最新更新日:2024/03/22
本日:count up6
昨日:67
総数:319706
・・・4月4日(木)入学式、5日(金)1年はじめの会・・・

2月27日(木) 団解散式・団お別れ会・6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、朝に団解散式、5時間目に団お別れ会、6時間目に6年生を送る会がありました。6年生は、在校生から気持ちのこもったプレゼントを受け、どの子も涙がこぼれていました。

2月26日(水)1年 凧あげ

5時間目に、生活科で作った凧をみんなであげました。風向きを考えて走ったり、少しずつ糸を長くしたりと、工夫して凧あげを楽しんでいました。風をうけて、空高く凧をあげることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月26日(水) 体たんけんたい 1〜3年生

 ホールで1〜3年生を対象に身長や体重、握力などを測って記録する体たんけんたいの催しが行われました。卯ノ里赤十字委員会の子どもたちがお世話をしました。
 業間活動の時間を楽しく有意義に過ごせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日(水) 業間活動の時間 6年生

 午前中は運動場がぬかるんでいて使えませんでした。体育館は6年生が優先で使える日でした。6年生は、グループでバスケットボールをしたりソフトバレーボールをしたりして楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月25日(火) 授業の様子

 体育館で1年生と3年生が授業をしていました。1年生は学年合同で6年生を送る会の練習をしていました。3年生は跳び箱運動をしていました。みな元気に活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月25日(火) 卒業式にむけて

 金管バンド部クラブが卒業式後のパレードのための演奏練習をしていました。
 また、体育館では6年生が(にこにこ)団解散式のリハーサルをしていました。 

画像1 画像1
画像2 画像2

2月25日(火) 全校朝会

 全校朝会では、感染症に対する注意をしました。手洗いを入念にすること、せきエチケットを守ること、栄養と休養を十分取って運動を行い免疫力を高めることについて校長から話をしました。
 新型コロナウィルスに対する注意メッセージを掲示しました。各クラスに乾燥防止のためのタオルとバケツなどを配布しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月25日(火) 表彰状の伝達 人権に関する作品募集

 今日は体育館で朝会を行いました。全校児童の並び方をいつもとは変えて、前後左右の空間を十分に開けるようにしました。
 表彰状の伝達をしました。上の写真は人権に関する作品コンクール 書道の部の入賞者です。下の段は、同じく標語の部の入賞者です。
 おめでとうごいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月21日(金) 5年生社会科調べ学習 思考ツール

 フィッシュボーンチャートにまとめることができたら、次はバタフライチャートに挑戦します。木材の輸入と日本や世界の林業の関係を調べてバタフライ型の図(バタフライチャート)にまとめます。
 なかなか良い資料が見つからないので、次の社会科の時間はインターネットを使って調べることにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日(金) 5年生 社会科調べ学習 思考ツール

 5年生が社会科の調べ学習をしています。日本の林業について教科書や参考図書を使って思考ツールにまとめています。
 ます、2,3人のチームでフィッシュボーンにまとめてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日(金) にこにこ団お別れ会(リハーサル)

 業間活動の時間ににこにこ団(縦割り班)のお別れ会リハーサルをしました。各団が5年生を中心に心のこもったお別れ会を計画しています。
 体育館は卒業式に向けて少しずつ模様替えをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日(金) 伝え合いタイム

 2年生の伝え合いタイムの様子です。日記を読んでその内容を話題にして感想や思いを伝え合います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月21日(金) 伝え合いタイム

 金曜日は、1時間目の前に伝え合いタイムを行います。スピーチをしたり学年で行う行事の練習をしたりします。
 写真は1年生の様子です。この後、6年生を送る会の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月20日(木) 児童会選挙

画像1 画像1
画像2 画像2
 前期児童会選挙立会演説会がありました。厳かな雰囲気の中、3年生から6年生までが、演説を聴いて真剣に投票しました。

2月18日(水)3年 個別学習

 3年2組の子どもたちが,理科「じしゃく」の個別学習をしていました。実験キッドを使って,自分で課題に取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日(火) 3年生 起こしもの作り

 蒸し上がった起こしものは、おいしくいただきました。郷土の伝統を学ぶことができました。ご協力をいただいた老人会の皆さんにも楽しんでいただけました。今日は、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月18日(火) 3年生 起こしもの作り

 起こしものが蒸し上がるまでに、3年生が感謝の気持ちを込めてパプリカの歌を披露しました。また、学校で育てたホウセンカの種をメッセージを添えてプレゼントしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日(火) 3年生 起こしものづくり

 3年生が春の郷土菓子(雛飾りに添える菓子)起こしもの作りに挑戦しました。
 地域の老人会の方に協力していただきました。起こしもの作りが初めてという子どもたちもいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日(火) 表彰 家庭の日ポスター

 家庭の日のポスターで、作品が入賞した子どもたちです。
画像1 画像1

2月18日(火) 表彰 読書感想画

 読書感想画コンクールで最優秀賞、優秀賞を受賞した子どもたちです。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/27 団解散式 にこにこ給食 団お別れ会 6年生を送る会
3/2 登校路下校
3/3 児童集会
東浦町立卯ノ里小学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字雁狭間山18
TEL:0562-34-7977
FAX:0562-34-3045