最新更新日:2024/05/02
本日:count up1
昨日:55
総数:548428
学校では、新型コロナウイルスへの感染が確認された場合の出席停止の期間は、発症した後5日を経過し、かつ、症状が軽快した後1日を経過するまでが基準となります。

7/2(木)授業風景 4年生

4年生は、集中して読み取りをしている姿がよかったですよ。
しっかり読み取ったら、自分の考えをもってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/2(木)こまを楽しむ 3年生

3年生は国語で、「こまを楽しむ」の単元の読み取りをしていました。
電子黒板の映像で、意欲が高まりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/2(木)陸上運動 2年生

2年生は運動場で、50メートル走の計測をしていました。
熱中症予防のため、細かい注意がされていましたよ。
さあ、腕を振って元気に走りましょう。
水分補給も忘れずに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/2(木)ふえたりへったり 1年生

1年生は算数で、「ふえたりへったり」する場面を考えていました。
積極的に手が挙がり、発言する子も増えましたね。
先生は一人一人に、丁寧に対応していましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/2(木)さわやかな風が…

おはようございます!梅雨の晴れ間。
朝方、さわやかな風が吹いていましたね。
明日から天気が崩れる予想ですので、貴重な晴れ間です。

今日も、ツバメの巣から顔を出す子ツバメを見ることができましたよ。

子どもたちも元気に登校。
1年生が「校長先生、ランドセル重い。」と言ってきました。
1年生の主任に話してみると、最低の物しか持たせてないとのこと。
体力のない低学年、配慮は必要ですね。

今日は地震の避難訓練があります。
元気にがんばりましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1(水)午後の授業風景2

魅力ある楽しい授業をすること。
一人一人の活動場面があること。
そんな授業は、集中できますね。
がんばれ〜!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1(水)午後の授業風景1

午後は集中力が…。いやいや、そんなことはありません。
集中して取り組んでいましたよ。
興味を追求すると、意欲が高まるね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(水)給食

画像1 画像1
今日の献立は

わかめごはん・ぎゅうにゅう・えだまめコロッケ
きゅうりともやしのゆかりあえ・けんちんじる
ひとくちあおりんごゼリー  です。

7/1(水)日常生活を聞き取ろう 6年生

6年生は外国語教室で、英語の勉強をしていました。
いろいろな場面の聞き取りを、友達との交流の中で深めていましたよ。
英語、好きになってね。楽しくなるよ〜。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1(水)時計の時間と心の時間 6年生

6年生は国語で、新しい単元の導入の時間でした。
みんなで、群読をして内容をつかみます。
とても興味深いタイトルなので、今後の学習の深まりが楽しみですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1(水)小数の割り算の筆算 5年生

5年生になると、算数のレベルも上がってきます。
みんな頭をひねりながら、問題に挑戦していました。
「脳に汗をかく」、これからの時代は、そんなことが大切になるよ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1(水)割り算の筆算 4年生

4年生は算数で、割り算の筆算に取り組んでいました。
「そういうことかっ、わかった〜。」というつぶやきが聞こえてきましたよ。
うん、その発見、感動が理解につながります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1(水)授業風景 3年生

算数で筆算の勉強をしているクラス、図工の「とんとんくぎ打ち名人」という教材を作っているクラスがありました。意欲的に答えている姿が印象的でしたよ。
作品の色塗りもがんばってね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1(水)物差しをつかって 2年生

2年生は算数で、「物差しを使って直線をかこう」というめあてで、授業をしていましたよ。長さの復習も意欲的に行い、発表に対してはハンドサインを使って意思表示していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1(水)いろいろな形 1年生

1年生は、先生手作りのブラックボックスを使って、とっても楽しい算数の授業が行われていましたよ。子どもたちの表情は意欲満々。いろんな形を感覚的につかむのも大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1(水)今日から7月

おはようございます!いよいよ7月になりましたね。
子どもたちも、学校生活が始まり1ヶ月が過ぎました。
慣れてきた頃ではありますが、疲れが出る頃でもあります。
ご家庭と学校が連携し、大切な子どもたちを見守っていきたいと思います。

校門に立っているとウシガエルの迫力ある鳴き声が聞こえます。
ツバメの巣では、赤ちゃんツバメが首を伸ばす姿がみられました。

子どもたちとの会話から、楽しい家庭生活がうかがわれます。
子どもたちは素晴らしい。改めて感じる今日この頃です。

今日も笑顔で、がんばりましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日(火)給食

画像1 画像1
今日の献立は

むぎごはん・ぎゅうにゅう・ハヤシライス
チキンハムステーキ・メロン です。

6/30(火)理科の実験 6年生

6年生は理科で、実験を行っていました。
気体の物を燃やすはたらきを調べます。
みんなで協力して実験を成功させていましたよ。
やはり、理科は実験が大切ですね。
感動がありますもの。

国語の読み取りをしているクラスもありました。
じっくりと考えている姿がよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/30(火)授業風景 5年生

算数で「少数のかけ算」を使って、いろいろな問題を解いていました。
先生の力の入った指導が印象的でしたよ。
国語の発表をしているクラスもありました。
しっかりと聴いていましたよ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/30(火)曜日の言い方 4年生

英語で、曜日の言い方を勉強しているクラスもありました。
最初に、英語の歌を、楽しく歌っていましたね。
「木曜日がむずかしい。」とある子がつぶやきました。
そのとおり!発音に気をつけて、「サーズデイ」を練習してみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
知多市立岡田小学校
〒478-0021
住所:愛知県知多市岡田字段戸坊1
TEL:0562-55-3642
FAX:0562-56-2986