最新更新日:2024/05/08
本日:count up142
昨日:175
総数:548845
学校では、新型コロナウイルスへの感染が確認された場合の出席停止の期間は、発症した後5日を経過し、かつ、症状が軽快した後1日を経過するまでが基準となります。

3/23(水) 5年生

この学級もレクリエーションで最後の交流で絆を深めています。よく見ると、ドッジボールとドッジビ−が飛び交っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/17(木) 5年生

理科です。上皿天秤の使って、身の回りのものの重さを量っています。測りたいものと分銅の重さを釣り合わせて重さを量ります。真剣な目で、釣り合ったことを見極めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/15(火) 5年生

算数です。「変わり方」の学習です。「はるとさんが家を出てから14分たったとき、お兄さんが自転車ではるとさんのあとを追いかけました。はるとさんの速さは分速60mで、お兄さんの速さは分速200mです。お兄さんは、何分後にはるとさんに追いつきますか」という問題に挑戦しています。まずは表に表してみます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/11(金) 5年生

体育です。「ゴール型ゲーム」の学習です。コートのセンターにゴールがあり、それぞれ相手ゴールにボールを入れて得点を競うゲームを行っています。パスまわしが勝利の鍵となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/11(金) 5年生

授業でつくった作品やプリントなどをいてる袋をデザインしています。こういう風景を見ると、学年の終わりが近づいていることを実感します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/10(木) 5年生

社会です。「自然災害から人々を守る」の学習です。国土交通省が作成した「災害カードゲーム」を使って、危機意識を高めます。七並べのようにカードを並べながら、自然に災害が起きたときに気をつけることや備えることを身につけていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/7(月) 5年生

国語です。「大造じいさんとガン」の学習です。第4場面を読んで、作者の伝えたいことを読み取っています。大造じいさんの気持ちがわかる言葉や行動を読み取って考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/4(金) 5年生

社会です。これまでの学習のまとめを作業帳を使って行っています。1つの課題が終わると、タブレット端末に示された回答と照らし合わせて。、答え合わせをします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3(木) 5年生

理科です。人の受精卵が母親の体内でどのように育つか調べています。動画を視聴したり、検索エンジンで関連情報を集めたりして、自分なりの方法で調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3(木) 5年生

国語です。「大造じいさんとガン」の学習です。今日は、第2場面の読み取りです。第1場面と第2場面にでてくる「ううん」という言葉の背景を読み取り、その違いを話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/2(水) 5年生

図工です。「形が動く絵が動くMyキャラが動き出す」の製作です。作品の鑑賞を行います。タブレット端末で回転台を回してできるアニメーションを撮影します。どのデータを共有することでお互いの作品の鑑賞ができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1(火) 5年生

体育です。「ゴール型ゲーム」の学習です。サークルの中に立てられたコーンをゴールとして2チームが攻撃と守備に分かれて対戦しています。バスケットボールやサッカーにつながっていくゲームです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1(火) 5年生

理科です。人の受精卵が母親の胎内でどのように育つか調べたことを発表しています。プリントにびっしりまとめられた調査結果に圧倒されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/28(月) 5年生

音楽です。「ルパン三世のテーマ」の実技テストです。木琴かキーボードを選んでメロディを弾きます。緊張しながらも練習の成果を発揮しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/28(月) 5年生

社会です。自然災害の被害を防ぐために、どのような取り組みが行われているか考学習しています。岡田コミュニティの防災にも触れています。キーワードは「公助、自助、共助」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/25(金) 5年生

国語です。「大造じいさんとガン」の学習です。語句の確認をしています。作品ができたころに使われていた言葉の中には、現代では聞かれなくなった言葉もあります。ものが達を味わうためにしっかり確認し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/25(金) 4年生

図工です。「版画」の作成が進んでいます。彫る作業が終わって刷った用紙に裏から色を付け始めた子もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/25(金) 5年生

理科です。「人のたんじょう」の学習です。動画を参考にして、人の受精卵が母親の胎内でどのように育つか調べています。タブレット端末で、それぞれが視聴する形なので、繰り返し再生して、必要なところを一時停止できるので必要な情報を取り入れることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/24(木) 5年生

図工です。「形が動く絵が動くMyキャラが動き出す」の製作です。完成した回転台を回すと、作成した絵がアニメーションとなって動き出します。自分の描いた絵がアニメーションになる様子をじっくり眺めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/22(火) 5年生

算数です。「速さ」の学習です。「速さ=道のり÷時間、時間=道のり÷速さ、道のり=速さ×時間」の3公式を使いこなせるようにいろいろな問題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
知多市立岡田小学校
〒478-0021
住所:愛知県知多市岡田字段戸坊1
TEL:0562-55-3642
FAX:0562-56-2986