最新更新日:2024/03/22
本日:count up1
昨日:63
総数:319764
・・・4月4日(木)入学式、5日(金)1年はじめの会・・・

7月20日(月) 現職教育(エピペン講習)

アナフィラキシー対応とエピペンの使用方法についての職員研修を行いました。
はじめにエピペンについての説明を聞いたり映像資料を視聴したりしました。その後,実際に自分の学級でエピペンを使用したことのある職員の話を聞きましたが,緊迫感のある話に触れ,職員はアナフィラキシー対応を身近な問題としてとらえることができたようです。
最後に,練習用の器具を使って実際にエピペンの使い方を練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日(月) 授業風景(1−1算数)

1年1組の算数では,「のこりはいくつ」の問題を考えていました。
問題文を「○○から△△へると□□」という文型にあてはめ,数図ブロックを使って答えを求め,最後に引き算の式で表します。
どの子も数図ブロックをうまく使って答えを求めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日(月) 授業風景(3−1理科)

3年1組の理科では,風やゴムの力の学習で,帆かけ車を作っていました。
先生の指示に従って,組み立てキットの帆かけ車ができあがると,さっそくうちわや下敷きであおいで,どのくらい進むか試していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日(月) 地震避難訓練

業間の時間に地震避難訓練を行いました。
先日行った「ピタッ!とタイム」の経験を生かし,子どもたちは,素早く机の下に入って身の安全を確保することができていました。
その後の運動場への避難でも,声を出すことなく,担任の指示に従って整然と移動することができました。
もしもの時に今日のような行動ができるように,子どもたちには日頃から地震に対する心構えを忘れないようにしておいてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日(月) 授業風景(5−1体育)

5年1組の体育では,走り幅跳びに取り組んでいました。
今日は,きれいに両足で着地することを目標にがんばっていました。
最後に記録を測りましたが,これからどれだけ記録を伸ばしていけるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日(月) 授業風景(4−1音楽)

4年1組の音楽では,2拍子の曲に合わせて指揮をしていました。
子どもたちは,指揮をすることにもすっかり慣れてきたようで,曲の強弱に合わせて自分なりの指揮を工夫しながら楽しんで活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日 保護者の皆様

 日頃は本校の教育にご理解とご協力をいただき,ありがとうございます。
 本来なら,明日21日(火)から夏休みに入りますが,今年度は通常登校となります。そこで,20日(月)から8月31日(月)の生活について,以下のようにしますので,ご承知置きください。
 ・登下校に日傘(なければ雨傘)を使用してもよい。
 ・スポーツドリンクを持参してもよい。
 ・塩タブレットを持参してもよい。
  →町から塩タブレットが支給されます。20日(月)に配付しますので,必要であれば適宜持たせてください。学校で食べる時間は,下校前に限定します。
 ・両手があけば,ランドセルでなくてもリュックや肩掛け鞄でもよい。ただし,日頃の学校のルールを守り,キーホルダーなどの不要な物は付けない。
  登下校の荷物を最小限にします。詳しくは担任から指示があります。
  なお,この期間の体育の授業は控えますが,天候によっては実施します。
  また,欠席した時の荷物(特に金曜日)は,保護者の方で取りに来て頂きますようお願いします。兄弟姉妹がいる場合は,兄弟姉妹に渡します。(8月31日以降も同様です)
  以前もお知らせしましたが,登下校中のマスクは,暑ければ付けなくてもよいことになっていますので,今一度お子様とご確認ください。
  以上,よろしくお願いいたします。
  

7月17日(金) 授業風景(6−1社会)

6年1組の社会では,大昔の暮らしについて学習していました。
縄文時代と弥生時代の人々の暮らしの想像図から,大昔の暮らしについて話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月17日(金) ハッピーペアタイム(3・5年)

3年生と5年生がハッピーペアタイムの活動をしました。
4チーム対抗で,例年にこにこ広場のペア種目として行っている卯ノ里宅急便やしっぽ取りをしてペアとの親睦を深めました。
最後の感想発表の言葉から,ペアと楽しく過ごせた様子をうかがうことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月17日(金) 授業風景(1−2音楽)

1年2組の音楽では,ドレミの勉強をしていました。
ドレミの音でできた「あのね」という歌の歌詞を友達の名前に変えて歌ったり,歌詞の代わりにドレミで歌ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月17日(金) ハッピーペアタイム(2・4年)

2年生と4年生がハッピーペアタイムの活動をしました。
体育館いっぱいを使い,4年生が準備したゼスチャーゲームやビンゴゲームで楽しく過ごしました。
初めて下学年をリードする立場になった4年生でしたが,みんな自分の役割をしっかりと果たしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月16日(木) 授業風景(6−2保健)

6年2組では,保健で病気の予防について学習していました。
今は,コロナウイルス感染症予防が大切な時なので,子どもたちも興味をもって学習に取り組んでいました。
今日学んだことを毎日の生活に生かしていってくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月16日(木) 授業風景(2−1国語)

2年1組の国語では,前の時間に書いた作文をお互いに読み合っていました。
読み終わった後には,作文を書いた子に宛てた感想カードを書きました。
お互いに作文を読み合うことで,友達の作文のよさに気がついたり友達のことをより深く知ったりすることができていたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月16日(木) 授業風景(やまもも学級)

やまもも学級の子どもたちが,1年生は算数,5年生は外国語,6年生は漢字と,それぞれの課題に取り組んでいました。
先生の指示を聞きながら,みんな一生懸命勉強していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月16日(木) 授業風景(5−2書写)

5年2組の書写では,「成長」の清書をしていました。
何枚か書いた中から一番うまく書けたものを選び,名前を書いて提出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日(水) ハッピーペアタイム(1・6年)

今週は,ハッピーペアタイムの週です。
今日は,1・6年生のペアが校内スタンプラリーをしました。
6年生が準備したチェックポイントをペアで回りました。
校長室にもたくさんのペアがやってきて,楽しそうにミッションに挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日(水) 授業風景(3−2国語)

 3年2組の国語では,「まいごのかぎ」の「りいこ」の様子や気持ちを場面ごとに読み取りました。ワークシートにまとめながら自分の考えを深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日(水) 授業風景(6−2英語)

 6年2組の英語では,自分の宝物をみんなに伝える学習に取り組んでいました。担任の先生の他に,ALTと英語教育指導員が入って明るく盛り上げていました。落ち着いて英語のスピーチを発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日(水) 担任読み聞かせ(1)

 朝は「担任の読み聞かせ」でした。どのクラスも担任の先生が読む本の中に入り込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日(水) 担任読み聞かせ(2)

 大きな絵本や,拡大してテレビに映して読み聞かせを行っているクラスもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/21 朝会
7/22 児童議会
7/23 海の日
7/24 スポーツの日
東浦町立卯ノ里小学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字雁狭間山18
TEL:0562-34-7977
FAX:0562-34-3045