トンビの鳴き声を聞きましたよ。

子どもたちはおじぎをして挨拶してくれました。
中には空中ハイタッチをしてくる子も…。
虫取りのタモを持って登校する子もいました。

子どもたちも、そろそろ疲れが出てくる頃です。
あまり焦らず、少しゆったりとした気持ちをもって、学校生活をすすめたいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23(火)比較から仕組みを考察する 6年生

社会の授業で、先生はこんな導入をしていました。
「救急車をよぶといくらかかると思いますか。日本では?アメリカでは?」
子どもたちは真剣に考えることで、必然として国の仕組みの違いに気付いていきます。
もっと、自分で調べてみたいという意欲がわいてきます。
こんな学習が、「学びに向かう力」を伸ばしていきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23(火)家庭科の授業 5年生

玉結びや玉どめを学習し、ボタンを自分でつけてみます。
私は、この時期の学習が今でも役立っていますよ。
苦労すると思うけど、がんばって覚えようね。、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23(火)消毒ボランティアさん、ありがとう2

午後からも、学校のためにご尽力いただける保護者の皆さまに感謝です。
手際よくすすめていただき、本当に有り難うございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23(火)真剣な学習態度

2年生は朗読の授業、アニモ(日本語教室)では個別学習が行われていました。とても真剣な態度で感心しましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/23(火)内閣のはたらき 6年生

6年生は社会で「内閣のはたらき」について、映像教材を使って考えていました。
先生が出す時事問題にも、たくさん手が挙がり、答えていましたよ。
日頃から、ニュースや新聞で勉強しているのかな。
6年生の社会は、とっても興味深いね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23(火)玉どめ・玉結び 5年生

5年生は家庭科で、ボタン付けをしていました。玉どめや玉結びを学び、名前の縫い取りもするそうです。
みんなは苦労しながら、でもとっても楽しそうでした。自分でできるとうれしいもんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23(火)ジェスチャーを使って 3年生

3年生の外国語の授業を参観しました。
ALTの先生が英語で指示を出すと、かけ足をしたり、歩いたり、止まったり、とても楽しそうでした。
そう、身振り手振り(ジェスチャー)はとっても大切な表現の一部だよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/23(火)授業風景 4年生

4年生は電子黒板を使って、社会で秋田県の勉強をしていました。
とても真剣な顔つきでしたね。
図工で、「コロコロガール」という作品を仕上げていたクラスもありました。
楽しい作品ができたね。すばらしい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23(火)ドレミのうた ひまわり

ひまわり学級は、音楽室でハンドベルによる「ドレミのうた」の練習をしていましたよ。
それぞれが役割を決めて、ベルを振るタイミングを合わせました。
音が合うと気持ちいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
知多市立岡田小学校
〒478-0021
住所:愛知県知多市岡田字段戸坊1
TEL:0562-55-3642
FAX:0562-56-2986