最新更新日:2024/03/22
本日:count up49
昨日:70
総数:319682
・・・4月4日(木)入学式、5日(金)1年はじめの会・・・

9月4日(金) 授業風景(5−1社会)

5年1組の社会では,庄内平野について調べていました。
庄内平野全体の写真を見て,田畑や周りの山,住宅地や道路などの様子についてさまざまな気づきを発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月4日(金) 授業風景(1−2国語)

1年2組の国語では,おおきなかぶの音読発表会をしていました。
グループごとに役割を決め,しっかり練習をしてから,発表会をしました。
感染防止のため,動作化はできませんでしたが,どの子も自分の役になりきってがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月4日(金) 授業風景(6−2図画工作)

6年2組の図画工作では,名前アートの製作に取り組んでいました。
自分の名前の文字を画面の中にデザインして,すき間に色を塗ったり模様をつけたりして一枚の絵に仕上げます。
色とりどりのきれいな作品が出来上がってきていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月4日(金) 授業風景(2−1体育)

2年1組の体育では,マット運動に取り組んでいました。
マットの上で,いろいろな動きに挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月4日(金) 授業風景(6−1家庭)

6年1組の家庭では,調理実習の計画を立てていました。
献立は,「いろどり野菜炒め」ですが,個人で調理するので,使う材料に一人一人の好みや家での食習慣が表れていて興味深かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月4日(金) 授業風景(うのはな学級)

うのはな学級では,2学期の係を決めました。
そして,2学期用の自分のカードに決まった係を書き込みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日(木) 授業風景(1−1音楽)

1年1組の音楽では,打楽器を使ってリズム打ちの練習をしていました。
今日は,タンバリンの使い方を覚えました。
その後で,カスタネットや鈴を使って楽しくリズム打ちをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日(木) 授業風景(3−1算数)

3年1組の算数では,kmを使って道のり表すという学習をしていました。
1kmは学校からどのあたりまでという問いかけに対して,なかなかイメージできない子も多かったようです。1km=1000mということが分かるだけでなく,自分の生活の中での距離感覚も身に付けていってくれることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日(木) 歯科検診

歯科検診をしました。
子どもたちは,とてもよい態度で検診を受けることができていました。
この歯科検診を歯の健康について考えるよい機会にしてほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日(木) 福祉実践教室

4年生の福祉実践教室がありました。
東浦町の社会福祉協議会から講師の方をお招きして,「車椅子体験」,「高齢者疑似体験」,「手話」の3つの講座に分かれて,お話を聞いたり体験をしたりしました。
子どもたちは,実際に話を聞いたり体験したりしたことで,福祉に対する理解が深まったようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(水) 授業風景(6−2外国語)

6年2組の外国語では,自分の好きな国を紹介するスピーチを考えていました。
例文を参考に自分の選んだ国の特徴を入れていきますが,中には伝えたいことがたくさんで,とても長い文章になっていた児童もいました。
次回の発表が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(水) 授業風景(4−2算数)

4年2組の算数では,小数の学習をしていました。
今日は,示された小数が数直線上のどこにあたるかを考えました。
子どもたちは,一目盛りの大きさを考えながら数直線上の位置を一生懸命に探していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(水) 通学団会

2学期はじめの通学団会を行いました。
団長,副団長を中心に,人数の確認をしたり登校時の様子を振り返ったりしました。
2学期も安全な登下校ができることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(水) 授業風景(5−1環境学習プログラム)

5年生は,環境学習プログラムの出前授業を受けることになっていますが,今年はコロナウイルス感染症の影響で,クラスごとにオンラインで授業をしていただくことになりました。
1,2時間目は,5年1組の児童が授業を受けました。
森の生き物についての講義でしたが,森の生態系について実際の植物や動物を提示してもらいながら,とてもわかりやすく教えていただきました。
オンラインでの授業でしたが,子どもたちは、講師の先生と自然に質疑を交換しながら,楽しく活動することができました。
林間学校では,今日の授業を思い出して,いろいろな植物や動物を観察してくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(火) 授業風景(1−1体育)

1年1組の体育では,鉄棒運動をしていました。
いろいろなぶら下がりの技を練習しました。
時折差す日差しが暑さを感じさせましたが,子どもたちは日陰に入ったり水分を補給したりしながら楽しく活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月1日(火) 授業風景(6−1算数)

6年組の算数では,度数分布表からヒストグラムを作る作業をしていました。
子どもたちは,階級や度数を確認しながら,前の時間に作った度数分布表をヒストグラムに表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(火) 授業風景(4−1図画工作)

4年1組の図画工作では,ギコギコトントンクリエーターの活動で,のこぎりを使って木材を切っていました。
のこぎりを初めて使う子も多く,最初は恐る恐るのこぎりをひいていましたが,だんだん慣れてくるとのこぎりをひく音も力強くなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月1日(火) 2学期はじめの会

 2学期はじめの会を放送で行いました。児童会執行部の司会・進行で,朝のあいさつや校長先生のお話,児童会長の話がありました。校長先生から,気持ちをあらたにして,目標をもってがんばりましょうというお話がありました。
 6年生が放送を聞く姿勢,すばらしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月31日(月) 初めての通知表

今日は1学期最後の日ということで,子どもたちには,担任から通知表が手渡されました。
1年生にとっては初めての通知表です。
一人一人が,先生からの励ましや賞賛の言葉とともに通知表を手にしました。
初めて手にした通知表に見入っている子や漢字で書かれている先生のコメントをなんて書いてあるか先生に聞きに来る子の姿が見られました。
通知表が明日から始まる2学期の励みになってくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月31日(月) 授業風景(5年生総合的な学習の時間)

5年生が,総合的な学習の時間に実行委員が中心となって,林間学校のしおりで活動内容等の確認を行っていました。
子どもたちの様子から,実行委員を中心に自分たちで林間学校を作り上げようという気持ちが伝わってきました。
来週は,飯ごう炊さんの練習も予定されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/7 登校路下校 見守ろう隊
9/8 朝会
団長会
9/9 担任読み聞かせ
9/10 にこにこ団会
東浦町立卯ノ里小学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字雁狭間山18
TEL:0562-34-7977
FAX:0562-34-3045