最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:59
総数:547872
学校では、新型コロナウイルスへの感染が確認された場合の出席停止の期間は、発症した後5日を経過し、かつ、症状が軽快した後1日を経過するまでが基準となります。

10/30(金) 授業風景 6年生

社会で伊能忠敬の地図作りについて学習していました。映像教材も、うまく活用していましたよ。
忠敬は55歳から測量に入ったと言われますが、昔の55歳。かなり高齢ですね。本当に年齢ではなく、情熱なんだと教えられる伊能忠敬の偉業ですね。
教室には、みんなで楽しく過ごすための掲示物も。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/28(水) 授業風景 6年生 2

理科で、水溶液の性質を調べる実験をしているクラスもありました。やはり、理科は実験をして予想通りか違うのか確かめるのが一番ですね。みんな興味津々…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/28(水) 授業風景 6年生 1

体育で、キックベースボールをしていましたよ。タイミングを合わせて蹴り上げるのは、なかなか難しそうでしたね。私が観ている間に、ホームラン性の当たりをする男子も…。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/27(火) 想像力と創造力 6年生

6年生は、社会や理科の授業に取り組んでいました。学習には、想像力を働かせることが大切な部分が多く出てきます。想像力を働かせ、学んだことを創造力につなげていくこと。それが生きる力になりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26(月)  授業風景 6年生

6年生は、算数や図工に取り組んでいました。算数では、飛沫に注意しながら、アクティブラーニングにも取り組んでいましたね。そう、考え方が大切ですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/23(金) 授業風景 6年生

6年生は、算数や国語、理科の授業に取り組んでいました。算数はXやYが登場し、中学校へとつながる内容でした。国語は「作家になって物語を書く」のテーマで、がんばっていました。理科では、地震による土地の変化や災害について、具体的事例をもとにに考えていましたよ。
うん、自分の頭で考え行動できる「飛行機人間」になるよう(外山滋比古さんの考え)、がんばっていきましょうね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/22(木) 授業風景 6年生

6年生は社会や算数に取り組んでいました。社会ではヨーロッパとの貿易について、行き来が禁止された背景を考えていましたよ。当時の世の中を想像し、自分の考えをもつことが大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/21(水) 授業風景 6年生

6年生は、社会や算数、英語に取り組んでいました。
英語での本日のゴール(めあて)は、生き物の言い方を知り、覚え、発音してみることです。日本語になっているものもありますが、英語らしく発音しましょうね。かっこいいですよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20(火) 「写生会」 6年生 4

輪郭が完成したら、今度は彩色となりますね。よく心に感動を刻みつけておいてくださいね。がんばれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20(火) 「写生会」 6年生 3

子どもたちは、素晴らしい景観に目を奪われながらも、しっかりとスケッチに励みましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20(火) 「写生会」 6年生 2

町並保存会の皆さんは、交通安全に留意しながら、しっかりと子どもたちを見守ってくださいましたよ。感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20(火) 「写生会」 6年生 1

岡田街並保存会の皆さんにご協力いただき、6年生が写生会を行いました。
一人一人が気に入った場所で、古き良き岡田の町をスケッチしました。
完成がとっても楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19(月) 授業風景 6年生

6年生は、理科や算数の授業に取り組んでいました。理科は地震について学習していました。今朝早く(午前3時半頃)、この地方でも揺れを感じる地震があったので、自分のこととして理解できたかな?!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/15(木) 授業風景 6年生

6年生は道徳の授業に取り組んでいましたよ。「ゆきこさんの誕生日」という教材で、一人一人が深く考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/14(水) 授業風景 6年生

6年生は算数の授業でした。分度器やコンパスを使って、作図をしながら考えていました。このように操作しながら学ぶと、理解が深まりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12(月) 授業風景 6年生

6年生は理科や国語に取り組んでいました。国語では、話し合いの仕方について学んでいました。姿勢よく教科書を読んでいる姿はかっこいいよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/9(金) 授業風景 6年生

6年生は、国語や算数、社会に取り組んでいました。社会では、調べ学習をすることで、自分の考えを深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/8(木) 授業風景 6年生

6年生は図工で、とってもおもしろい作品づくりに挑戦していましたよ。一瞬の形をうまくとらえて、作品を作り上げるのには想像力と創造力が必要になりますね。がんばれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6(火) 地域の方の話を聴く会 6年生 2

岡田の歴史・文化・伝統などを踏まえて、岡田をおもしろく賑わいを取り戻す取組である、クラフトビールづくりなどについても話されました。また、観光客が「岡田の子はあいさつができる」と、いつも褒めてくださることにもふれられ、ぜひ伝統文化にしなければと再認識しましたよ。さまざまな経験や挑戦を踏まえて、行動に移す大切さ、夢や目標をもつ大切さを語られました。子どもたちも、刺激を受け、一人一人思うところがあったにちがいありません。
6年生では、今後も街並保存会さんなどのご協力を得ながら、学習を深めていく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6(火) 地域の方の話を聴く会 6年生 1

6年生で、「地域の方の話を聴く会」が開かれました。講師は醸造家の新美泰樹さんでした。野球に打ち込んだこと、アメリカやドイツでの経験などを踏まえて、熱い思いを語ってくださいました。自分の住んでいる岡田の街を誇りに思い、愛してほしいという熱意がほとばしる講演でしたよ。子どもたちはうなずきながら真剣に聴いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
知多市立岡田小学校
〒478-0021
住所:愛知県知多市岡田字段戸坊1
TEL:0562-55-3642
FAX:0562-56-2986